きょうは、午前と午後とに一本ずつ会議^^;
このために、バンコクでの用事を何とか切り上げて、帰国してきたんですから仕方ありません^^;
……でも、日本の行動リズムが、なんか合いません……^^;
* * *
バンコクに着いて早々、新しい紙幣の話題をお届けしました。
★初めましてm(_ _)mの記事は → こちら
やはり、使用頻度の高い20バーツ紙幣には、多く出会いました。
最終的には、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/c45ef4cebfb859a04b0f206d30a23c5c.jpg)
新紙幣は一通り揃いました^^ 2バーツコインなんかも新しいものに出会いました。
金曜日(17日)のレートが3.42ですから、上から順に、
1,000バーツ(約3,420円)
500バーツ(約1,710円) 50バーツ(約171円)
100バーツ(約342円) 20バーツ(約68円) となります。
ただ、換算レートはそうなりますが、価値観を入れた実勢レートでは
約10,000円
約5,000円 約500円
約1,000円 約200円 と考えた方が実際の価値にも近いと思います。普通の食堂でのごはん一皿が40バーツとか45バーツ、タクシー初乗りが35バーツ(バンコク。地方都市では50バーツ)、非冷房のバスは9バーツで乗り放題という土地ですからね^^
未だちょっと違和感がありますが、そのうち当たり前になってしまうのでしょうね。
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
このために、バンコクでの用事を何とか切り上げて、帰国してきたんですから仕方ありません^^;
……でも、日本の行動リズムが、なんか合いません……^^;
バンコクに着いて早々、新しい紙幣の話題をお届けしました。
★初めましてm(_ _)mの記事は → こちら
やはり、使用頻度の高い20バーツ紙幣には、多く出会いました。
最終的には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/c45ef4cebfb859a04b0f206d30a23c5c.jpg)
金曜日(17日)のレートが3.42ですから、上から順に、
500バーツ(約1,710円) 50バーツ(約171円)
100バーツ(約342円) 20バーツ(約68円)
ただ、換算レートはそうなりますが、価値観を入れた実勢レートでは
約5,000円 約500円
約1,000円 約200円
未だちょっと違和感がありますが、そのうち当たり前になってしまうのでしょうね。
【2018年8月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)