久しぶりに寒さが和らいだ昨日のこと
玄関先(風除室)で珍しいトンボに出合ったんです
2月の寒い朝 雪の上でも発見し 今年に入って二頭目です。

横たわったまま動かないトンボに 花をたむけ… 2014.3.14

これも何かのご縁とカメラを手に しばらく見てると…

なんと なんと 動きだしたんです! 2014.3.14
成虫のまま越冬する数少ない「越年(オツネン)トンボ」のようです

移動しはじめたりして 元気♪ 元気♪

和名のオツネンは年を越すトンボ、越冬することに由来するそう
☆オツネントンボ(ウィキペディアフリ―百科辞典より)☆

麻のマットがお気に入りのようで歩きだしたヨ 2014.3.14
さて 3月15日今朝は氷点下10.5度 寒い時間はどこにいたのでしょう

あらら 初めて出会った場所に戻っておりました(⌒-⌒) 2014.3.15 9:00
越冬のため地味な枯葉色または枯木色の保護色なんだそうです

雪の晴れ間に オツネントンボ観察 2014.3.15 12:30

今日まで がんばってきたんですから
よかったら春風に誘われるまでココにいたら…(⌒-⌒)
数日前まで氷点下二桁だった旭川ですが 日中はプラス気温になってます。
ちなみに3月11日の最低気温は氷点下17.3度(旭川地方気象台発表)
旭川市江丹別では氷点下27.0度(6時30分頃)でした。まだ寒い旭川です
![]() | ![]() |
旭川の最高気温は氷点下3.9度。風雪注意報が出ております。
風が冷たく体感温度はすごく寒く感じます

一昨日からの雪ですっかり冬景色に戻ってしまいました。 2014.3.4

二月下旬から気温が上がり道路のアスファルトが見えてたんです 2014.3.2
旭川市汚水管マンホール蓋のデザインも見て♪ 見て~♪

クロスカントリースキーのデザインです。
スウェーデンのグスタフ・バーサー王の偉業を記念したクロスカントリースキー大会
「バーサーロペット」が1981年から旭川市で開催されていることから
旭川市のAとVASA 星マークは旭川市章がデザインされています。
今年は3月8日(土曜)9日(日曜)にクロスカントリーと歩くスキーの祭典が開催されます。
☆詳しくは「パーサーロペット・ジャパンオフィシャルサイト」ご覧ください☆

この前、横断歩道の白線が見えたのが嬉しくて撮ったなかの一枚 2014.3.2

上写真と同じ道路で 美しい花壇の花々を思いつつ春を待ちましょ(⌒-⌒)
「花フェスタ旭川」の「花いっぱい街づくりコンクール」に毎年入賞されている花壇
こちらの通りは「旭星フラワーロード」旭川市北門町~旭町~大町へとつづいています。
![]() | ![]() |