goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

845番:さすらいの青春(60)

2022-02-04 05:26:29 | 語学


さすらいの青春(60)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼


———————【60】———————————
                    
Il  y  avait  encore  quelques  jeux,  des  
galopades  dans  la  cour ;  puis  la  nuit
venait ;   les  deux  élèves  qui  avaient  
balayé  la  classe  cherchaient  sous  le 
hangar  leurs  capuchons  et  leurs  pèle-
rines,  et  ils  partaient  bien  vite,  leur  
panier  au  bras,  en  laissant  le  grand  
portail  ouvert... 


————————(訳)————————————
                   
それでもまだ数人の子が、校庭を駆け回った
りして、遊んでいました; それから夜にな
りました.それまで教室を掃除していたふた
りの子供が納屋の下で彼らのマントとフード
を探していました.それから、彼らのバスケ
ットを腕に抱え、大きな門扉を開けっぱなし
にして、大いに急いで出てゆきました...


————————《語句》————————————
                       
jeux:(m/pl) < jeu (m) 遊び、遊戯、ゲーム        
galopades:(pl)
       < galopade (f) (馬の) ゆるやかなギャロップ、
    駆歩、(人が)大急ぎで走ること 
balayé:< balayer (他)掃く、掃除する
        J'ai balayé ma chambre. / 私は部屋を掃除した。  
hangar:(m) 納屋、倉庫、
    上屋(うわや)(屋根と柱だけの仮納屋)
capuchon:(m) フード、頭巾; 
pèlerines:(f/pl) 短マント; < pèlerine (f)
laissant: 残したまま; < laisser 
laisser:(他)(ある状態)のままにしておく
laisser ...ouvert:  ~を開けたままにしておく
   en laissant laissant le grand portail ouvert
    大きな門扉を開けたままにして
     (ジェロンディフ)


——————『ジェロンディフとは』————————

「en + 現在分詞」の形を(ジェロンディフ)と
呼びます. 
主節の主語とジェロンディフの主語は同一主語
です.
意味は
 (1)同時性を表す場合
「~しながら」、「~する途中で」、「~して」など 
Il marchait en chantant. / 彼は歌いながら歩いていた. 
イル マルシェ アン シャンタン

  (2)手段・方法を表す場合
「~することによって」、「~で」
On s'instruit en lisant./ 
オン サンストリュイ アン リザン
読書によって人はみずから学ぶものだ. 

 (3)条件をあらわし、「~すれば}
の意味になるもの;
En allant à la gare assez tôt,  
アン ナラン ア ラ ガール アッセ トー 
vous êtes assuré d'avoir des places.
ヴー ゼット アスュレ ダヴォワール デ プラス
相当早く駅へ行けば、席を確保できます。

  (4)譲歩・対立を表し、「~しても」、
「~なのに」の意味になるもの:
Vous n'êtes pas venu, en sachant 
que je vous attendais.
ヴー ネット パ  ヴニュ  アン サシャン  
ク  ジュ  ヴ-  ザタンデ
私が待っているのを知っているのに、
あなたは来なかったんですね.

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 844番:さすらいの青春(... | トップ | 847番:アルト・ハイデル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

語学」カテゴリの最新記事