旭川はひと雨ごとに寒くなり紅葉が一気に進みました。
今朝は1.9度。今週の最低気温は氷点下の日が続く予報です。
この前、あいにくの曇り空でしたが「ななかまど学園通り」を散策してきました。

2022.10.21
「ななかまど学園通り」の紅葉。 通りのむこうは「旭町通り」です。

2022.10.21
なんと美しい! 緋色のナナカマドの木。

この時期、橙色と緋色の葉色の木があるようです。

2022.10.21
「ななかまど学園通り」は晩秋の装い

2022.10.21
こちらは旭川市北門町9丁目から「旭町通り」につづく通りです。


2022.10.21
北海道教育大学旭川校 ななかまど学園通りから撮影

2012.11.27
上写真と同じ場所の冬景色。 ななかまど学園通りから撮影


2022.10.21
可愛いナナカマドの実は、真冬になると野鳥たちの貴重な食料になります。

イラスト入りの案内板も撮りましょう(^^)/

2022.10.21
ナナカマドの名前の由来は
「竈(かまど)に七回入れても燃えにくい」ことから火災除けに植えられ
また「竈で七日間焼かないと良質の炭にならない」等、諸説あります。
花言葉は「安全」です。
旭川の「市民の木」として街路樹に植えられているナナカマド(七竈)
この季節、市内どこへ行っても、可愛い赤い実と美しい紅葉に出合えます。
![]() | ![]() |