この8月16日は、台風の影響で東海道新幹線が終日運休との報道がありました。
翌17日には午前から恒例の国際会議があるため、元々16日には上京の予定でした。しかし、16日昼からは東北新幹線でも遅れや運休が出る見込みとの報道がありました。16日には1件の約束もあったため、朝のうちに出発してしまうことにしました。
会議の参加予定者にも、新幹線運休の影響で出席を取りやめた者、他の交通機関でなんとか到着した者、と様々でした。
私は、公共交通機関で福島駅へ向かい、その車内で乗れそうな新幹線を物色してえきねっとで予約を入れました。
* * *
◎0910 福島駅
少々乗り継ぎ時間があったので、朝ごはんを物色。狙いどおり牛肉どまん中 しおとヱビスビールとを調達しました^^
これで、牛肉どまん中は4種類コンプリートです(^.^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/0ab40c6a649e1fc8c88ab6fd0ff7f001.jpg)
確保したのはやまびこ210号。7分前には、つばさ・やまびこもあるのですが、安全牌として0916発ではなく0923発をチョイスしました。
14番線には、0914に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/1e4bd9c6a79d072aaa6494b147af6ca6.jpg)
7分先発するつばさが到着します。このあと3回停車してやまびこに連結します。
14番線って、本来下り線のホームです。最初の改札口上の写真を見ても分りますし、今までのつばさ乗車記でも触れていますが、つばさ・やまびこの解結は上り・下り共に下り線の14番線で行われます。上りのくせに下りホームから発車するため、利用者側から見ても分りにくくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/887f8af3e07b9ed0a669abb3ae19bb8a.jpg)
したがって、上りの場合はやまびこが下り線をまたいで西側の14番線に入り、つばさと連結。その後、また上り線に戻る必要が出てきます。2度の下りと上りの「平面交差」が発生するためダイヤ編成に制約が生じる上、トラブルが起きた際の復旧にも時間がかかるという課題が生まれます。
そこで、上りの山形新幹線が福島駅東側の上りホーム、11番に入る新たな接続線(アプローチ線)を造ることで、平面交差をなくそうというものです。工事費用は約130億円ということです。【図:新設後】
供用開始は2026年度末の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/211acdd1e9a3937f0af2736b731db48e.jpg)
やまびこ・つばさが連結作業している脇を、はやぶさが通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/8c4ab6c43d08487186936a7c66676bb7.jpg)
やまびこ・つばさが出発していくと、本日乗車するやまびこ210号も入線してきます。本日はE2系での運行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/7498ce05b11b835fd5bc75f3a083d701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/48347474950572d69a7ca7054eaae3e7.jpg)
本日の座席。J73編成、7号車(E225形(M1))11番E席。
車内アナウンスを聞いて……(^^; 各駅停車のやすの号でした(^^; なら、白石蔵王駅から乗っても良かったかなって思ったのですが、白石蔵王駅だけは通過する各駅停車でした(^^;
本日の車内食はコチラ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/d6837182d66af5a6493c6ae9c183a73f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/7ffc4f07231adc137948d2c1a0a3235c.jpg)
牛肉どまん中の記事は → こちら と こちら
牛肉どまん中 カレーの記事は → こちら
牛肉どまん中 みその記事は → こちら
みそ味、まだ投稿していなかったんですね(^ ^; すみません、なるべく早めに投稿しますm(_ _)m
その後投稿した、牛肉どまん中 みその記事は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/07b60f7c81a8c2b9a324b5a6f669b620.jpg)
スリーブを外してみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/c46421f8073c798be7071a243f2b8b46.jpg)
こんなカンジ^^
見慣れた、牛肉どまん中の風景ですね。ちょっと違うのは、蓋に胡椒が付いていること。振り掛けて味変を楽しみなさいと言うことでしょうか。
蓋を外すと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/bdc95b598fbddbd21a46122dceef97c3.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/3e7eb86152dd7039dc7914b47c275a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/cf8dc6b64eed04b008b44cebcc660828.jpg)
おかずパートは、他の牛肉どまん中と同じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/7ba4e74bef69bde09a55a671fe3a441c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/fa7fecd88b07f7da3f5e07c95907b51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/0a1719babddbb58583efd561db5ae2e7.jpg)
たまご焼きもいつものカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/04bfaa28df9a894da18040958a4d0a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/e662ac2493c380019f65c42d599bf565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/5f5ea22d8ea859b33c4334914b1eceb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/9aa5b3cbcb0d358ace3a0950e71196c7.jpg)
昆布巻きも、いつものようによいお味で^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/12e7603ed669796037b01347c3e73ad4.jpg)
今までの牛肉どまん中と比べると、若干インパクトに欠けるかなぁ……(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/b353edbab03239dbd6d02292906fe5d2.jpg)
添付の胡椒を振り掛けてみました。ちょっと味が締まったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/14a5adc473e76dc35fcc0661465919fd.jpg)
美味しいお店がいっぱいある新白河駅に停車したのも久し振りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/28489ac6f1f6d400762f2171bd224a5e.jpg)
脇をはやぶさ? が追い越していきました。
◎車内販売愛好会
当列車には車内販売の乗車がないため、今回の愛好会はお休みです。
◎今回のほぼ最高速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/0d586f12bbed8b85243e5984a199c6c1.jpg)
Maxの速度は誤作動なので、抹線2条で消してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/d76c18ade7d52b5012e6ec8216e738f1.jpg)
結局、この程度の乗車率でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/ffa3510e130a53beb95eed38012e3df9.jpg)
いつもの、この看板が見えたら間もなく上野です。
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
やまびこ210号
牛丼弁当 牛肉どまん中 しお味
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
翌17日には午前から恒例の国際会議があるため、元々16日には上京の予定でした。しかし、16日昼からは東北新幹線でも遅れや運休が出る見込みとの報道がありました。16日には1件の約束もあったため、朝のうちに出発してしまうことにしました。
会議の参加予定者にも、新幹線運休の影響で出席を取りやめた者、他の交通機関でなんとか到着した者、と様々でした。
私は、公共交通機関で福島駅へ向かい、その車内で乗れそうな新幹線を物色してえきねっとで予約を入れました。
◎0910 福島駅
少々乗り継ぎ時間があったので、朝ごはんを物色。狙いどおり牛肉どまん中 しおとヱビスビールとを調達しました^^
これで、牛肉どまん中は4種類コンプリートです(^.^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/0ab40c6a649e1fc8c88ab6fd0ff7f001.jpg)
14番線には、0914に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/1e4bd9c6a79d072aaa6494b147af6ca6.jpg)
14番線って、本来下り線のホームです。最初の改札口上の写真を見ても分りますし、今までのつばさ乗車記でも触れていますが、つばさ・やまびこの解結は上り・下り共に下り線の14番線で行われます。上りのくせに下りホームから発車するため、利用者側から見ても分りにくくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/887f8af3e07b9ed0a669abb3ae19bb8a.jpg)
【KYODONEWSより拝借m(_ _)m】
現在は下り・上りとも西側の同じホーム・14番線(図では最上部のホーム)を使っていますが、それは山形方面への奥羽線(山形線)への接続線が1本しかなく、上下関係なく同じホームを使うしかないためです。【図:現在】したがって、上りの場合はやまびこが下り線をまたいで西側の14番線に入り、つばさと連結。その後、また上り線に戻る必要が出てきます。2度の下りと上りの「平面交差」が発生するためダイヤ編成に制約が生じる上、トラブルが起きた際の復旧にも時間がかかるという課題が生まれます。
そこで、上りの山形新幹線が福島駅東側の上りホーム、11番に入る新たな接続線(アプローチ線)を造ることで、平面交差をなくそうというものです。工事費用は約130億円ということです。【図:新設後】
供用開始は2026年度末の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/211acdd1e9a3937f0af2736b731db48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/8c4ab6c43d08487186936a7c66676bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/7498ce05b11b835fd5bc75f3a083d701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/48347474950572d69a7ca7054eaae3e7.jpg)
車内アナウンスを聞いて……(^^; 各駅停車のやすの号でした(^^; なら、白石蔵王駅から乗っても良かったかなって思ったのですが、白石蔵王駅だけは通過する各駅停車でした(^^;
本日の車内食はコチラ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/d6837182d66af5a6493c6ae9c183a73f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/7ffc4f07231adc137948d2c1a0a3235c.jpg)
【米沢駅新杵屋 牛肉どまん中 しお味 JPY1,480.-Nett】
これで、牛肉どまん中4種類コンプリートです^^牛肉どまん中の記事は → こちら と こちら
牛肉どまん中 カレーの記事は → こちら
牛肉どまん中 みその記事は → こちら
みそ味、まだ投稿していなかったんですね(^ ^; すみません、なるべく早めに投稿しますm(_ _)m
その後投稿した、牛肉どまん中 みその記事は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/07b60f7c81a8c2b9a324b5a6f669b620.jpg)
【ヱビスビール 350ml JPY256.-】
スリーブを外してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/c46421f8073c798be7071a243f2b8b46.jpg)
見慣れた、牛肉どまん中の風景ですね。ちょっと違うのは、蓋に胡椒が付いていること。振り掛けて味変を楽しみなさいと言うことでしょうか。
蓋を外すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/bdc95b598fbddbd21a46122dceef97c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/3e7eb86152dd7039dc7914b47c275a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/cf8dc6b64eed04b008b44cebcc660828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/7ba4e74bef69bde09a55a671fe3a441c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/fa7fecd88b07f7da3f5e07c95907b51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/0a1719babddbb58583efd561db5ae2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/04bfaa28df9a894da18040958a4d0a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/e662ac2493c380019f65c42d599bf565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/5f5ea22d8ea859b33c4334914b1eceb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/9aa5b3cbcb0d358ace3a0950e71196c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/12e7603ed669796037b01347c3e73ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/b353edbab03239dbd6d02292906fe5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/14a5adc473e76dc35fcc0661465919fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/28489ac6f1f6d400762f2171bd224a5e.jpg)
◎車内販売愛好会
当列車には車内販売の乗車がないため、今回の愛好会はお休みです。
◎今回のほぼ最高速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/0d586f12bbed8b85243e5984a199c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/d76c18ade7d52b5012e6ec8216e738f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/ffa3510e130a53beb95eed38012e3df9.jpg)
今回の判定は★★★★+^^
【2024年8月】
【ノート】
やまびこ210号
新幹線総合車両センター(幹セシ)所属E2系J73編成
7号車(M1・E225-1123)11番E席
7号車(M1・E225-1123)11番E席
牛丼弁当 牛肉どまん中 しお味
コード:4545479180366
名 称:弁当
内容量:1食
熱 量:760kcal(1包装当たり)
製造者:(有)新杵屋
名 称:弁当
内容量:1食
熱 量:760kcal(1包装当たり)
製造者:(有)新杵屋
山形県米沢市東3-1-1
0238-22-1311
0238-22-1311
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m