こんにちは
今日は曇りのち晴れの天気だそうです。西寄りの風がそよそよと吹いて
ます。朝は曇っていますが、時々晴れ間もあります。
気温は最低ー1℃、最高9℃の予報です。
このくらいの温度なら、そんなに寒くは感じません。問題は風です。
昼からは強く吹くと言われてます。冷たい風が吹くと体感温度が下がります…
風が少し吹いているだけなので、散歩に行ってきました。
昨日のことがあるので慎重に周りを見回して、風が少しと確認しました。
もう失敗は出来ません。
そんな私を見て息子が、「風をそんなに嫌ったら、外は歩けないよ。体重はあるの
だから、そうそう倒れることはない!」と言いました。
体重は余計ですが、一理あります。ある程度の風にも慣れないといけませんね。
昨日と変わらず歩けたと思いますが、スマホの歩数計がくるっていました。
私には、よくある事です。やはり歩き方が右足と左足で違うと、誤作動を起こ
すのでしょう。
(散歩の途中です)

当地はまだ梅も咲かない枯れ地です。今年は何もかも遅いです。秋植えの苗も
全然伸びません。
今年の気温は平年より低くなってるそうです。
我が家のハボタンは、あれからますます鳥に食われてしまいました。
食べていたのは、黒くて小さい鳥だったと主人が言ってました。
マイナスの気温が続く当地は、春の花を植えるわけにはいきません。
だから、ハボタンはそのままにしています。
暖かくなるのは、いつになるのでしょう。春が待ち遠しいです。

ご家族の支えが頼もしいですね😊
梅は、我が家もやっとほころび始めたかな、というようすです。
去年のこの時期にはそろそろ満開になるかと言ってたんですけど、今年は寒気のせいか、だいぶ遅いようです。
でも、つぼみには白い花の色が見えているので、もうすぐだと思います😄
葉牡丹は、我が家ではよくヒヨドリがつつきにきます。
風じたいは好きだと思うけど
体感温度が下がるのと
身体が押される感覚が嫌い😠なんでしょ?
無理せず散歩🚶頑張ってくださいね
ひろひろ✌️🤗
こちらでは、23日から梅まつりが開催されます。花は咲いているのか心配です。
無理はしません。もう麻痺になって10年ですから・・。