かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

寝た時の手の緊張

2020年09月20日 13時00分00秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日の天気は晴れ時々曇りとなっていますが、朝からずーと

曇っています。夜中は雨も降っていたそうです。

昨夜は寒くて、パジャマを7分袖に替え、夏布団の上に

ハーフケットを掛けました。主人はそんなことは無いと、

いつも通りで寝てました。

明日の明け方は、11℃の予報が出ています。

毛布が必要になるので、洗って干してもらいました。

去年より寒くなるのが早いようです。

でも、昼は今日は28℃、明日は30℃の予報です。

一日で10度以上、明日は19℃差があります。

体調には気を付けなければ、なりません。

風邪でも引いたら、皆に迷惑をかけてしまいます。 


 昨日、手の脱力の話を書きましたが、夜寝てからも緊張が

抜けない事があります。そんな時は寝つきも悪いです。

自分でスッと力が抜けるのが分かる時もあります。

”どうして抜けるのか” が、まだ分かりません。

緊張を取らなければと思っても、思うようにはいきません。

感覚の問題でしょうが、いつかは戻るでしょう。

気軽に構えて、訓練します。

(散歩の途中)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻痺手の脱力

2020年09月19日 12時35分00秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は涼しいです。天気は曇り時々雨です。

最低気温が19℃と低く、最高気温も25℃だそうです。

だんだん秋めいて来ました。

夏布団で過ごせるのも、あとわずかでしょう。


 散歩には出ました。

出てすぐ、雨がポツリポツリと降ってきましたが、気にせず

歩いていたら、止んでいました。

涼しくなったので、歩くのも楽になりました。


 リハビリで脱力の仕方を学びました。

いつも緊張している麻痺側の右手(右腕)は、カチコチで

自然に脱力するのは、何かに夢中になっている時だけです。

椅子に座って、前かがみになって両腕を垂らすと、右腕だけ

まっすぐ下に落ちません。緊張が取れずに、腕が曲がります。

それを緊張していない左手に合わせて、脱力をやるのです。

感覚の問題なので、回数をやっているうちに

出来るようになるでしょう。と、簡単に思っている私です。


(散歩の途中)
     


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕を開く

2020年09月18日 13時25分00秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日も先程まで雷が鳴って、雨が降っていたのですが、

今は薄日が差しています。

昨日は最高気温29℃で、エアコンを入れるか迷ったのですが、

結局入れずに過ごしました。

今日も28℃の予報です。

という事で、今日も散歩に行けませんでした。 

自転車漕ぎを30分しました。

 
 昨日のリハビリは、とっても痛かったです。

昨日から麻痺側の肩から手の運動に重きを置くようになりました。

ほとんど動かないカチコチの腕を、ほぐそうとされるのですが、

それが非常に痛いのです。涙目になりました。

何度か痛い思いをしたら、ほぐれてきて、腕が少し開くように

なりました。

しばらくはリハビリの度に、この動作があるみたいです。

自分で出来る運動を教えてもらいました。

次回のリハビリまでに、少しでも痛くないようにしなければと、

この運動に励んでいます。


(この形が出来ないのです。写真借りました)
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の買い替え

2020年09月17日 12時35分00秒 | 日記

こんにちは

 今日も雨の予報ですが、こちらは今、薄日が差しています。

昨日は最高気温24℃と7月以来の、涼しい気温でした。

今日はまた、29℃になるそうです。


 我家の冷蔵庫は使用期間20年と、私たちが新婚の時から使っている

使用期間41年の2台があります。

もう限界が見えたので、日曜日に買いに行きました。

最初は何でもいいから買ってきてと、主人に言いましたが、

主人の腰は重く、いつになっても行ってくれません。

仕方なく、家族3人で買いに行きました。

近郊の大型電気店は、片麻痺になってから初めて行きました。

人が多く、家からあまり出ない私は、人酔いしそうでした。

結局、また2台買ってきました。

1台は台所で、もう1台は元お義母さんの部屋(今は納戸みたいに

なっている部屋)で、、実家から大量にもらってくる野菜の

貯蔵の為に、小さいのを買いました。

しかし41年も頑張ってくれました。これで新婚からのものは、

たんすと食器棚だけになりました。

いい事・悪い事、いろいろ思い出して41年の労をねぎらいました。

しかし店の中を、1時間30分も歩いていられた事にびっくりです。


(今日の空)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいヘルパーさん

2020年09月16日 10時55分55秒 | 日記

おはようございます

 今日は雨が降ってます。

しばらくは、ぐずついた天気が続くそうです。

昨日は最高気温27℃の予報でしたが、実際は30℃まで

上がりました。

今日は25℃の予報になってます。当たるのかな~。

 
 今日は息子が朝から忙しいので、自転車漕ぎも出来ません。

忙しく動き廻っている息子を尻目に、邪魔にならない様に、

テレビの前に座っている私です。おりこうさんにしています。

 
 一昨日は新しいヘルパーさんが、先輩ヘルパーさんと

入浴介助に来られました。

当分は先輩に付いて、場所や仕事内容を覚えるそうです。

誰が行ってもいい様にならなければ、いけないので、

覚える件数も大量だそうです。

優しそうな人で良かったです。

デイサービスからの異動だったので、入浴介助は素早くて、

無駄な動きもなく文句の付け所もありません。

「これから宜しくお願いします」と挨拶をされて

帰って行かれました。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする