2015.6.30(火)曇り
蒸し暑くなってきたなぁと思っていたら
蝉の鳴き声。時計を見ると午後1:44
その後聞こえなくなったので、聞き間違い?と思っていたがまた鳴いたので時計を見ると午後2:25
6月に蝉の声を聞くなんて初めてかな?「6月の蝉」
どうして、蝉の初鳴きってこんなにうれしいのかしら。まぁ、初というのはうれしいもので、せみ時雨のように飽きるほどに鳴くようになると、やかましいと思うようになるけれど。まことに勝手なことです。
フリーメールにアメーバブログから
「家族ににバレずにお金を借りる方法」と届いていた。
あらまぁ~!何で?今までの検索履歴から届いたのかしら?検索した覚えはないのだけれど(^_^;)
いや、検索したのかもしれない・・お金を借りることは怖いことです。内緒に借りるようなお金は借りてはいけませんねぇ・・
ラベンダーを摘んだ。二、三日雨で摘めなかったのでその分多かった。分けたらスティックで11本分くらいになった。
郵便局でいとこに頼まれていた物をとても遅くなったが、やっと送ることができた。一つずつこなしていかないと・・
明日は、ぎーくんを預かる日。三男のお嫁さんが定期検診なので、朝早く連れて来くる。
寝坊しないようにしなくては(^_^;)楽しみだが泣かないといいなぁ・・
吾亦紅(われもこう)が次々と開花
摘んだラベンダー
【先読み!夕方ニュース】
今週のテーマ「上半期、あなたの一番人気」
今日の蝉の初鳴きのことを投稿。あらまぁ~!お天気と一緒に読んでもらいました。
富山では1週間前にニイニイ蝉が鳴いたそう。私はジージーと鳴いたと書いて投稿したので、
「ジージーと鳴くのは油蝉(だったかしら?)ですね。油蝉にはまだ早いのでたぶん、ニイニイ蝉だと思います」と(^_^;)
その後でもっちゃんさんの川柳のお便りがご紹介に。
『昨日(?)ご紹介したお便りで、川柳大賞をとったとのこと、その大賞の川柳を送ってくださいました。「あの人も 私も待つわ ○○○の日」です』というようないい内容でした。ごめんなさい。○○○の部分を忘れてしまいました。
すごいですね!川柳大賞。おめでとうございました\(^o^)/続けてのお便りのご紹介でよかったですね。昨日は聞き逃してしまい残念でした。
夜は【クローズアップ現代】「あなたのがん見つけます」
へぇ~!がんの早期発見、発症リスクで、「がんには、がんの匂いがする」らしい、手の平を器械にあてるとがんの匂いがでるのを感知するらしい・・・他には、血液、唾液などでもアルツハイマーの発症リスクも分かるらしい・・医学は進歩している。慶応大学の鶴岡の研究所も出ていた。
【歌謡コンサート in青森】
「北国旅情 愛を込めて」
福田こうへいさんは本当にお上手ですねぇ・
終わってから県内ニュース。あら?NHK新潟放送のアナウンサーの初めてみるお顔。お名前は「石井 智也」さん
千葉県柏市出身なのね。新採用。どうりで初々しいと思ったわ。でも聞きやすいお声で落ち着いていてお上手!新潟で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。と応援したくなった。