かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

餅の保存

2021年12月20日 11時33分44秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れています。

西寄りの風が少し吹いてます。

気温は最低―2℃、最高13℃の予報です。


 散歩に行きました。

寒いだろうと裏地が付いたズボンで出かけたら、足元がゴワゴワして

伸びないし、陽が照っているので、途中で暑くなってくるし、

散々でした。

洋服選びは重要です。今日は失敗でした。

それでも、歩数は3.064歩と良かったです。

時間もいつもより5分程短くなりました。

大股でサッサッと歩けたように感じました。


 息子が昨日ついた餅を、冷蔵庫に治す作業をしてます。

昔は27日ごろについて、餅箱で保存してたので、松の内を

過ぎたころには、カビが出て大変でした。

今は早めについて、翌日には粉を落として、一個づつラップに包み、

ジッパー付きの袋に入れて、冷蔵庫に入れて保存します。

これで水餅にすることなく、最後まで食べれます。

鏡餅も飾るまで冷蔵庫ですが、これだけはカビは仕方がないけど、

昔より少ないようです。

    


(散歩の途中です)

 (大吉は今日も日向ぼっこです)      
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする