日本国のパン、ジャ麺麭(じゃぱん)のご紹介です^^
今回はラムネぱんという、ちょっと変わったパンのお届けです。
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/a2d42d6b4c8dab7dde9c698d046afee1.jpg)
包装の中は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/a88d818e37d55f250eac8a9b5ddf2f63.jpg)
こんなカンジ^^ パッケージと共に、パン本体も爽やかなカンジがします^^
寄ってみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/82e6da493c1600e0885f59e70bdc3a21.jpg)
こんなカンジ^^
半分に割ってみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/63552a8a1b6cd8cc80da578e4f63f0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/e2bc1f8c2181586b07dcaa92eaad6cc1.jpg)
こんなカンジ^^ なんかツブツブが入っています。
パッケージを見てみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/d1745a0ccd54f709a4a19dddd41eb194.jpg)
こういう構造になっているようです。ツブツブは、ラムネだったんですねぇ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/7bd8ba2e06a10427a91af784170696ed.jpg)
ラムネの粒々をかみ砕くと、シュワシュワしたカンジがして、なかなかおもしろいです^^
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
ラムネぱん
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/ranking/in?p_cid=10054665)
今回はラムネぱんという、ちょっと変わったパンのお届けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/a2d42d6b4c8dab7dde9c698d046afee1.jpg)
【ラムネぱん JPY98.-+】
包装の中は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/a88d818e37d55f250eac8a9b5ddf2f63.jpg)
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/82e6da493c1600e0885f59e70bdc3a21.jpg)
半分に割ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/63552a8a1b6cd8cc80da578e4f63f0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/e2bc1f8c2181586b07dcaa92eaad6cc1.jpg)
パッケージを見てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/d1745a0ccd54f709a4a19dddd41eb194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/7bd8ba2e06a10427a91af784170696ed.jpg)
今回の判定は★★★★+^^
【2021年7月】
【ノート】
ラムネぱん
コード:4902410526186
名 称:菓子パン
内容量:1個
熱 量:244kcal(1個当たり)
販売者:フジパン(株)
名 称:菓子パン
内容量:1個
熱 量:244kcal(1個当たり)
販売者:フジパン(株)
愛知県名古屋市瑞穂区松園町1-50
0120-25-2480
0120-25-2480
製造者:(FTK)フジパン(株)東京工場
埼玉県八潮市新町36
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)
ラムネぱん
へー、そんなのがあるんだと思い
見つけたら買おうと心に決めてスーパーへ行きました。
残念ながら、お目当てのラムネぱんはなかったけど
代わりにフローズンラムネというアイスを発見しました。
ラムネぱんと同じ爽やかなパッケージで
ラムネ味の氷とアイスの底に、白い粒々が入っています。
暑くなり、クリーム系より氷のアイスが美味しいなぁと感じるこの頃です。
いつも、指咥えさせる結果になってしまい申し訳ありませんねぇm(_ _)m
そうそう、あのシュワシュワ感って夏のモンですよね(^_^)v 体の水分不足してくるから、脂肪分の高いネットリ系よりもアイスキャンデー系のサッパリしたものが合うのかもしれません。