朝、水やりに菜園に向かっていたら、
菜園の近くで、ヒマワリが咲いていました。
「夏空に、似合うなぁ」
菜園に来てみるとミニトマト、もう上の部分にしか残っていませんでした。
「たくさん食べさせてもらったけど、もう、おしまいだな」
今年初めて植えたトウモロコシです。
中の実が少し見えてきていました。植えたのが遅かったのと猛暑で、育ちも悪いです。
「よし、収穫だ」
この日は朝から暑く、ピーマン、シシトウを採ったところで、退散。
トウモロコシ、皮をむくとどれも、上三分の一に実が付いていませんでした。
「受粉がうまくいかなかったようだなぁ」
ただ初物、だいじにいただくことにしました。
収穫したトウモロコシ3本のうち、2本は実をとり、1本は焼きました。
焼いたトウモロコシからも実をとって、
一合のお米の入ったお釜に、トウモロコシの実と芯、
それに塩を少々を入れて、炊きました。
「芯から風味と旨味が出ますよ~」
炊きあがったら、芯を取り出し、お茶碗によそって、
はい、できましたトウモロコシご飯。
口の中に入れて、少し噛んでみると、
「んん!! トウモロコシの甘味と香ばしさ、両方が楽しめる!」
贅沢な晩餐になりました。