今回、バンコクへ飛ぶに当たっては、タイ国際航空のマイレージを使い切ることにしました。結果、帰路はビジネスクラスになったためマイルが足りなくなり、5,000マイルほど買い足しました(^^; が、タイ航空の残マイルは38マイルとなりました^^![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/447437ec1ae8e1b9defba5be5c782d5a.jpg)
日付さえ合えば、区間は自由。仙台空港から飛べる所(タイ航空が就航している所ですから、札幌、中部、関西(ここはビミョーですが(^^; )、福岡)ならどこでもと言うことで押さえた往路が名古屋・中部国際空港発のTG645便。仙台からアイベックスで飛んで乗り継ぐことにしました。しかし、朝一番で飛んでも、セントレア着が0845。TG645が1100発ということを考えるとギリギリ、何かあったらアウト。
そこで、前日に飛んでおくことにしました。名古屋市内まで出て、スーパーホテルに泊ることも考えましたが、ANAからオススメホテルのメールが来まして、見てみたらセントレアホテルという空港ホテルがあるじゃないですか^^ なんたって空港カウンターまで130m。しかも、エアポートビュープランとあって空港サイドの高層階確約というプランがあったので、それにしてみました。
* * *
5月7日、FW22 / NH3122でセントレア入りした私。定刻より7分早着しましたし、機内預けの荷物もありませんから、1415にはホテルに着いてしまいます(^^; しかし、チェックインは1500からなので、取り敢えず手荷物を預けカメラバッグだけになって空港探検に出ました……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/99a8fbd30146ce043697d946a7285acf.jpg)
今回は、高層階確約プランなので11階でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/9eb6e4086e4b16c1d45f2fe51cee21e8.jpg)
今回は1104号室です。
部屋は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/d1a70e59f3004acd1fcc6b569306b1db.jpg)
こんなカンジ^^
広さは22㎡、ベッド幅は140cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/1ccf6ff5766b742cca137a931017aaf2.jpg)
カードキーと朝食券。
部屋に入ると、すぐ左側が![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/bac0311a4d7ebc02ee3d05c943cbd2a3.jpg)
クローゼット。コートも掛けられるし、スーツケースも置けるし、金庫も設置されています。やはり、ビジネスホテルとは違いますねぇ^^
そのまま進むと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/8c6a3039de93803a897e24997febc435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/a74fc8b4706777276e77866c592cdf07.jpg)
ベッド。
その奥には、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/fd1cf8db2967f7d4e0aa0086b473b662.jpg)
ライティングデスクとテレビ。真ん中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/2da5a923c2be41d842afa8badf45dc08.jpg)
空港を望む窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/cd73f0ab8545a6c6b4f8f3c2c890dd14.jpg)
デスクには複数のコンセントも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/eda87b8a3fd37cbcafc6b21234010442.jpg)
テレビは、インフォメーション端末も兼ねています。テレビの横には、昔バンコクのホテルでもよく見たスーツケース台もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/14b786c403a94d80b84444ee0ccab740.jpg)
テレビ画面のトップと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/2bb8819bf29fd36b02fbb752523ad588.jpg)
空港ホテルらしい、発着案内。
ベッドの向かいには、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/a3b659cce9cbf615e367ed68c4324a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/3118911f9f4ac2ca122d52d759362889.jpg)
洗面所。
その右には、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/16a44cd65a12cd3ba87d861bac2b2de1.jpg)
お手洗い。
ドアを開けてみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/ad05d503ee8ef27401fa6d4defe229bd.jpg)
こんなカンジ^^
左側には、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/67f31b1bf5eca69b1200c9a60a7e375a.jpg)
バスルーム。ビジホ流のユニットバスではないのがスゴい所ですね。
しかも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/b3504350d84462e42782c8a32bc1bc6f.jpg)
洗い場付き^^ バスルームにも大きな窓があって空港が望めるのですが、残念なことに窓の位置がちょっと高く、バスタブに浸かってしまうと空を見上げるしかないのがとても残念でした。
そして、この水回り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/b9e64670ebf4da4ef7560375c7589553.jpg)
カーテンで、ベッドルームと仕切ることができます。ルームカテゴリとしてはセミダブルでもありますので、同宿者がいる場合には便利ですよね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/85d999e21c370b576e2444c2c05062cb.jpg)
それでは、いったんお休みなさいにして、起きたら朝ごはんと館内を紹介しましょう(^_^)/~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/cbcb60a739b275215607d93dadda9e22.jpg)
朝ごはん会場は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/cc5c3e265d71c225ed5e19fafc60a8c2.jpg)
空港からレセプションに行く途中にあったコスモスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/c1d4af03e67d86fec85779b317adfa2f.jpg)
ウエルカムセットと座席使用中カード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/f7f562b40bd871dec78442adbb89cad6.jpg)
私の朝ごはん。このほかに、カレーや牛乳、オレンジジュースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/00d74550f6670f65df3d5a33de0139d9.jpg)
ごはんは、お茶漬けでサラサラと……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/63d3377719c293d4010770411f21912b.jpg)
南知多のはんぺい。セントレア沿岸産のアカモクと知多産のタマネギとが練り込んであるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/36f14358497dee1f8a2f63ee709b8976.jpg)
ハムは、知多三元豚を使い、地元の天然塩美浜の塩で塩漬けにしたこだわりの品。手羽先もあるがね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/ba2771a7c84998a4df72e7c0777037cb.jpg)
きしめんもちゃんとありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/277a88be72a687dcb41140126a6e8bac.jpg)
朝カレー。見つけちゃうと避けては通れません^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/84b72f83bf953028dbd8c1eb21c0e05e.jpg)
デザートは、名古屋コーチンの卵を使用した、とろとろの自家製なめらかプリンです^^
後付けや外部から入場の場合は、1人JPY3,000.-Nettとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/857ef21270ab57e3b432071ceac6e24a.jpg)
空港直結の関係で、ロビー階は3階となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/b1b4097638f756e0b6db3b3fe28b8fec.jpg)
コンセプトルームとして、ハローキティルームやANAルームがあります。部屋がキティ三昧だったり、全日空三昧だったりする、その“筋”の人にはたまらないお部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/6b55ebcd1bb8ddd54e32b3a1005a4b2e.jpg)
客室階廊下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/bf3f44d1d2020724b587fb1b8d900d67.jpg)
客室階にある、飲料自動販売機と氷のコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/4d81f90322bf8bfea9c41998d0d88221.jpg)
ゲストラウンジの一角にある電子レンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/708b7954a0f41e8664282bb7ccd02c90.jpg)
ホテル入口にあるファミリーマートエスタシオ。24時間営業です。
なんと言っても、窓の外を飛行機が離発着しているってスゴイです^^ 始めは、暗くなったら名鉄で名古屋へ出て(ミューで30分ですから)ごはんにしようと思っていましたが、窓の外から目が離せなくなってしまい、14時にセントレアに着陸して翌日11時に離陸するまで、島から出ませんでした(^^;
今回、エアポートビュープラン 朝食付きがJPY15,700.-Nettの宿泊料でした。これだけヒコーキを眺められて、朝ごはんが付いて、チェックインカウンターまで5分というのはとってもスゴいと思いました。今回の宿泊代の価値は充分にあると思いました(^.^)v
【ノート】
中部国際空港セントレアホテル
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/447437ec1ae8e1b9defba5be5c782d5a.jpg)
日付さえ合えば、区間は自由。仙台空港から飛べる所(タイ航空が就航している所ですから、札幌、中部、関西(ここはビミョーですが(^^; )、福岡)ならどこでもと言うことで押さえた往路が名古屋・中部国際空港発のTG645便。仙台からアイベックスで飛んで乗り継ぐことにしました。しかし、朝一番で飛んでも、セントレア着が0845。TG645が1100発ということを考えるとギリギリ、何かあったらアウト。
そこで、前日に飛んでおくことにしました。名古屋市内まで出て、スーパーホテルに泊ることも考えましたが、ANAからオススメホテルのメールが来まして、見てみたらセントレアホテルという空港ホテルがあるじゃないですか^^ なんたって空港カウンターまで130m。しかも、エアポートビュープランとあって空港サイドの高層階確約というプランがあったので、それにしてみました。
5月7日、FW22 / NH3122でセントレア入りした私。定刻より7分早着しましたし、機内預けの荷物もありませんから、1415にはホテルに着いてしまいます(^^; しかし、チェックインは1500からなので、取り敢えず手荷物を預けカメラバッグだけになって空港探検に出ました……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/99a8fbd30146ce043697d946a7285acf.jpg)
【中部国際空港セントレアホテル】
右端にちょっと写っているのが空港のターミナルビルです。同じフロアで、段差もなしで到達できるのってすごいですよね^^今回は、高層階確約プランなので11階でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/9eb6e4086e4b16c1d45f2fe51cee21e8.jpg)
部屋は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/d1a70e59f3004acd1fcc6b569306b1db.jpg)
広さは22㎡、ベッド幅は140cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/1ccf6ff5766b742cca137a931017aaf2.jpg)
部屋に入ると、すぐ左側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/bac0311a4d7ebc02ee3d05c943cbd2a3.jpg)
そのまま進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/8c6a3039de93803a897e24997febc435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/a74fc8b4706777276e77866c592cdf07.jpg)
その奥には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/fd1cf8db2967f7d4e0aa0086b473b662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/2da5a923c2be41d842afa8badf45dc08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/cd73f0ab8545a6c6b4f8f3c2c890dd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/eda87b8a3fd37cbcafc6b21234010442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/14b786c403a94d80b84444ee0ccab740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/2bb8819bf29fd36b02fbb752523ad588.jpg)
ベッドの向かいには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/a3b659cce9cbf615e367ed68c4324a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/3118911f9f4ac2ca122d52d759362889.jpg)
その右には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/16a44cd65a12cd3ba87d861bac2b2de1.jpg)
ドアを開けてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/ad05d503ee8ef27401fa6d4defe229bd.jpg)
左側には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/67f31b1bf5eca69b1200c9a60a7e375a.jpg)
しかも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/b3504350d84462e42782c8a32bc1bc6f.jpg)
そして、この水回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/b9e64670ebf4da4ef7560375c7589553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/85d999e21c370b576e2444c2c05062cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/cbcb60a739b275215607d93dadda9e22.jpg)
朝ごはん会場は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/cc5c3e265d71c225ed5e19fafc60a8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/c1d4af03e67d86fec85779b317adfa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/f7f562b40bd871dec78442adbb89cad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/00d74550f6670f65df3d5a33de0139d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/63d3377719c293d4010770411f21912b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/36f14358497dee1f8a2f63ee709b8976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/ba2771a7c84998a4df72e7c0777037cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/277a88be72a687dcb41140126a6e8bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/84b72f83bf953028dbd8c1eb21c0e05e.jpg)
後付けや外部から入場の場合は、1人JPY3,000.-Nettとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/857ef21270ab57e3b432071ceac6e24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/b1b4097638f756e0b6db3b3fe28b8fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/6b55ebcd1bb8ddd54e32b3a1005a4b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/bf3f44d1d2020724b587fb1b8d900d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/4d81f90322bf8bfea9c41998d0d88221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/708b7954a0f41e8664282bb7ccd02c90.jpg)
なんと言っても、窓の外を飛行機が離発着しているってスゴイです^^ 始めは、暗くなったら名鉄で名古屋へ出て(ミューで30分ですから)ごはんにしようと思っていましたが、窓の外から目が離せなくなってしまい、14時にセントレアに着陸して翌日11時に離陸するまで、島から出ませんでした(^^;
今回、エアポートビュープラン 朝食付きがJPY15,700.-Nettの宿泊料でした。これだけヒコーキを眺められて、朝ごはんが付いて、チェックインカウンターまで5分というのはとってもスゴいと思いました。今回の宿泊代の価値は充分にあると思いました(^.^)v
【2024年5月 愛知県常滑市】
【ノート】
中部国際空港セントレアホテル
愛知県常滑市セントレア1-1
0569-38-1111
221室
0569-38-1111
221室
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
素敵なホテルですね~多分絶対泊まらんけど・・
セントレアったら味仙へGO~!
どうしても足りないとき、買えるんです^^ たぶん、歩は悪いんだと思いますけれど。
足りないと分った段階で買い増ししておけば良かったのですが、先に予約まで確定してしまったので、ちゃんとした確定にならず後がちょっと大変でした。日本発なら日本の支店で操作出来るそうなのですが、バンコク発だと向こうで操作しないとならないそうで、日本側でマイル数の確認をした後で確認お願いのメッセージを送っておきますとのことでした。
ほどなく、e-チケットも送られてきましたけれど。
ですよね、基本的には^^
でも、コンセプトルームもありますし、記念日とかそういうときにちょっと1泊というのも良いかもしれませんよ^^
なんたって、ミューに乗れば名古屋から30分なんですから^^
味仙は残念でした(涙)
お部屋もゆったりして、バスルームのつくりもいいし、朝食もおいしそうですね~!
なにより、空港に直結!とホテルの前にコンビニ!!っていうのが最高(#^^#)!日本はいいなあ…。
やはり、日頃ビジホばかりですと、ちょっとしたことにも感激してしまいます^^
そ、バスルーム、なかなか良いでしょ^^
朝ごはんは美味しかったです。宿泊していなくても、搭乗券があれば1割引きだそうです。最初はちょっと高いなって思っていましたが、内容を見ると(また、空港であるというコトも考えると)そんなに悪くはないかな? って思います。
しかし、何より、部屋の窓からヒコーキが見えるのって、空夫や空子にとってはポイントが高いと思います(^.^)v