かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

ギプス防水カバー

2024年08月31日 11時45分45秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は台風一過で晴れています。

吹き戻しの風が昨日の午後からひどくなり、今日も少し吹いてます。

裏庭は飛んできた葉っぱでいっぱいです。隣のいが栗も飛んで来てます。



今 息子が、裏庭の掃き掃除をしてます。

気温は最低23℃、最高34℃の予報です。また暑さが戻ってきました。

(今日の風景)

 

 エアロバイクを、汗をかかない程度に漕ぎました。当分はエアロバイクの

お世話になります。ギプスをつけた腕が重く、左右のバランスが上手く取れ

ないので、散歩に出れません。

 昨日のリハビリは、作業療法士さんだったので、骨折した時の自主練の仕方

を、詳しく教えて下さいました。骨折した麻痺手を上にあげる時は、手を

掴んで上げるのでなく、ひじか手首を持って上げる様に注意されました。

年末まで今までのリハビリは出来ないそうです。麻痺手を上げるため、必死に

取り組んでいました。残念ですが仕方ありません。時間はたっぷりあります。

昨日は妙に優しいリハビリでした。

 ところで、シャワーをあびる時は、ギプスの腕は濡らせません。

ギプス防水カバーを注文していましたが、台風のせいで届くのが遅れました。

昨日着きました。それまでは、ゴミ袋をかぶせて、タオルで巻いた腕に,大き

めの輪ゴムで止めていました。これで濡れはしなかったのですが、毎回面倒

でしたが、昨日から解放されました。

防水カバーは、腕を入れる所がシリコン製で、血が止まりそうな締まり具合

です。長い時間はつけていられません。私の感想です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする