少し前、TVで道内(函館・小樽)で薪ストーブの生産がピークを
迎えているというニュースが放映されていました。
今年は灯油の値上がりで売れ行きが好調で生産が追いつかないほどだという。
私は、この日初めて薪ストーブを今でも生産していることを知った。
近くのホームセンターに一個でも残っているといいな♪
行ってみると、大、中、小サイズ揃って、まだ数個ありました。
ずうっと前から欲しかった鉄板製のタマゴ型の薪ストーブなんです\(^o^)/
どれにしようかと迷い、あれこれ楽しんで中サイズにしました。
まるで幼友達に出逢ったような懐かしさでいっぱい!
店内で、はしゃいでしまった。
夫は30年前のストーブ台を探し出し、煙突をパタパタ立てて
何時でも焚けるようにと準備完了♪
なんでも捨てないでおいて良かった(^-^)
昔は寒い季節にお客さんがみえると「どうぞ、あったまってってぇ」と
薪をくべて、ゴンゴンと燃やしてあげるのも、ご馳走のひとつでしたよ
人と人の心を温かくさせる中心にストーブがあったのです。
迎えているというニュースが放映されていました。
今年は灯油の値上がりで売れ行きが好調で生産が追いつかないほどだという。
私は、この日初めて薪ストーブを今でも生産していることを知った。
近くのホームセンターに一個でも残っているといいな♪
行ってみると、大、中、小サイズ揃って、まだ数個ありました。
ずうっと前から欲しかった鉄板製のタマゴ型の薪ストーブなんです\(^o^)/
どれにしようかと迷い、あれこれ楽しんで中サイズにしました。
まるで幼友達に出逢ったような懐かしさでいっぱい!
店内で、はしゃいでしまった。
夫は30年前のストーブ台を探し出し、煙突をパタパタ立てて
何時でも焚けるようにと準備完了♪
なんでも捨てないでおいて良かった(^-^)
昔は寒い季節にお客さんがみえると「どうぞ、あったまってってぇ」と
薪をくべて、ゴンゴンと燃やしてあげるのも、ご馳走のひとつでしたよ
人と人の心を温かくさせる中心にストーブがあったのです。