最新の画像[もっと見る]
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 旭川の雪あかり情報(89)
- 私の雪あかりごっご(25)
- 旭川散歩(80)
- 旭川冬まつり(22)
- うれしいこと♪(17)
- 愛猫ハッピーとの暮らし(47)
- 舞姫さんのワード絵カレンダー(76)
- ちょっとお出かけ(34)
- 三浦綾子記念文学館(15)
- 小説「氷点」の舞台(21)
- 旭山動物園・旭山公園(52)
- 嵐山公園・北邦野草園(29)
- 川村カ子トアイヌ記念館(7)
- 常磐公園・旭橋(55)
- 井上靖通り(19)
- 買物公園・緑橋通り周辺(48)
- 北彩都ガーデン・JR旭川駅(11)
- 野外彫刻(20)
- 史跡表示板と碑(7)
- 北の散歩道(36)
- 素敵なお庭(23)
- 春光台公園(12)
- 旭川 ななかまど学園通り(6)
- 桜のある風景(15)
- 四季の草花(106)
- 庭の草花(142)
- 美味しい♪(23)
- 北の恵み・食べマルシェ(10)
- 散歩コース・四季の移ろい(69)
- 旭川 真冬の暮らし(45)
- ほのぼの動物アート・造形物(15)
- 市の木・ナナカマド(14)
- コンサート・音楽会(12)
- 越年蜻蛉(オツネントンボ)(5)
- 日々のこと(223)
最新コメント
- ぼたん/名横綱・北の富士勝昭さんゆかりの品展のこと
- @me(tate650401nyu)/名横綱・北の富士勝昭さんゆかりの品展のこと
- ぼたん/旭川「ななかまど学園通り」歩いてきました 2024年冬
- ぼたん/旭川「北の散歩道」2024年雪景色
- @me(tate650401nyu)/旭川「北の散歩道」2024年雪景色
- 佐貫卓球ルーム2/旭川「ななかまど学園通り」歩いてきました 2024年冬
- ぼたん/旭川「ななかまど学園通り」歩いてきました 2024年冬
- @me(tate650401nyu)/旭川「ななかまど学園通り」歩いてきました 2024年冬
- ぼたん/旭川市役所総合庁舎・旧庁舎外観 2024年11月
- @me(tate650401nyu)/旭川市役所総合庁舎・旧庁舎外観 2024年11月
バックナンバー
ブックマーク
- 『ちっちゃいおばさん』
- 私のHP 遊びに来てくださいね
- ぼたんとハッピーのゆるゆるライフ♪
- 猫との暮らしを あれこれと♪
- goo
- 最初はgoo
防寒コートを着るがごとくに
ふっくらと、そちらの雀ちゃんだけかしらね
こちらではそこまでふっくらした
雀ちゃんは見かけません。
私も、ベランダにふっくらした鳥を見ました。私のイメージする雀よりも若干大きめでしたが、ぼたんさんの写真の雀に似ています。
あれは雀だったのかー!
冬の間は、膨らんでいるのかな?
チュン・チュン雀のお宿みつけましたよ(#^.^#)
かなり元気な鳴き声に佇んでしまうほどでした。
寒いなか、全身の羽をふくらませて暖をとる雀たち
ふっくらしていて可愛いでしょう(⌒-⌒)
暖かい地方では見られないのでしょうね
今朝の旭川は氷点下5.5度。今、雪が降っていますよ。
長靴が一番、この季節、長いブーツばかり(⌒-⌒)重宝しますね。
先日は寒中の気温でしたから
ベランダのふっくらした鳥は多分、まんまるになった雀と思いますよ~
「ふくら雀」は「福良すずめ」とも表現されてるようで…
帯結びでも「ふくら雀」」は華やかで
振袖の定番の結び方にもありますものね