Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

「決戦ゴジラ レトログリーン」のこだわり その2

2010年02月02日 | 新作商品情報


「チャンピオンまつり」世代が知る
「緑のゴジラ」


■ちょっぴりのタイムスリップに!
 昨日の続きです。

 昭和40年代の印刷物で見られた人工着色された緑のゴジラのイメージでこの「レトログリーン」を企画したのですが、リアルタイムで実際にそれらを目にしていたファンは、今で言う所の40代半ば(早い方は前半?)以上の方々だと思います。小学生や中学生ぐらいだった方々は、いわゆる「チャンピオンまつり世代」と言っても良いでしょう。私もその世代です。
 劇中でゴジラは黒に近いグレーなのに、印刷物では多くが緑です。「ゴジラの色は?」と聞かれ「緑っぽい」と印象付けられて覚えてしまっていた方も多いのではないでしょうか。私自身は当時はあまり気にもしませんでしたが、ディープ(もしくはマニアックに)に見ていた方や、私の世代よりも先輩に当たる方々(おそらく当時の高校生以上)はもしかしたらその緑に違和感を感じていたかもしれません。

 そしてその「緑」ですが、当然その印刷物によっても濃さや彩度、色の乗せ方が違うので必ずしも同じ「緑」ではありません。
 今回の商品で目指したものは、特定の印刷物の色をベースにはしておりません。それでいて当時の「緑のゴジラ」を思い浮かべられるような色を目指しました。基本的にはイメージさせるための「緑」としてチョイスした色となります。

 40年近く経った今、こうして当時のあの緑のゴジラの色を目指して作ったわけですが、商品を手にしていただく事で、当時の印刷物のゴジラを思い浮かべていただければと言う思いもありますが、それ以上にその当時の皆さんのゴジラの思いや風景等を思い出す事になれば嬉しいと言う気持ちです。ほんのちょっぴりのタイムスリップの助けになれば幸いと思っております。
 また、「チャンピオンまつり世代」よりも若いファンの方々には、当時の雰囲気は実体験されていないわけですから、当時の雰囲気を思い浮かべる事はできないかもしれません。それでもこれまで発売されてきた書籍やムック本等で見られた「緑のゴジラ」をご存知ではあると思います。ですから当時の様子を想像するきっかけになったり、その印刷物の中のゴジラを「カッコかわいく」の中で立体化したものなのだと思っていただ上で、コレクションに加えて楽しんでいただきたいと思っております。
 ですから「チャンピオンまつり」世代、それより上の方々の感想をお願いしたいのはもちろんですが、若いファンの方々の感想やご意見もとても気になっておりますので、ぜひお求めいただければお聞かせ願えれば嬉しく思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする