ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

■大型車の表示

2021年01月02日 12時00分00秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 大型車の後部に、こんな表示が出ていました。

 黄丸の部分に、このように書かれています。
ろっ ぷわん
รถพ่วง
 ろっは“自動車”、ぷわんは“牽く”。すなわち、“牽引する自動車”ということで、“トレーラー”となります。
 郊外の道路などで、追い越しをしようとする自動車に対し、“トレーラーで全長が長いから、追い越しには注意してね”ということなのでしょう。

 ちなみに、ナンバープレートはこちら。
 大型用の、THAILANDとの国名表示付きが使われています。県名は歪んでいてよく分からないのですが、

恐らくนครปฐม(なこんぱとぅむ)?(^ ^;
【2018年 カンチャナブリー県ムアン郡】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★きょうのあみん วันที่ 1 เดือนมกราคม พ.ศ.2564 (Jan. 01 2021)

2021年01月02日 00時00分00秒 | 日常の話題
【Special thanks フルルガーデンさん】
 大晦日から、CS放送でずっと深夜食堂を放映していまして^^ しかも、大晦日には20世紀少年も三作連続でやっていたりしまして(^ ^;
 知り合いのお嬢さんも今年6回目? だかの出場なので、そこまでは紅白も見ましたけれどw 後から新人もいっぱい入ってきていますし、あまり映る時間は長くはありませんでしたけれど、久し振りに元気に歌い踊る姿も見られました(*^_^*)

 結局、元日の夜の今も深夜食堂をずっと見ています。連続モノでない、一話完結型なので、途中で寝ちゃっても、用事があっても安心して抜けられます。その前に、既に何度も見ているんですからね(爆) 次の台詞が分かってしまうシーンも多いんです(^ ^;
 小林 薫の演技も良いのですが、ほとんどの回でホロリとさせられることが多くて止められません。ウルウルしちゃうんですけどね。あんな店が近所にあったら絶対常連になると思います(笑)が、難点は深夜零時開店ってコトですかねぇ(爆) リタイアしたら、忠さんのようなカンジで通いましょうかねぇ(笑)

 年賀状が来ました。思いもよらぬ方からもいただいてしまって、慌てて増刷して投函しました(^ ^; ま、そうではない分も30日投函だったんですけどね(^ ^;

 それでも、ずっと家にいるからか、コーヒーが底を尽きそうになってしまいました。調べてみると、元日も営業するようなので、開店と同時にいつものタリーズに行ってきました。

 そうしたら、
お土産をいただきまして^^



 ハローキティのマスクとマスクケースです。イマドキのお土産ですね。

 驚いたことに、
マスクにも“銘”が入っているではありませんか^^

 ヨメはんの実家から届いた卓球便、もとい宅急便の。今回、お正月らしいものと言ったら、この餅くらいのものでした。

 一種類は、
緑の餅。青のりが入っています。

 もう一種類は、
白い餅



 ちょっと膨らむくらい、オーブンしていただいています。

 白い餅2個だけだと、一帖の海苔が余ってしまうので、きょうは青のり餅の方も磯辺にしてみました^^

 なんだい、典型的な“食っちゃ寝正月”じゃん(^ ^;
【2021年1月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする