みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

七五三参り

2010年10月15日 | 行事
開園以来続いている、厳島神社での七五三参り。

お天気は曇り、雨が降らなかったことに感謝しつつも少し肌寒い一日でした。

「七五三」とは、
昔は3歳まで子どもが生き延びるということはとても大変でした。
5歳、7歳までとなるともっと大変。
そこで7歳までは子どもは人間ではなく、神様からの預かりものと考え、
それぞれの歳になった時にお祝いをしたのが由来だそうです。

今では医療も発達して乳児の生存率は上がっていますが、それでもやはり3歳頃までは
心配事の多い大変な時期ですね。

そして人格が形成される大切な時期です。
健康状態もさることながら、整えられた環境と援助が求められる繊細な時期でもありますね。







米町公園でクラスごとの集合写真


千歳飴をもらったよ。



そして~
今、幼稚園にはオバケがいっぱい!
夜になると騒ぎ始めるのです・・・・!!!!




あれ? こちらのオバケは可愛らしいですね。
(目がハート)