ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

ひだまりでの感染対策の取り組み

2021-09-23 12:50:15 | Weblog

皆様、日々コロナ禍での生活お疲れのことと思います。

今、ひだまりでは高齢者の方の感染リスクを抑制する為に様々な感染対策に取り組んで

りますのでご紹介いたします。

  

【消毒の様子】

  

【透明パーテーションの設置】

【食事介助の様子】

 

【持ち込まない、持ち込ませない、拡げないを念頭に主に以下の対応をしています】

  • 職員は常時マスク着用、手指消毒をしています
  • 職員は日々の検温、体調を健康管理シートへ記録し体調面の管理をしています
  • 利用者様の検温、体調確認を行っています
  • 外部の業者様やご家族様来館時には検温、体調確認を実施しています
  • 定期的にアナウンスをし、換気や共有箇所の消毒の呼びかけをしています
  • 入浴・食事介助時は職員はアイシールドを着用しています
  • 入所、通所、事務所などの共有スペースには透明パーテーションを設置しています
  • 会議終了後の部屋や物品等の共有箇所の消毒をしています
  • 会議開催時には少人数で換気を行い、対面にならないよう間隔をあけています
  • 職員の施設外への外出の際はアイシールドを着用しています
  • 職員の食事休憩時には換気をし、密を避けできるだけ部屋を分散し少人数で黙食しています
  • 入所利用者様のご面会は感染拡大時はオンラインで実施しています
  • 入所利用者様の衣類の洗濯はご家族での洗濯は中止し業者対応をしています

他にも感染流行時や状況に応じて定期的に会議を行い、状況に応じた感染対策を行って

ります。

このような中、密を避けなければならない状況で人と人との関係が希薄になりがちです

が、感染対策を行いながらもご利用者にリハビリを行いながら、楽しくお過ごしいただ

けるように行事面も、集合を避けフロア毎に少人数でしっかり対策をとりながら趣向を

こらして実施しています。

ご利用者の楽しそうな笑顔が職員の励みになっております

 

コロナ禍の前後で状況が様変わりして利用者様やご家族様へはご不便や心配をおかけ

していると思いますが、今後もご利用者が安心して心身ともに健康でお過ごしい

ただけるよう日々の感染対策に努めてまいります。

 

                      ナーシングホームひだまり職員一同


最新の画像もっと見る

コメントを投稿