みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

紅葉狩り&ぶどう狩り

2010年10月19日 | 子どもと遊べる場所


昨日は日曜参観日の振替休日を利用して秋を満喫してまいりました。

場所は北見市。

実は私も初体験となる『ぶどう狩り』が今回のメインです。

途中で汽車バスを発見し、思わず一枚。
以前ひぶなにもあった「初代汽車バス」のミニです。


『十字がヶ丘農園』(北見市川東434 電話0157-25-3091)
北見市を見下ろせる丘の上に・・・
生ってるなってる!!


ぶどう園のオーナー?


ぶどうを次々と上手に食べる1歳児。


欲張って二房持ったは良いけれど…
手がふさがって食べることが出来ない1歳児。


こちらはお持ち帰り用に夢中の5歳児(欲張り)

お持ち帰りは、1kg250円。(意外と安い?)

ちなみに入園料は大人600円、小学生以上500円、4歳以上400円 です。

今年は10月24日までやっているそうです。(ものは少し終りに近いです)



せっかく北見まで来たので、もう一遊び。

『オホーツク木のプラザ』(北見市泉町1-3-18)
ぶどう園から車で数分です。駅の近く。
入館料は中学生以上200円、小学生100円。

月曜日のお昼ということで空いていたのでほぼ貸切で遊べました♪






木のボールプールは『つぼ』に効く?
危なく眠りにつくところでした。。。



先日ご紹介した『ヤフーニュース』によると、男を磨くのは幼少期から?
「彼女が出来ないのはパパのせい」と将来言われたくはないので、パパは休日も頑張ります(笑






ハッピー訪問。

2010年10月19日 | 日常風景


本日は延長保育の皆で、介護事業を行っているハッピー釧路さんに訪問をしてきました。
歌を披露したり、手遊びを一緒に行ったりと短い時間でしたがおじいちゃんおばあちゃん
と一緒に時間を過ごしました。

歌に合わせて「肩たたき」の時は、涙を流しているおじいちゃんおばあちゃんもいて
きてよかったなぁ と思う瞬間でした。

きっと子ども達もそう思ったでしょう。





ひとりひとり絵を描いてプレゼント♪



今日の幼稚園は・・・

お楽しみ会が近づいてきたということで、お金の(引換券)の色塗りとお財布を製作!


おゆうぎ会練習も進んでいます。
青組年少満3歳さんで「ひよこの兄弟」


赤組年中さんで「モアイ像」


青桃赤組 年長お兄さんで「少年田原坂」


青桃赤組 年長お姉さんで「AKB48メドレー」