8月19日昨朝の気温は16.9度。最高31.5度。
旭川は盆地特有の気温で昼夜の寒暖の差が大きいのが特徴です。
今朝がたは大雨・雷注意報がでたり不安定な日でした。

街路樹に植えられたナナカマドの実は早くも赤く色づいて 2012.8.19

ほんの少し橙色になったばかりの実 かわいいね♪

散歩コースのナナカマド並木。
電線も写っちゃうけれど…(^-^;;

8月中旬というのに、もうこんなに赤くなっていたヨ。 2012.8.19
ここの街路樹の木々にはヤドリギが多いんです。
☆旭川 ナナカマドとヤドリギの実2010.11.21
ナナカマドは旭川市民の木です(制定昭和51年4月1日)
花言葉は「安全」ナナカマド(七竈)の和名の由来は
大変燃えにくく 七度、竃に入れても燃えないということからつけられた説
食器にすると丈夫で壊れにくく長期間使用できることからなど諸説あり。

旭川市内のマンホール蓋も見て、見て~♪
ナナカマドのデザインです(^^)/
![]() | ![]() |
今年4月13日 啄木没後100年の命日に除幕式が行われた
歌碑付きの石川啄木像を見学してきました。
啄木は明治41年1月、小樽から釧路に向かう途中、旭川に立ち寄ったそうで
「水蒸気 列車の窓に花のごと 凍てしを染むる あかつきの色」など
旭川に関する歌4首すべて歌集『一握の砂』に収められているそうです。

旭川の才能を結集した歌碑
「今までにない歌碑にしたい」との「旭川に石川啄木の歌碑を建てる会」の希望を受け
デザインしたのは旭川出身の造形作家「中村 園(なかむら その)」さん
像の台座には中西清治(なかにしせいじ)さんの筆による歌を刻み
近藤典彦さん(国際啄木学会元会長 旭川出身)の解説も展示。
全て旭川出身者の手による、旭川の才能が結集した歌碑像になりました。
☆「こうほう旭川市民」2012年8月号記事より引用)☆

石川啄木像の歌碑(揮毫 中西清治さん)


霜の花飾りに囲まれた啄木の隣の席には…

自由に座ることができるスペースが用意されていて嬉しいですね
◇石川啄木像・歌碑の由来◇
啄木像のイメージは次の歌による。
水蒸気 列車の窓に 花のごと 凍てしを染むる あかつきの色
汽車の座席に座る啄木と窓の外の極寒のイメージ。
高さ2.3メートル 縦・横1メートル強 アルミ鋳造製。
■啄木像制作:中村 園 (造形作家 旭川出身)
■歌碑 揮毫:中西 清治 (画家 旭川市在住)

啄木像を背に観光物産情報センター内部を撮影 2012.8.16
石川啄木像・歌碑はJR旭川駅東口にある観光物産情報センター内にあります。
旭川にお越しの際は、ぜひ記念撮影などお楽しみください。
☆宮崎駿監督のアニメーション映画「ハウルの動く城」の立体造形物が旭川で展示されました。2006.6.26
造形作家 中村 園さんが旭川出身であることから実現されたことでした。
![]() | ![]() |
今日の旭川は今年一番の雨。
一時的に雨脚が強くなりどうなることかと思いましたが 午後からは、しとしと雨。
雨のなか、道路に面したガマズミの実は、もう赤くなってたヨ。

ちいさい秋 みーつけた♪ 2012.8.13

なんと可愛らしいこと。 傘をさして撮りましょ♪ 2012.8.13
秋はそこまで来ています(⌒-⌒)
こちらではお盆過ぎると秋の風に… もうすぐ真っ赤に完熟します。

ガマズミの花、春には可憐な花が咲きましたよ。
![]() | ![]() |
この前、四条買物公園「まちなか交流館前を通った時のこと

愛らしい「あさっぴー」が描かれている看板が見えました。 2012.8.7

「あさっぴーのぬいぐるみ」って どんなかしらね(⌒-⌒)
まちなか交流館からJR旭川駅までは徒歩で約7分。入ってみましょう♪

旭川市シンボルイメージ キャラクター「あさっぴー」のお出迎えです。
名前の由来は「あさひかわ」+「ハッピー」で「あさっぴー」なんだそうですよ~
☆旭川駅で出会った「旭川のゆるキャラ「あさっぴー」だヨ」2011.11.28

ぬいぐるみ・クリアファイル・ストラップ・あさっぴーラーメン・お菓子のほか
はんこ・箸置きなど可愛いグッズが いっぱい!♪

☆詳しいあさっぴーグッズ情報は『あさっぴーの部屋』をごらんください。

この日、鈴付きのストラップに。 元気に走ってるコを選びました(⌒-⌒)
次回は「USBメモリキャップ」にしましょ♪
![]() | ![]() |
旭川は8月上旬というのに昨朝は14.0度。最高気温が23.5度。
秋を思わせる涼しさになりました。

ナナカマドの葉先は紅葉し始めていますヨ 2012.8.7
低温注意報(上川中部)がでて、なんだか肌寒いと思ったら 昨日は立秋でした。
暦の上ではもう秋なんですね。
みなさまのところはいかがですか
立秋も過ぎたとはいえ厳しい暑さは、まだ続きそうですね。
みなさま、体調にお気をつけて
残りの夏を元気にお過ごしください。
![]() | ![]() |
この前、厳しい暑さが続いていたとき
スカート・素足のまま庭先で夕涼み

玄関先に、涼しげな葉を活けましょ♪
ほんの僅かな時間に 虫に刺されてしまったらしく
夜になって両足・左手が痒く赤くなってひどいことに。
翌日、かかりつけの皮膚科で診てもらってきました。

なんと足は12か所も!左右ともに6箇所ずつ刺されてしまった。
今回、右手はハサミを手に動かしていたからか大丈夫でヨカッタ
やっぱりちょっとの間でも長袖・長ズボンに着替えれば良かったと思う
今日の旭川は最高気温が22.5度。雨が降り庭木は生き生きとしています
虫さされの痕も小さくなって、ほっと一息です。
そういえば、昨年は頭でした(^-^;;
☆「夏 虫さされに注意しましょう」2011.7.22
![]() | ![]() |
雨がやんだら
ヤマアジサイの楚々とした風情がなんともいえません。

緑色の葉と、淡い色彩の飾り花が涼しげでしょ(⌒-⌒)
園芸種ではなく昔から山に生えている北海道のアジサイですよ~
こちらでは長いことアジサイの花色を楽しめます♪♪
☆「旭川 秋色あじさいの美しいこと♪」2011.8.28
![]() | ![]() |