ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書イベントを知人のカフェにて♪

2019-09-30 20:02:01 | 己書

2019.9.30(月)秋晴れ

気持ちの良い秋晴れの一日だった。

知人のカフェにも秋の日差しが差し込んで、誰かが軽井沢のようと表現したように・・

ちょっとだけ軽井沢のカフェにいる気分。

ただ・・・・ちょっとしたアクシデントがあって、外で待っている間に蚊にたくさん刺された。

お客様が2名様。

日程の都合がつかずに、約3週間ほどお待ちいただいた方々。

次回もおいでいただけることになりました。ありがたくてうれしいことです♪

お客様は午後からお仕事があるとのことで、12時までとのことだった。

時間もおしていたので、ちょっとだけ急いではがきは1枚だけ描いていただいた。

そうしたら・・コーヒーくらいは飲む時間あるので・・と(^_^;)

コーヒーを飲んで少しおしゃべり。

人生の先輩のお話を聞くことは楽しい♪

 

お顔出してもOK!よ~♪とtoさん。あらまぁ、ちょっとピントが合わなくてごめんなさい。

ダイナミックな己書を丁寧に描いていらっしゃいました。

 

eさんはお顔はNO!とのことで。

文字と文字が寄り添った己書を、丁寧に描いていらっしゃいました。

 

昼食をお店のkazaさんと一緒にいただきました。ご馳走さまでした。

カフェの外観。

 

午後、同級生のさーちゃんが知人のカフェまで来てくれて、お野菜やお菓子をたくさんいただきました。

おしゃべりもできて良かった♪ありがとう。

 

お店に女性のお客様がいらして女性の人権、参画、女性問題のことを熱く語られてそれを聞いていた。熱い女性だった。こういう方がいらっしゃるから女性問題が改善されているのだと思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書のチラシをパステルで秋色に

2019-09-29 21:12:39 | 己書

2019.9.29(日)曇り時々小雨

己書のチラシ作りの続き。

玄関でピンポ~ン♪

次男と三歳のさーちゃんだった。

お昼にお好み焼きを作って食べてもらった。

さーちゃんはたくさん食べてくれた。

さーちゃんは椅子の上にあがって、お好み焼きの粉を混ぜるところから、キャベツ切り、フランパンに入れてフライ返しで返すところまで見ていた。

そういう流れを見ていたからたくさん食べてくれたのかしら(^。^)

 

同級生のhideちゃんから電話。

「kazaさんのカフェ行ってみようと思っているの・・」なんて。

今日は3時から、知人のkazaさんのカフェで映画鑑賞会がある。

それに私は2時頃に行く予定にしていたのだが・・

結局3時ぎりぎりに中に入ると・・

ワァ~~!満員!熱気でモワ~としていた。

入るとすぐに、先日預けておいた己書で描いた「←入り口」「喫煙所」「イベントのため休店」などの紙を急いで貼った。

ついでに持参した10月のイベントのチラシを貼った。

貼り終えて中に入って、クラッシックギター演奏をしっとりと聴いてから映画。

良寛さん」とってもいい映画だった。涙もでそうになった。

元県知事のhiraさんも長岡藩のお殿様としてお声で登場。

小椋桂さんの作詞作曲歌も良かった。

散る桜残る桜も散る桜~~♪と(良寛さんの辞世の句ともいわれている)

 

同級生のhideちゃんとお友達に己書の宣伝(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花開花

2019-09-28 15:32:33 | 風のガーデン

2019.9.28(土)曇りのち雨

彼岸花が開花していた。

朝ゴミ出しに行く時に見つけた。

嬉しいもの。

赤のミズヒキソウは長く咲いている。

今年は草取りをしなかったのでたくさん出ている。

先日親戚のtiyoさんが欲しいというので切って持って行ってもらった。

紫蘇の実もしごいた。

ローズマリーの花も咲いていた♪

畑の食用菊に棒を立てて縛った。

つぼみが少し開きかけてきた。

あとどのくらいで食べられるようになるかしら。

楽しみ♪

 

室内がオオバラになっていたので片付け。

 

己書の10月のチラシ作りをした。

今回はちょっと派手に目立つように作る予定。

 

今日は時間があったのであれやこれや出来て良かった♪

 

夕方、新潟市内まで己書のセミナーへGo!

夕飯を食べてくるので、今夜の土曜日ラーメンは私はパス。

 

藪の中に・・

アップ

赤いミズヒキソウ

ローズマリー

ほんの少しの赤紫蘇の実 三五八漬けに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の室温16度

2019-09-27 20:47:13 | 日記

2019.9.27(金)秋晴れ

朝の室温は16度と今季初の低さになった。肌寒いが外は秋晴れ。

今日は出勤日。

窓を開けていたが徐々に暑くなってきて、室温が28度だったのでエアコンと扇風機をONに。

送迎バスででかける方々を手を振ってお見送り。

午後の予定時間よりも30分ほど超過してお帰りになられて、「楽しかった~♪」と。

「それは良かったですね」と。

明日は10月の己書のチラシ作りをしなければ。

今まで地味だったから派手にして目立つように作りましょう♪

 

明日の夕方から夜にかけて己書のセミナーに参加。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前髪のカット♪

2019-09-26 20:32:09 | 日記

2019.9.26(木)晴れ

風もほどよくあり気持ちの良い日だった。

午前、職場へ2時間ほど。

己書の宣伝をちょっと。

 

午後、前髪だけのカット。

前髪の癖を伸ばしてくれてあらまぁ、いい感じ♪

これが自分ではできないんだなぁ・・

土曜日の夜に己書の幸座に行くから、土曜日にカットしてもらえばまっすぐな前髪で行けたのに・・と。もう過ぎたことだから仕方がない。

 

家にファックスがないのでコンビニでファックスを送信した。

気が利かなくて相手の職場とお名前と私の名前だけを書いて。

しばらくしてから電話。

「ファックスありがとうございました。届きましたので○○に請求書が届くと思います~省略~」

と・・ご丁寧にお電話をくださった。電話のお礼を伝えて、こんなにご丁寧に電話をくださるのだったら、一筆なにか書けばよかったと反省。(己書で・・)

 

夕方、己書のことでkiyo師範と電話。

kiyo師範はフェイスブックの名前の変更ができないと四苦八苦していた。

私に「フェイスブックで顔を見ながら電話をかけられるから出てね。私はいつもそうしているの」と。

顔?電話??使ったことはないなぁ。

パソコンに着信が鳴った。

出たら・・エラー表示が出た。

暑かったので超薄着だったから、顔や顔の下まで映ったら大変なことになっていた。

エラーで良かった(^_^;)

その旨伝えると

「服を着た頃にもう一度、かけるからね。」と(^_^;)

やっぱりエラーだった。

古いパソコンでマイクもカメラも搭載していなかったようで・・

良かった♪

そんなことができる時代なのねぇ・・

ついて行けないけれど、まぁ、いいか。

 

秋の空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当持って職場へ

2019-09-25 21:56:27 | 日記

2019.9.25(水)晴れ

今日は出勤日。初めてお弁当を持って出勤。

今日のお客様の若い3名様と、挨拶と自己紹介。

その後、3名のお世話係りの方がいらっしゃったので、私はその若い3名様とは離れた。

昼はお弁当を食べてお客様にお茶を煎れてと、久しぶりにOLになったような気分。(昔は女性がお茶を煎れる役目だった)

 

月1回発行の便りが出来たので1,000枚ちょっと印刷。そして袋詰め。

これが終るとひと段落。

 

明日は出勤日ではないのだが、明日も若い三名様+3名様に会うためにちょっと出勤。

この6名様が、己書を使ってくれたらうれしいのだが(^。^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪お題「乗る」

2019-09-24 21:37:19 | ぼやき川柳 深夜便

2091.9.20(金)

ぼやき川柳アワ~♪ラジオ深夜便。

お題「乗る」

1.口車乗れば必ず金が減る

2.秋深し乗るのはやばい体重計

3.内緒だよ結婚ってさ泥の舟・・アハハ

4.玉の輿片足乗ったら傾いた

5.乗せられたふりして暮らすこれもよし

6.タンポポの綿毛も客の村のバス

7.秋風にのってとんぼとハイキング

8.自転車がかわいそうですお相撲さん

9.乗り換えたい女房もきっとそうだろう

10.ポイントの時代にのれず現金で

11.救急車化粧して乗るすごい妻

12.風に乗りうちの旦那はどこ行った

13.乗る時はあおらずエアガン持ち込まず

14.ブランコに乗って浴びたい秋の風

15.酔ったのは乗り物じゃなく君のせい

16.タクシーで1円安いスーパーへ

17.CMの増税前の今だから

18.肌ののりよいのは安い化粧品

19.助手席に乗っていちゃもんつける妻

20.おばちゃんは身をのりだして聞く噂

21.助手席におしゃべり乗せて事故防止

22.エスカレーター靴ぬぎ乗ると信じてた

23.踏み台の代わりに背中妻が乗る

24.二人降り私が乗って鳴るブザー・・  音楽♪

25.のりのりのライブ帰りはよろよろに

26.手のひらにのせた夫に塩こしょう

27.船乗りは陸(おか?)にあがると車酔い

28.のりごこち最高ランク口車

29.間違って女性車両に一時間

30.のせられて買った健康器具溢れ・・まさっさん!

31.のりごこち意外に悪い美女の膝

32.風にのり諭吉が舞ってこないかな

33.人生の乗り継ぎ駅を間違えた

34.路線バス日に三本に乗り遅れ

35.おばちゃんの団体客が乗ってきた・・

36.団塊は乗り出して見た紙芝居

37.あと一歩閉まる電車に爪楊枝

38.いつだってきっと寅さん自由席

39.ため息がどっと乗り込む終電車

40.踏み台は乗ってはだめよパパの作

41.乗ってから行き先探す一人旅

42.今古都はタクシーよりも人力車

43.老い二人夏乗り切った冷奴

44.乗る前の体重計に送る念

45.乗り継いでおくになまりに包まれて

46.台風一過働き蜂の長い列・・田舎もんさん!

 

大賞

 風にのりうちの旦那はどこ行った

 CMの増税前の今だから

 手のひらに乗せた夫に塩こしょう

 

まさっさん、田舎もんさんおめでとうございました。

私はまた間に合わなくて・・・次回こそは投句したいと。

 

10月4日(金)のお題「祭り」締め切り10月2日(水)夜7時まで

月曜日が祝日の時には火曜日に聞きのがしサービスにアップとのこと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ta叔母の家にお参りに。

2019-09-24 20:56:53 | おでかけ

2019.9.24(火)雨時々曇り

午前、ta叔母の家へgo!家に着くと、駐車場にあら??F子さんの車。

あがらせてもらって、F子さんにも挨拶して、お仏壇のmi叔父のお参りをさせてもらった。

ta叔母は「ありがとうね」を何回も言ってくれた。

その後、コーヒーやお菓子、ぶどうなどをいただきながら3人でおしゃべり。

その後、成人したお孫ちゃんと、そのお母さんもお参りにこられて少しだけおしゃべり。

私がお昼前なので帰るというと

「まだいらせ~~。まだいらせ~(まだここに居てください)」と引き止められた。

叔母の気持ちも分かる。

「また来るね」と言って玄関先で見送る叔母をバックミラーで見ながら・・・

 

夕方、同級生ののーちゃんが勤めているお店でカラーリング。

その前に同級生のさーちゃんの顔を見に行く事にした。

1ヶ月ほど会っていなかったような。もっと長く感じたが・・

家のそばに車を停めて、歩いて台所に近づくにつれ夕餉のおかずのいい匂いがしてきた。

さーちゃんはびっくり。笑顔で迎えてくれた。

すぐに「いい物見せてあげる」とさーちゃん。

「また何か作っていたの?」と私。

奥へ行って持ってきたものはガマ口バッグだった。

お母様の着物の生地で作ったという柄はとってもきれいだった。

素敵なガマ口バッグ。

昨日一人で習いに遠くまで行ってきたようで。

成長したと喜んでいた。良かった。良かった。

 

カラーリングをしてもらいながら、のーちゃんとおしゃべり。

世の中、自己中心でいろんな人がいるもんだねぇと。(自己中心は私だが・・)

 

夜、見知らぬ携帯番号から着信があった。

??怪しい?でもあちらこちらに己書の名刺を配っているので(一応考えてお渡してはいるのだが・・)

かけてみると、あら?どこかで聞いた声。

そうか親戚のF子さんと一緒に己書を受幸していただいているご近所さんのiさんだった。

来月後半予定だった幸座が、都合が悪くなったのでと。

10月10日に変更になった。

絵の具を使っていっぱい練習したら絵の具が無くなったので欲しいと。

(絵の具は少ししか入れておかなかったからねぇ)

いっぱい練習してくださっているなんて、なんてうれしいことでしょう♪

私もそういうことを聞くとうれしいですと答えた。

 

明日は出勤日。いつもと違う若いお客様が3名様おいでになって一日いる予定。

話しが合わないかもしれないので、ちょっと緊張するなぁ・・

 

夜、花が好きさんと電話。

「粉石けんがたくさんあるのでいりませんか?」とのことだった。

「来月のフリーマーケットで売りましょう。そっちの方が楽しいですよ」と私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお客様♪

2019-09-23 21:26:26 | おでかけ

2019.9.23(月)「秋分の日」暴風フェーン現象で夏日。

辛いの大好きな私。今日は誰にも会う予定がないので、大根キムチを作ってたくさん食べた。

おいしかった♪

昨夜水に浸しておいた大豆を朝から煮てさましておいた。

彼岸花が咲いたか見に行くと、鉢植えの薔薇のカクテルとミモザが倒れていた。

ミモザはそのまま倒しておいた。

彼岸花はつぼみだった。

 

ゆっくりと洗濯や掃除にとりかかり、【てんがらもんラジオ】さんの再放送を聞きながらサンルームに洗濯物を干していた。

玄関でピンポ~ン♪

おや?とサンルームの窓から覗くと・・

あらまぁ~!彦じい様ご夫妻!

急いで玄関へ。

あがってもらった。

庭の手入れを放棄していた私。くさだらけの庭を彦じい様ご夫妻に見てもらうにはとってもとっても恥ずかしいほどで・・

すぐにあがってもらったのだ。

来月の鬼が島の「月イチカフェ」には行けるかもしれない。

長い間ご無沙汰しているしと、ちょうど彦じいさまのことを思っていたところだった。

思えば通じることもあるのねぇ。

 

インスタントコーヒーとヨーグルトをお出しして少しだけおしゃべり。

すぐに手作りギャラリーさんへ乗せてもらってGo!

手作りギャラリーさんは明日からのイベントの飾りつけが終ったところだった。

すごい大作のキルトが数枚上から吊る下げられていた。とっても素敵だった♪

こちらでも煎れたコーヒーとゼリーなどをいただいて、野菜を買って少しおしゃべり♪

 

その後、ランチを食べに五頭の「木り香」へ乗せてもらってGo!

こちらのギャリーは絵手紙展だった。

窓からの景色は緑だったが、紅葉するとまた綺麗なんだろうなぁ。

ハンバーグランチと、お店に方がおかわり自由の川上豆腐のサラダを皿ごと持ってきてくれた。

もうこれでおしまいだからと皿ごと。

その後お客様が2組ほどいらっしゃったら・・あらまぁ、サラダがないのに・・・と

 

鮭のストラップをありったけ買ってきた。(買占め)

その後、3人で外を散策。

「あれが、350万円の別荘?」なんて聞かれたので

「違います。もう少し離れていて・・」と返事

歩き道に彦じいの奥様はなにやら見つけたようで・・

山椒の枝を数本摘んでいらした。

 

彦じい様に家まで送っていただいてさようならの挨拶。

楽しい時間だった。奥様は穏やかに人の話を聴いてくれる方。

初めて聞く体調の話も。初めて言う体調の話も。

 

今日はハンバーグランチ♪

「木り香」

奥様が「後姿は撮ってもいいわよ」と

我が家のつぼみの彼岸花

メドーセージ

倒れていたミモザ

 

次男家族が来てくれて、金・土・日と車でディズニーシーに行ってきたおみやげを届けてくれた。

3歳のさーちゃんが旅先で中耳炎になってお医者さんにかかったと。

孫二人は絵の具でお絵描き。

二人とも眠い時間だったので、三歳のさーちゃんは手に絵の具をいっぱいつけてママに叱れていた。

5歳のゆーくんは私が木の葉を外から持ってくると、その葉に絵の具をつけてスタンプにしていた。

夕方、帰るというのに三歳のさーちゃんが私に抱っこしたまま帰らないで泊まっていると。

ママが「今日はパパの誕生日だからケーキを食べるよ」と誘っても・・

発車する車を見送った。

その後家に戻って来て「お昼寝しようか?」と。

オルゴールのネジをさーちゃんが回して、抱っこしていたら、パパが迎えに来て、首に手を回してしっかりと抱っこされて帰って行った。

 

※追記

ディズニーシーのおみやげの「野菜かりんとう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書の宣伝を・・♪

2019-09-22 20:53:21 | 己書

2019.9.22(日)曇り一時小雨

午前、己書をA4サイズ4枚を描いて、午後知人のカフェに届けに行った。

そこで出会ったお客様2組に己書を宣伝。

楽しい出会いだった(^。^)

 

私は今月の15日の短歌会の合評会に欠席だった。

その場に毎年手作りきゅうりの佃煮を全員にくださるIさん。

私が欠席したのでやり忘れたと後日、F子さん宅に届けてくれた。

今日それをF子さん宅に受け取りに行ってきた。

あら?毎年いただくカップの倍ほどあるカップ。

今年は全員この大きなカップでいただいたのかしら?

とF子さんに聞くが・・・

 

Iさんたくへお礼を伝えに行くと

「○(私)さんだけ、特別大きなカップにしたんです」なんて(^。^)

 

夕飯にいただいたがきゅうりを3ミリほどの厚めの切り方で、辛くて食感もよくおいしゅうございました。

ごちそうさまでした。

 

知人のカフェ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎーくんの運動会を応援♪

2019-09-21 21:32:48 | おでかけ

2019.9.21(土)曇りのち小雨

朝の室温が19度。今季初の20度きった。

長袖を着てぎーくんの運動会の応援にでかけた。

徒競走で転んでも泣かないで1人抜いて笑顔で走りきった。

私が子どもの頃だったら、きっと泣いて走っていただろうなぁ。なんて思いながらぎーくんを応援していた。

親子競技でも転んだが笑顔でパパのいる場所まで走り、変装してこちらはパパと一緒に仲良くゴール♪

お遊戯もよく覚えていて、真剣にしていた。

 

12時に終って、会場を保護者の方などが掃除しているのをぎーくんと見ていた。

へぇ、使った会場はこうして掃除するのねぇ。

 

帰りに買い物あれこれ。金融機関2つとスーパー2店。

 

午後、職場から電話があって「半年分の臨時報酬が出ているので」と。

受け取りに行ってきた。

諭吉さんが手元にあると気持ちにも余裕が出るなぁ(^_^;)

仕事をしてから半年過ぎたのに、組織のことでまだ理解できないことがある。

なんだかややこしい組織なんで。

 

ぎーくんの運動会会場の万国旗

 

夜は土曜日ラーメン。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクをし忘れて・・

2019-09-20 18:26:06 | 日記

2019.9.20(金)曇りのち晴れ

今日は出勤日。

朝、涼しかったので上着を持参したが、日中暑くなって必要なかった。

月1回発行の便りの確認をしてもらったので印刷できる。

今日はちょっと間に合わなかったので、今度の出勤日に印刷をかけましょう。

 

夕方、庭の鉢物に水やり。

蚊が顔の周りに飛んでくるのを払ったりしながらの水やり。

あっ・・やられた。

鼻の頭がズキズキした。かゆいわかけではなくてズキズキと。

マスクをし忘れたから。つい油断してしまった。

水やりを終えて鏡を見ると、真っ赤に膨れていた。

団子鼻がふくらんで大きな団子鼻になっちゃった。

かゆくはないので蚊ではなくて何だろう?

 

明日はぎーくんの運動会なので朝から応援に行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたかな?食べなかったかな?

2019-09-19 21:10:02 | 己書

2019.9.19(木)曇りのち晴れ

朝、鉢物に水やり。

テーブルの上の荷物などを片付けていたら、親戚のaraさんがおいでに。

ヒペリカムの鉢を2鉢と紅葉の鉢を1鉢いただいた♪

あがってもらって己書の体験にお誘い♪

「あ」を描いては「あ~~」とか他にも笑ってばかりで己書も笑って♪

楽しい時間だった。

 

先日韓国から帰省していたaraさんのお孫ちゃんのちーくんにも描いてもらったのだった。

「ちーくんに比べて下手だねぇ」なんて言ったので、

「そんなことはありませんよ。素敵ですよ」と。

顔出しはダメとのことで己書だけ。

余白を上手に取って素敵な己書になりました。

この二枚を描くには基本の「あいうえお」を含めて90分では足りないなぁ・・

 

お見送りしてから片付けの続き。

すっきりしたので気持ちもすっきり。

 

ブルーベリーの実がまだついていた。

最後の収穫♪

ところが・・このブルーベリーを食べたかな?食べなかったような?

記憶がない。片付けたのかな?でもどこを探してもない。

洗ったのまでは覚えているのだが・・

たったこれだけ摘むのに、蚊に数箇所も刺されて、ブルーベリーを洗っている時にかゆくてクスリをつけてセロハンテープを貼ってと・・

その後の記憶がない。

多分食べなかったと思うが・・

 

夜は缶ビール500を1本。ほろ酔い♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行のお誘いを♪

2019-09-18 20:44:45 | 日記

2019.9.18(水)曇り

今日は出勤日。

毎週一回水曜日にこられるお客様。

10月の第4水曜日には来られないと・・

趣味の会の人と一緒に旅行に行かれるらしい。

「人数が集まらないので○(私)さんも誘ってみようと言っていました」と。

10月は季節的にもいい時期。

行き先は茨城県のコキヤを見に行くとのこと。

一度は見てみたいと思ってはいるが、出勤日なのでとお断り。

そしたら「出勤を代わってもらったらいいのに」と。

うれしいお誘いだ。

 

月1回発行の便りが完成したので、日出勤の同僚に確認をしてもらうことに。

この仕事が済むとひと段落♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書幸座3回目

2019-09-17 22:09:31 | 己書

2019.9.17(火)晴れ 強風

朝から頭が痛いなぁ・・

午前、親戚のF子さんとご近所のiさんとの己書幸座。

3回目で絵の具を使って「風」「逢」などはがき8分のお題を渡した。

「90分でこの8枚全部は描けないので、好きな字を選んで描いてあとは家で描いてください」と

と言ってから字の描き方を見て貰った。

2色使いが少し思うように色が出ないようだったが・・

12時には終ってコーヒーとお菓子をごちそうになって帰ってきた。

 

クシャミと鼻水がでるのでこの頭痛は疲れではなくて、もしかしたらアレルギー?

アレルゲンが入ったなら1週間はこの症状が続く予定。

 

風も強かったが天気もよくてカラッとしていた。

午後、さぁ!!部屋の片付けをするぞ~~!と。

布団を干したり、洗濯をしたりとやる気が出た。

床の雑巾がけ。

風が強かったので布団干しが倒れそうだったので鉄の塊を重しにした。

全ての椅子も拭いてと。

これでやっとすっきりとした。

夜には風も収まった。

ノースリーブで過ごしていたがなんだか肌寒くなった温度計を見ると23度だった。

 

明日は出勤日だ。

まだテーブルの上と出窓風の台の上にはたくさんの物が乗った状態。

明日かあさって片付けましょう。

 

※追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする