への次郎が行く

カメラと地図を片手に気ままに出かけます。

孫がやっと、帰って行きました

2024年12月11日 | 遠出

一週間以上滞在していた孫が、この日、帰って行きました。

 

帰り道の近くに大きな公園があり、寄ってみることになりました。

やって来たのは、鞍ヶ池公園。愛知県豊田市東部の丘陵地帯にあります。

 

ここは、灌漑用の池「鞍ケ池」を中心に、湖畔遊歩道をはじめ、芝生広場やプレイハウス、動物園、観光牧場などの観光施設が点在している広大なファミリーパーク。土日は多数のファミリーが押し寄せます。

 

一日二日では、とても回り切れません。で、狙いを定めて、ここにやって来ました。

紅葉したメタセコイアの右側にあったのが、

 

大きな屋根を伴った、この建物!

プレイハウスです。近づくと、

 

大屋根の下では、

ファミリーが早めのランチをしていました。

 

2階建ての建物に入ると、

たくさんの遊具がありました。うれしいのは、駐車場もここも、無料!

 

たっぷり遊んで、駐車場に戻って来ました。

   「お腹空いた~

奥さん 「何食べる?

 

 

孫が食べたいと言ったのは回転寿司

にぎりの徳兵衛豊田挙母(ころも)店で、遅めのランチです。

 

孫は大好きのコーン軍艦4皿に、〆はバニラアイス。

我々はセットメニューです。

 

 

への次郎 「ちょっと寄っていい?

    「遊園地?

 

じゃなくて、

酒蔵でした。

 

店員 「季節ものは、こちらです

への次郎 ほ~、いいねぇ

菊石 本醸造もと 初しぼり生酒一升瓶 2,904円(税込)にしました。

 

 

孫を無事送り届けて帰ってきたら、もう夕飯時でした。

寒くなったこの日は、おでんと買ったばかりの豊田の地酒です。

への次郎 「うまい! 今夜は格別だ

                                        


山の中の大きな公園  共栄公園

2024年12月08日 | 散策

 「遊具で遊びたかった!!

 

岐阜の名刹・永保寺紅葉を楽しんだあと、遊具がある公園に行くことになりました。

 

コンビニでご飯を買って、車内で食べながら公園を検索したら、近くにありました。

やって来たのは、永保寺の北側の山の中にある共栄公園です。

 

公園の中に入ると、

向こうに白い建物。検索したら、共栄小学校でした。

 

公園には、遊具がたくさんあって、

早速、孫は遊び始めました。

 

孫の面倒は奥さんに任せ、への次郎は公園内の散策へ。

 

入口に戻て、そこからのぼって行くと、突き当りに、

管理棟がありました。ここは遊具以外に、テニスコートや運動場もあります。左折して、

 

レンガの壁沿いに進むと、

小径は、ずっと先に伸びていました。ここで左折、

 

手前の茶っぽい葉はコナラ、奥の黄色い葉はクヌギ

同じドングリ系の木でも、葉の色が違いました。

 

この辺りはいい陶土が出て、いまでも美濃焼きの主産地です。おそらく掘ると、陶土が出てくると思いますよ。

 

小径を下におりてくると、古墳がありました。

向こうの白い建物が共栄小学校。その左の低い建物は共栄保育園

 

この日、ここに来ていたのは我々三人とシニア数人。でも夕方には、子供たちで賑やかになるんだと思いますよ。

 

ぐるっと回って戻ってきたら、孫は遊具遊びを止めていて、

低木で作られたトンネルの中に入って行くところでした。

 

冷たい風が強くなってきました。

 

への次郎 「さぁ、帰ろうか?

    「

 

今度は素直に同意しました。

                                         


永保寺の紅葉、お見事! 多治見

2024年12月07日 | 散策

岐阜の紅葉の名所永保寺境内の奥に佇む国宝開山堂を見たあと、引き返してきました。

 

沼沿いの小径を土岐川方向に歩いて行くと、

 

東南アジアからの人たち。

紅葉が珍しいんでしょうね、撮影を楽しんでいました。

 

土岐川べりに出てきました。

このあたりのモミジ、太陽を浴びて真っ赤!

 

川べりから、瓦土塀沿いに太鼓橋に戻って行くと、

 

赤と黒!

紅葉と瓦土塀の競演です。

 

太鼓橋のところに来ました。後ろは、

絶壁! その上に建つのは東屋。永保寺境内を見下ろしたのは、あそこからです。

 

モミジ越しに国宝観音堂を見ながら戻って行くと、

大イチョウ。その背後の建物(庫裡 くり)は、2003年に火事で燃えました。

 

左隣の大玄関本堂も消失し、2011年に再建されました。

 

 腰かけてるそれ、文化財ですよー。

外国の方にはわかりませんよね、説明書きがないと。

 

 

永保寺の紅葉、ちょうど真っ盛り。来たタイミングが良かったですね。

駐車場に引き返していたら、右手に寺院。続芳院です。その先には・・・

 

四季桜と紅葉!

この時期の光景ですよね。

 

 「いい匂いがするよ

確かに。香ばしい匂いが流れてきました。

 

匂いを追っていくと、

茶店(虎渓山永保寺案内所)があって、多数のシニアがひと休みしていました。

 

への次郎 「食べていく?

奥さん  「そうしようか

永保寺セット(550円)」で小腹を満たしていたら、

 

 「遊具で遊びたかった!!

                                        


永保寺の紅葉、お見事! 多治見

2024年12月06日 | 散策

奥さん 「あそこ、行ってみようか

 

この日、奥さんの一言で、お出かけです。やって来たのは岐阜の紅葉の名所・永保寺

への次郎 「残ってそうだね、紅葉

 

 

駐車場から歩いて行ったら、

 「誰か、いるよ

への次郎 「ハチに注意だって

 

永保寺の入口です。

ここから坂道を下っていったら、

 

モミジの葉っぱが落ちた脇道がありました。

落ち葉を踏みしめながら登って行くと、

 

眼下に、大イチョウと永保寺の建物群が見えました。右手に目を向けると、

屋根が反り上がった国宝観音堂と、池に架かった太鼓橋が見えました。

 

への次郎 「下に行ってみようか?

黒板塀を左に曲がると、

 

前方に、大イチョウ!

今年は枝を切り落としていました。弱っているのでしょうか?

 

池に沿って右手に歩いていくと、

瓦土塀と紅葉!

 

ん? 皆さん、右の方を見ていました。

何を見ていたかというと・・・、

 

これ! 見事な紅葉の向うに見える国宝観音堂でした!

 「じいじ、こっちー!

 

行ってみると、孫が太鼓橋の上から池をのぞき込んでいました。

下で、群れを成した大きな鯉が回遊していました。

 

池に沿ってさらに行くと、まるで絵葉書のような光景!

左に国宝観音堂、真ん中に大イチョウ、右に太鼓橋です。

 

池に沿ってさらに奥に進むと、

国宝開山堂がひっそりと佇んでいました。

 

国宝観音堂は日に照らされ、見事に紅葉したモミジに囲まれ観光客を惹きつけていました。一方国宝開山堂、日陰にあってモミジの色づきも悪く、来る人もほとんどいませんでした。二つの国宝、対照的でした。

                                  つづく

                                         


城山公園、静かでした  尾張旭

2024年12月05日 | 散策

快晴になったこの日、孫娘を連れて愛知県尾張旭市城山公園にやって来ました。

 

ここには無料の遊具広場スカイパーク)があり、

孫は早速、遊び始めました。

 

いろんな遊具で遊んだあとは、

楽しみにしていたお弁当です。でも、遊具が気になって、気になって・・・

 

少し食べたところで遊びの再開!

下広場から上広場にGo! 

 

樹高30mはあろうかというクヌギの真下に来てみると、

 「ないねぇ

どんぐりの実です。探しましたが、見当たりませんでした。

 

クヌギの後ろに回ると、高さ50mを超えるスカイタワーが見えました。石段を上がると、

令和元年の全国植樹祭で、両陛下が「お手播き」された種から育ったヒノキがありました。

への次郎 「元気に育ってるね

 

ヒノキの近くを見るとドウダンツツジ

紅葉した葉っぱは、散り始めていました。

 

スカイタワーを通り越して、ドングリの木々が茂った小径に下りてくると、

 「いたよ!!

 

ゴリラの脇を過ぎると、

眼下に遊具広場が見えてきました。

 

土日は子供たちでごった返すこの遊具広場、この日、遊びに来ている子供は少なく、静かでした。

 

 

帰り道、城山公園のすぐ下のコスモス畑に寄ってみると、

コスモスは九割方、おしまい。お城の下のナンキンハゼも、紅葉の盛りを過ぎていて・・・、

 

尾張旭の城山公園、冬が近づいていました。