旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

見本林 桜並木

2008年04月30日 | 小説「氷点」の舞台
29日 最低気温は0.2度。先週の暖かさが、うそのような花冷えの日。
曇り後雨の予報でした、晴れ間に神楽の見本林へ行ってきました♪
こちらは知る人ぞ知る土手の桜並木です



外樹種見本林のなか、美瑛川へにいく途中の桜です。
まだ五分咲きくらいでした。これから見ごろをむかえます。
こちらの土手の桜は、例年は5月中旬に満開になりますよ



見本林のなか、美しい桜の木を見つけたヨ。
偶然、お花見をしていらしたお客さまとも嬉しい出会い・・



札幌から三浦綾子記念文学館にお見えになったとのこと。
写真を撮らせていただきました。上写真左に、僅かに文学館が見えます。



旭川市内、神楽にある外樹種見本林は小説『氷点』の舞台となったところ。
そこに三浦綾子記念文学館が建っております。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チオノドグサ

2008年04月28日 | 庭の草花
たった一輪、可愛らしく咲きました \(^o^)/
じつは、一昨年から見かけてなかったので、とても嬉しい♪
すぐ傍にあったシャガを移植した際、球根を傷めたらしいのです。
今年からは名札をつけておくことにしましょ♪
これから紫陽花も移植したいし、春の庭には楽しみがいっぱい!

チオノドクサはギリシア語で“雪の輝き”という意味の花です。
星の形をした花の大きさは2cm。草丈は7~10cmぐらいで
雪が残っているうちから咲き始めます。寒さに強く暑さには弱い。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡い桜色

2008年04月25日 | 四季の草花

淡い桜色の花びら・・


こちらはご近所さんのお庭の桜です。2008年4月24日撮影


千島桜によく似ているようですが、桜の名前がわからないそうなので
どなたか、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
 


追記(4月27日)
こちらの桜はkazemataさんから「千島桜」と教えていただきました
kazemataさん、ゆりっぺさん、この度はお世話をおかけいたしました。
お蔭さまです。ありがとうございました
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花曇り

2008年04月24日 | 四季の草花

      撮影2008年4月24日  気温16度
早くも散歩コースの蝦夷山桜は満開です。
高気圧の影響で23日の気温は、なんと26度まで上昇。
僅かに色づいていた蝦夷山桜の蕾がいっせいに開花しました。


ここ連日、暖かかったので平年並みの気温でもひんやり感じます。
今日の週間天気予報によると朝は5度前後とか・・
どうかGWにお花見ができますよう・・
ゆっくり、ゆっくり咲いていてクダサイ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みたい♪

2008年04月22日 | 四季の草花
旭川は連日、夏みたいな気温なんです~♪
今日の最高気温は25.7度(旭川地方気象台発表)昨日の最高気温は25.2度。
21日、この春初めての「夏日」になりました。
旭川地方気象台によると夏日到来は1998年と並び、観測史上最も早いそうです
例年、ゴールデンウィーク過ぎに咲き始める桜の花
エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)の開花予報日は4月30日と発表されました(^o^)

今は、エゾムラサキツツジ(蝦夷紫躑躅)が満開です。
数あるツツジのなかで最初に開花、春を告げてくれるお花のひとつです♪
花径3センチほどの可愛らしい花が枝先に、かたまって咲きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22.2度!

2008年04月18日 | 素敵なお庭
今日は暖か♪旭川の最高気温は22.2度でした♪
来週半ばまでは20度との予報がでました\(^o^)/
市内永山町の上野ファーム「丘のふもとの小さな苗屋」さんは
4月29日がオープンだそうです。
青空に若葉が映える春の庭園はさぞ美しいことでしょう・・・


上写真は昨夏の様子です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがしもの

2008年04月17日 | 日々のこと

このところメガネ、化粧品、テレビのリモコンと探してばかり。
メガネは出かける時間が迫って諦めた瞬間、見つかった♪
前もって、お出かけ用バックに入れてあったのデシタ。

一番、困ったのがテレビのリモコン。必死に探し見つけました(#^.^#)
リモコン操作ができないと、どうしたらいいのかな?
説明書も探さなければ・・焦った。
いつもは他のリモコンと一緒に器に並べてあるのに・・
さっき置いたところも忘れちゃったりして・・カナシイヨ。

整理整頓しすぎて慌てることもあるし
年々、増えてる探しものの時間。もったいないと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は足踏み

2008年04月12日 | 庭の草花
今朝は小雪がチラチラ。雪混じりの雨のせいで福寿草は花を閉じたまま。
16時現在の気温は1.6度です(気象台発表)最低気温-0.4度だったそう。

4月12日、今日、近くの北邦野草園は開園初日です。
エゾエンゴサク、フクジュソウ、水芭蕉なども咲き始めているとのこと。
今年は雪解けが早く、これまででもっとも早い開園なのだそうです。
この寒さでは、多分、花も閉じていると思う・・。
春の陽ざしが待ち遠しいな♪

  庭の福寿草   2008年4月10日撮影 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のこと。歯が・・

2008年04月10日 | 日々のこと
月曜日、飴玉をほおばりながら買物をしていたところ
以前、かぶせた歯が取れちゃった。
いつもお世話になっている歯医者さんの近くだったので予約をして帰宅。
火曜日、久しぶりの治療にドキドキしながら診察台に・・
いくつ歳を重ねても変わらないドキ・ドキ・ドッキン・・
そんな中、レントゲン室へむかう通路の、ぬいぐるみコーナーに
おかれていたキングペンギン(実物大)の可愛いさに和んできました。
思わず立ち止まって、ふわふわの頭を撫でてきたヨ。

ともあれ、あと二回、通院すれば治療はすむのでひと安心。
昨年、定期検診を受けていなかったから、突然、驚く羽目に・・
これからは、ちゃんと受診しましょ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン親子

2008年04月05日 | 旭山動物園・旭山公園
4月3日、一年ぶりにライオンの親子も見にいってきましたよ。
アキラくんは想像以上、すっかり大きくなっていて・・


しあわせそうな寝顔で・・すやすや・・・まだ幼顔ですね。
後方の木片で遊んでいた赤ちゃんの頃とくらべて見て、見て!♪


    大きくなって・・

 凛々しい横顔に・・立派になりました。
こちらは2007年3月のアキラちゃんの画像。雪の上の親子です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする