旨いですよ、この店の魚は^^ その一言に尽きます^^
いつか、お土産でこのお店・鮨膳のうな重をいただいたのですが、冷めてもとてもおいしいうな重だったので、ぜひとも、ちゃんとお店でいただきたいと思っていました。
そうしたら、ヨメはんのお友だちのアヅマさんがご招待くださいました(このお店は、元々アヅマさんのご紹介だったんですが)。
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/836486d9fcffc7944afa13f3778b3422.jpg)
まず、お店がクルマで迎えに来てくれました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/0600c3e5646c37dbeedbeebed4692daa.jpg)
住宅街の中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/b8601b5fc773f4b81ba6cea18c7af488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/bcd417dabc94f460b2de59160eaf784d.jpg)
ごくごく普通のお寿司屋さんなのですが……。
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/97b2b4b093073ab45dedcc91e8abed96.jpg)
コレ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/503964864ed214550cea22e2a6119519.jpg)
突き出しは、ホタテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/e04f3ed33aea8ce73f7ceefb05e53268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/0e053c44befef6eecba0c251d436f2c6.jpg)
刺し盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/28a88c9e13525ebef1c0ea186fed4fd0.jpg)
マグロが絶品です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/6212f3e703008f4bf59ee916cfcca1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/d7f50335105cbd52fa7ce3bc890505e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/c5922e80b33e7f9475267a01ceb32282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/1b88bd313c1e5fb07e230c70aefb2402.jpg)
トロの炙り。
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/6507950a053b7c0532717f66d837f210.jpg)
こんなカンジ^^
炙り具合が絶妙で堪りません^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/a22145f254ec6bd08b14bded22ed1f67.jpg)
鉄火とかんぴょう。かんぴょうはサビかんで^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/751c63705c548058cdd6ab1d04c4cc79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/18b170a3b9a93ba21d6a393f7abe48af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/f27024a96087a963f46c0a966fdc8afd.jpg)
光り物をお願いしたら……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/a6dfb976e5b57b6fd4a7d1052d8ce483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/59/ec3ca12421b1eebfa4266358928751d4.jpg)
秀逸は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/7ae05167f282bfb50a8157f1931372b0.jpg)
コレ^^
程よい〆具合のところに、海苔の香りが相まって、新しい世界が広がりました^^
そして、真打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/5660ba3ff9e3e324e22edbbffcae382a.jpg)
うな重です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/7f98e10f4fc41ff58ef2fad9f1beaf98.jpg)
冷めてあれだけのお味だったうな重、出来たては想像以上のお味で^^ 蕩けるようなうな重でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/31580fdf41de2b38dc5fe146e335e918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/516fddc7f9bf9eb49f323c88638226b7.jpg)
(゜O゜; お寿司屋さんに来て、お寿司いただくの忘れてましたぁ……(^ ^;
ごくごく普通のお寿司屋さんなのですが、何をとってもビックリするようなお店でした^^
【ノート】
鮨膳
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつか、お土産でこのお店・鮨膳のうな重をいただいたのですが、冷めてもとてもおいしいうな重だったので、ぜひとも、ちゃんとお店でいただきたいと思っていました。
そうしたら、ヨメはんのお友だちのアヅマさんがご招待くださいました(このお店は、元々アヅマさんのご紹介だったんですが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/836486d9fcffc7944afa13f3778b3422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/0600c3e5646c37dbeedbeebed4692daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/b8601b5fc773f4b81ba6cea18c7af488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/bcd417dabc94f460b2de59160eaf784d.jpg)
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/97b2b4b093073ab45dedcc91e8abed96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/503964864ed214550cea22e2a6119519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/e04f3ed33aea8ce73f7ceefb05e53268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/0e053c44befef6eecba0c251d436f2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/28a88c9e13525ebef1c0ea186fed4fd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/6212f3e703008f4bf59ee916cfcca1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/d7f50335105cbd52fa7ce3bc890505e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/c5922e80b33e7f9475267a01ceb32282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/1b88bd313c1e5fb07e230c70aefb2402.jpg)
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/6507950a053b7c0532717f66d837f210.jpg)
炙り具合が絶妙で堪りません^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/a22145f254ec6bd08b14bded22ed1f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/751c63705c548058cdd6ab1d04c4cc79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/18b170a3b9a93ba21d6a393f7abe48af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/f27024a96087a963f46c0a966fdc8afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/a6dfb976e5b57b6fd4a7d1052d8ce483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/59/ec3ca12421b1eebfa4266358928751d4.jpg)
秀逸は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/7ae05167f282bfb50a8157f1931372b0.jpg)
程よい〆具合のところに、海苔の香りが相まって、新しい世界が広がりました^^
そして、真打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/5660ba3ff9e3e324e22edbbffcae382a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/7f98e10f4fc41ff58ef2fad9f1beaf98.jpg)
冷めてあれだけのお味だったうな重、出来たては想像以上のお味で^^ 蕩けるようなうな重でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/31580fdf41de2b38dc5fe146e335e918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/516fddc7f9bf9eb49f323c88638226b7.jpg)
ごくごく普通のお寿司屋さんなのですが、何をとってもビックリするようなお店でした^^
【ノート】
鮨膳
千葉市花見川区天戸町1471-27
043-257-5750
※以前ご紹介したうなぎ店川京の近所ですが、表通りから一本中へ入りますから、ちょっと分かりづらいかなぁ……。花見川三小と花見川二中との間になります。
うなぎ店川京の記事は → こちら
043-257-5750
※以前ご紹介したうなぎ店川京の近所ですが、表通りから一本中へ入りますから、ちょっと分かりづらいかなぁ……。花見川三小と花見川二中との間になります。
うなぎ店川京の記事は → こちら
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
![](http://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/img/asiagourmet88_31.gif)
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
腹ペコなので、お腹なりました
丁寧な仕事をされてる感じのネタですね
美味しそう過ぎます
うな重久しぶりに食べたいよ~♪
色がとても綺麗ですね~~~
私、マグロが大好きなんです。
中トロもいいですが、赤身が好き。(笑)
ウナギはちょっと苦手なので、ここでおいしいお寿司だけでもいいな~~~
ランキング、応援のポチしましたよ!
我家からもさほど遠くではなさそうなので行って見たいと
思いますが、寿司だねがいいと、それに伴ってのお値段と
なりそうなので年金生活者はチョッと足が向きません。
というところです。
ちょっとでも、美味しさが伝わりましたら、幸いです^^
この店、仕事はとっても丁寧です。また、マスターと女将と、その人柄もとっても良い感じです。
スーパーでちょっと良いうなぎを選ぶと2,000円。店でいただいて3,000円だとしたら……。金額的には高いんですけれど、内容としては決して高くはないと思いますよ。
……お店、ちょっと遠いのが難点ですね^^
でしょ^^ マグロ、良い色しているでしょ^^
私もマグロは大好きです。トロはトロで好きですが、私も基本は赤身ですね。赤身で始まり、〆も赤身って感じです。
ここは本来、お寿司屋さんですから^^
こちらの方へ足を運ばれることがありましたら、是非お立ち寄りください。って、こりすさんちの方なら、美味しいお寿司屋さんも一杯ありそうですよねぇ(^ ^;
ポチ! ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと自腹ではきついかな(^ ^;
握り寿司の並が1,330円、上が1,750円、特上が2,600円。うなぎ関係は時価。というお店です。
お近くですから、ここぞというお祝いの日にいかがでしょうか^^