何かしら・・ 2006年04月27日 | 愛猫ハッピーとの暮らし 居間に小さな虫がいた。 どこから入ったのかしら・・。 さすが、猫はめざとい! ハッピーの真剣な表情が可愛くてパチリ。 HPの『今月のハッピー』は明日更新予定です。 お時間がありましたらお立ち寄りくださると嬉しいです。
待ち遠しかった春色 2006年04月20日 | 庭の草花 今日は曇り空、気温は11度。 ようやく春らしい空模様になって気持ちもウキウキ♪ たった一輪だけだけど・・福寿草が輝いてますヾ(^o^)ノ 春が遠のいてしまったのかと思うほどの天気が続いていて 一昨日も小雪が舞い寒かった・・。 待って、待って・・ほんとうに待ち遠しかった春色です♪
買い物公園 2006年04月13日 | 買物公園・緑橋通り周辺 旭川の街はすっかり春です! ようやく冬のコートから春のおしゃれ着を楽しめます! 嬉しいわ(^ー^*)ノ 平和通一条買い物公園には自転車も並びだして。 正面奥はJR旭川駅です。
ナニワズの蕾 2006年04月13日 | 庭の草花 昨日からの雨も上がり空が明るくなってきました。 今の気温は4度。 ここ連日気温9度。庭のナニワズの蕾がふくらみました。 ナニワズは福寿草と共に雪の残っているうちから咲き始め 春の訪れを感じさせてくれます♪ 丈は約30cm(うちの庭)ですが草ではなく小低木です。 星の形をした花が可愛い。
旭川 見本林・根明け 2006年04月11日 | 小説「氷点」の舞台 「根明け」という言葉を初めて知ったのは、まりあさんの『撮って置きの日々』でした。 春の日差しを浴びた樹木の温度が上がり、根元周辺の雪を融かし その部分だけ地面が見えることを「根明け」というそうです。 見本林、残雪の中のヨーロッパトウヒの根元に新しい命が育まれて・・ ここにも、むこうにも一本。実生だろうか・・。 冬の間、根雪に覆われた暗い地面も ようやく深い眠りから覚めて夜明けを迎えたようだ。
早春の見本林 2006年04月10日 | 小説「氷点」の舞台 9日、三浦綾子さんの小説「氷点」の舞台となった 神楽の外国樹種見本林へ春を探しに行きましたよ。 フキノトウが顔をだしているかと思ったが、少し早かったようだ/*^^*\ 散策路の雪が融けて樹木の根がいたまないようにと 敷かれたチップが見えていました。 足元に春が・・嬉しいな 時折、雪が舞うなか観光客らしいグループも散策していた。
土の匂い♪ 2006年04月09日 | 日々のこと 待ちに待った春です! やわらかな春の日差しが気持ちいい。 一昨日の雪もとけてビンカ(蔓日々草)と土が見えてきました♪ 生きものすべてがいとおしく感じられる季節です 庭雪が僅かに融けただけで、すごく嬉しい(^ー^*)ノ
4月の雪 2006年04月08日 | 北の散歩道 「北の散歩道」の木立の雪がキラキラ輝いて実にきれい。 7日朝、約10cm積もった雪は、日中すぐに融けてしまいました。 景色を撮っているとき。自転車が通りすぎていった。 私も乗りたいな♪ 日曜日に整備してもらうことにしよう♪♪ もう車道、歩道ともに埃が立つほど乾いているのです。 来週からはサイクリングできるかもしれない\(^o^)/
白い犬 2006年04月08日 | 北の散歩道 7日朝の「北の散歩道」 こちらの「北の散歩道」では色んな種類の犬に出合う。 愛らしいコ、せっかちなコ。ノンビリなコ。ワンコちゃんも色々。 飼い主さんも色々。 この日は抱っこしてくれて撮影となりました(*^_^*)