旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

炊飯ジャーで焦った日

2006年08月31日 | 日々のこと
今朝は普通にご飯が炊けただけで嬉しい♪
昨夜、炊飯ジャーに内釜をセットしないまま、磨いだお米を本体に入れてしまった。
慌てて本体を逆さにしてみるやら水分を拭き取ったり・・
普段の何倍ものスピードで片付け、もう一度お米を入れてみました。
不安なのでタイマー予約をセットしないままにして休みました/*^^*\

少し早めに起きてご飯の炊ける様子をみながら朝食の準備をしていると
いつもと同じように、何ごともなくご飯が炊けた。あぁ良かった!
ニャンコはいつもと同じにお手入れに夢中・・・。

そういえば昭和30年代のこと
今は亡き母もご飯が出来上がるまで目を離さないで見つめていたことがあり
電気炊飯器(電気釜)を初めて使った日を想い出し笑ってしまった。

当時、より便利な製品が新発売される度に「ちょっと早く買いすぎたかねぇ」
「火加減しなくても炊けるから掃除機よりも洗濯機よりもおりこうさん」と
喜んでいた母を想い出し、ひととき懐かしさに浸った♪

ガマズミの実が赤くなって

2006年08月30日 | 庭の草花
気温18度。今朝は爽やかな朝です。
この夏は暑く、お盆過ぎても連日29度近くでした。
庭にもようやく秋の気配がしてきましたよ
暑いの、時間がないのと理由をつけて手入れしていなかった庭木は伸び放題。
なんとかしましょ♪
これから涼しい日には剪定バサミを持ってあそんでみましょ♪
オンコ(イチイ)の隣のガマズミの実も赤くなってきました。

札幌ドームで野球観戦

2006年08月30日 | ちょっとお出かけ
先日、札幌ドームへ行ってきました。ツインスティックをパンパンして応援の輪の中に・・。
26日は稲葉さんがホームランを打って勝ち、27日も勝ったので嬉しいな♪
そうそう、オリックスの柔ちゃんのご主人の谷さんは、ちょっとだけ応援した。
新庄さん、ダルビッシュくん、小笠原さん、岩本さんを見ることが出来て満足♪

岩本さんの姿はいつ見ても、じつに爽やかで清々しい。
日本ハムファイターズのヒルマン監督の専任通訳、岩本賢一さんは旭川出身です。
ニューヨークメッツの新庄選手の通訳をなどをしてアメリカで活躍していました。


田園風景

2006年08月19日 | 四季の草花
神居町富沢の向日葵畑です。
ここは旭川市街から車で約20分くらい、街に一番近い田舎ではないかしら。
自然がそのまま残っていてのどかな風景。
とにかく静かで空気が美味しい♪

バスが通っていない地域なので
バス停留所が見当たらないのですよ。