青森勤務の甥っ子・絵夢くんを尋ねて青森詣です^^
仙台駅から新青森駅まで、はやぶさ(途中、盛岡、八戸のみ停車)に乗車すると1時間半ほどなんですね。東京へ行くのと変わりません。意外と近いので驚きました(^^;
当日の速報、★はやぶさなうの記事は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/5a6d8f10d4b92cf2da8c2fd28299d548.jpg)
仙台駅です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/aafdca96f3aa508db34dc4d87a2fd236.jpg)
発車案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/bcdfae718d51e958cf4d4e6536b6a4a7.jpg)
今までは縁のなかった、仙台駅の(秋田行)こまちの乗車案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/9eb87dcdf3a5c94497d4ecf9097c0228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/be4a4895500e2628a858da41b5c28ae7.jpg)
乗車位置案内(6号車)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/7d34d131d66d9ec4efff5ba60a11d416.jpg)
はやぶさ・こまち9号(先頭は、こまち)、定刻1015に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/033489917007aa60af5df332ddcdfeb6.jpg)
離れずにくっついてくるはやぶさ(。_゚☆\ ベキバキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/73feb9b9ff200069e8d96996e087efd2.jpg)
8割ほどの乗車率。
本日の座席は、6号車6番B席C席。
本日の車内食はコチラ^^![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/18735eb34dc71ab2126c9d87e72a2bc1.jpg)
「お弁当買おうか^^」と言いましたら、「朝ごはん、食べてきたでしょ。イラナイ」と言われて、結局これだけ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/5eb40fbb37a1f557d9a323eba1ae1da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/c6ab7b0e407cfa0df642d1432fe844e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/598995787c7133de335fd24192c4c56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/9ff6595181509621696cab3b969ad8cb.jpg)
そして、ジャガビーずんだ味^^
◎車内販売同好会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/c2348a2db9edd51d7c05179e0d97adad.jpg)
今回はお兄さんが回ってきてくれました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/ea8d45f9b9c56527232cb1dc4c98f906.jpg)
◎今回のほぼ最高速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/77e8b4c1889ad3b0b580b8ceb05d26d3.jpg)
宇都宮~盛岡は320km/hが最高速となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/7d4170703b9a2860fcb684c51b1190f2.jpg)
駅名標で、記念撮影^^
今回の判定は★★★★^^
【ノート】
はやぶさ9号
牛たんジャーキー
朝霧のヘレス
焚火のデュンケルス
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
仙台駅から新青森駅まで、はやぶさ(途中、盛岡、八戸のみ停車)に乗車すると1時間半ほどなんですね。東京へ行くのと変わりません。意外と近いので驚きました(^^;
当日の速報、★はやぶさなうの記事は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/5a6d8f10d4b92cf2da8c2fd28299d548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/aafdca96f3aa508db34dc4d87a2fd236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/bcdfae718d51e958cf4d4e6536b6a4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/9eb87dcdf3a5c94497d4ecf9097c0228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/be4a4895500e2628a858da41b5c28ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/7d34d131d66d9ec4efff5ba60a11d416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/033489917007aa60af5df332ddcdfeb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/73feb9b9ff200069e8d96996e087efd2.jpg)
本日の座席は、6号車6番B席C席。
本日の車内食はコチラ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/18735eb34dc71ab2126c9d87e72a2bc1.jpg)
「お弁当買おうか^^」と言いましたら、「朝ごはん、食べてきたでしょ。イラナイ」と言われて、結局これだけ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/5eb40fbb37a1f557d9a323eba1ae1da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/c6ab7b0e407cfa0df642d1432fe844e8.jpg)
【牛たんジャーキー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/598995787c7133de335fd24192c4c56e.jpg)
【朝霧のヘレス】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/9ff6595181509621696cab3b969ad8cb.jpg)
【焚火のデュンケルス】
そして、ジャガビーずんだ味^^
◎車内販売同好会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/c2348a2db9edd51d7c05179e0d97adad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/ea8d45f9b9c56527232cb1dc4c98f906.jpg)
【プレミアムヱビス JPY320.-Nett】
◎今回のほぼ最高速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/77e8b4c1889ad3b0b580b8ceb05d26d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/7d4170703b9a2860fcb684c51b1190f2.jpg)
今回の判定は★★★★^^
【2024年9月】
【ノート】
はやぶさ9号
新幹線総合車両センター(仙セシ)所属E5系U8編成
6号車(E526-308)6番B席C席
6号車(E526-308)6番B席C席
牛たんジャーキー
コード:4902046531134
名 称:乾燥食肉製品
内容量:24g
熱 量:275kcal(100g当たり)
販売者:(株)カネタ・ツーワン
仙台市若林区卸町3-8-1
製造者:(株)東北カネタ
名 称:乾燥食肉製品
内容量:24g
熱 量:275kcal(100g当たり)
販売者:(株)カネタ・ツーワン
仙台市若林区卸町3-8-1
製造者:(株)東北カネタ
仙台市若林区卸町東4-1-5
022-782-1241
022-782-1241
朝霧のヘレス
コード:4582707200076
品 目:ビール
内容量:330ml
販売者:ハイパーグラフィック(株)
仙台市青葉区北目町4-3
製造場:Forest Brewing醸造所
品 目:ビール
内容量:330ml
販売者:ハイパーグラフィック(株)
仙台市青葉区北目町4-3
製造場:Forest Brewing醸造所
宮城県柴田郡川崎町川内字北川原山239-60
022-782-1241
022-782-1241
焚火のデュンケルス
コード:4582707200090
品 目:ビール
内容量:330ml
販売者:ハイパーグラフィック(株)
仙台市青葉区北目町4-3
製造場:Forest Brewing醸造所
品 目:ビール
内容量:330ml
販売者:ハイパーグラフィック(株)
仙台市青葉区北目町4-3
製造場:Forest Brewing醸造所
宮城県柴田郡川崎町川内字北川原山239-60
022-782-1241
022-782-1241
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
しかしいつも車内が楽しそうです。車内販売係
の人も、あみさんが買ってくれそうな乗客に見え
るだろうし、車内を周り甲斐があることでしょう。
係の人も「きっとあの乗客さん、買うぞ~」なんて
思って近づいて来たら、やっぱりエビス買って
くれた~!! みたいな。
お似合いです。
このときは、20日~22日が青森、24日~27日が東京・千葉でした。でも、乗り物は概して好きなので、お陰さまで退屈しないで乗っていられます^^
対して、ウチのヨメはんは乗り物はベッドと理解しているので、乗ったら寝ています(^^;
最初は、窓際に座らせていましたが、いつも寝ているので私が窓際に座るようになりました(^^;
全列車で車販が行われているなら、ここまで意地になっては買わないんですが(笑) 東北新幹線で言うと、私が使うことが多い「盛岡(仙台)やまびこ」は車販全廃です。ですから、私は「こまち」や「つばさ」を使うんです。あとは「はやぶさ」にはあります。しかし、せっかく乗るのにはやぶさ90分では早すぎるので、せめてやまびこ120分にしたいんです(笑) でも、やまびこには車販なし。ですから、こまちか、つばさと言うことになるんです^^
頑張って使わないと、今は乗っている車販も廃止になっては寂しいです。
ですよねぇ^^
これからも頑張って飲み続けますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m