ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★沖縄料理「島唄楽園」

2006年12月17日 18時08分42秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア

  前回予告のとおり,今日は沖縄料理の報告です。
  行ったお店は,お義姉さん紹介の南青山(と言うより,乃木坂・六本木です)「島唄楽園(しまうたぱらだいす)です。久しぶりに,バスに乗って,電車に乗って,はるばると行って参りました。

  お店の紹介は次回にするとして,まず今日はいただいたものを……。


  まずは,「突き出し」です。冒頭の画像をご覧ください。出汁巻き,きのこのおろし和え,たこ,かまぼこにイクラ。

 

  飲み物は「ビール」。オリオンと決めていたのですが,石垣地ビールがあるというので,それを3種(バイツェン,マリン,黒)。@¥820.-。それぞれ独特の味でしたが,自分にはバイツェンが一番合うように思いました。
  飲み終えてからは,オリオンの生。@¥680.-。

 

  つまみと言えば「ミミガー」。コリコリ感に嵌ります。@¥530.-。

 

  つまみ第二弾は「ラフテー」。盛り付け前?に焦げ目を付けてあり,非常に香ばしく仕上がっていました。当然ぷるぷる感も満喫できます。@¥1260.-。

 

  つまみ第三弾は,沖縄の県魚「グルクンの唐揚げ」。揚げ具合が絶妙で,付いてきた頭から尻尾まで,全て食べられます。子どもたちには,揚げたそばが好評でした(^ ^;。@¥890.-。

 

  サイドディッシュに「ゴーヤーサラダ」。ゴーヤーと黒糖ドレッシングとの組み合わせが絶妙でした。子どもみたいですけど,ゆで卵が嬉しかったです。@¥790.-。

 

  お食事として「タコライス」。ピビンバプ感覚で完璧に混ぜていただきました。@¥950.-。

 

  お食事として「焼きそば」。出てきたときの香りに釣られてさっさと食べ始めてしまい,最初の写真が撮れませんでした(^ ^;。 海苔の香りがステキでした。@¥820.-。

 

  箸休めとして「紅芋のもちもち揚げ」。まるでお菓子です。もっちりとした食感がたまりません。@¥530.-。

 

  おかずとして「ホタテとアスパラの炒め」。お義姉さんお薦めの一品。自分としてはカオラーナーとしていただきたかったくらい,スープというか出汁というか,バターの効いたお汁が絶品でした。お義姉さんもヨメはんも,そして私もスプーンですくって,スープを飲んでいました(^ ^;

 

  おかずとして「かき揚げ」。ゴーヤーの他,プリプリのエビ,ホコホコの紅芋が入っています。タレもあったようですが,塩が美味しいです。お義姉さんお薦めの一品でした。

 

  あと,サイドメニューとして,「刺し盛り」をいただきました。

 

  デザートとして「うべ(紅芋?)アイス」

  そして,同じく「さとうきびアイス」
  自分としては「さとうきびアイス」の方がいいかなぁ。@¥530.-。

  それにしても,よく食べました。
  次回は,お店を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする