ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

高隈登山 (* ̄m ̄)

2010-07-27 17:37:45 | Weblog
アウトドア同好会で、高隈登山をしてきました

ふざけた若者が半ズボンに半袖どれだけ山をナメテいるのか…

出発時です。




途中でひと休み…
4月から移動でひだまりにやってきた言語聴覚士のY氏です。
バテバテです(山登りのために長袖新調しました

 

鎖を使って登るところもあります。
案外、事務長は余裕の顔で登っていました
ちゃんと登山靴です

ふざけた若者二人が…

  

山頂からの景色です。



暑い中、2時間かけて登りつきました
みんな素敵な笑顔でしょう

次回は、秋に登山予定です。ご希望の方はお知らせ下さい

言語聴覚士Y氏の花婿募集中です

☆今日のお昼は手打ちそば☆

2010-07-24 16:18:34 | Weblog
今日は4階では朝から皆でそば作りに挑戦してみました

皆さん昔はお家でそばを打って食べていたのよ~とお話ししながら、
久しぶりのそば打ちに挑戦

   

『水加減が一番大事なのよ』『もっと力を入れてこねないと
『山芋は買ってこんかったのね』『粉をふり過ぎなさんなよ』などなど・・・

まぁびっくりするくらいの口調で話しながらベテラン主婦達は
作業に取り掛かっていました

   

職員はというと・・・
『これでいいの』『どれくらいどれくらい』と
分からなくて、てんやわんや

茹で上がってみるとなかなかな仕上がりで、
そばつゆをかけて美味しく召し上がっていました

4階介護職T氏はなんとそばアレルギー・・・
皆さんが美味しいっていうから食べてみたいけど、
食べれなくて見るだけ・・・
実は心の中で泣いていたそうです・・・

残念利用者様から慰めの言葉をもらい更に悲しむT氏・・・

介護職Tの一言・・・今度はうどんでお願いします

男性利用者様も初めてご自分で打ったそばに感動されて、
大満足だったそうです

次は何を作るのかが楽しみな男性利用者様でした

☆5種の味噌汁作り☆

2010-07-24 11:56:01 | Weblog
今日はお昼ご飯に色々な味噌汁を作りました

5種類作り、コンロが4つだったそうですが・・・出来たのでしょうね。

  

 

手元を見ないで包丁を使っておられる姿がありました
 さすが長年主婦をしているとちがいますねぇ~

なんと、なんと

私にもおこぼれがまわりました



『美味』です。現在進行形(笑)

そういえば、昨日のレクリエーションの時、K様はリハビリスタッフと、
出来上がったら味噌汁を2階に持って行くと約束されていたけれど・・・
どうなったのでしょう・・・

まぁ~それは今度聞きましょう


次回は8月5日にひだまり三階にて夏祭りを行います。
是非おこしくださぁ~い

7月は天候不良の為、そうめん流しは中止になってしまったので・・・

今度こそ皆様と一緒に楽しみたいと思います

朝食バイキング

2010-07-22 12:45:01 | Weblog
本日5階で朝食バイキングがありました







利用者様と共にバイキングの中からお好きな料理を選び、
とても美味しそうに食べられていました

中には全部の料理をお皿に盛り付けられている方も・・・・

男性利用者様で隣に来て事務職員I氏が『お味はいかがですか?』と伺うと
『おいしいよ!!』と返事があったと同時に
『あんたはべっぴんやねぇ~
ととても嬉しそうにニヤ~と笑顔
その後も会話をされながら召し上がっておられました

パフェもどき!?

2010-07-21 17:00:04 | Weblog
3階でフルーツいっぱいのパフェもどきを作りました

  

 
 
「果物がいっぱい入ってたよ」「アイスは入ってなかったよ」と…

美味しかったそうです。


明日は、色々な具財の味噌汁を作る予定です。
その様子はまた明日

「サトイモが入ってないと許さない」と聞こえてきました


職場体験学習がありました

2010-07-16 08:54:30 | Weblog
最近は授業の一環として中学生の職場体験学習というものがあります

それぞれ自分の興味のある職場を実際に体験するものです。
ひだまりでも、色々な中学校の生徒さんを受け入れています

先日は大崎中学校の生徒さんが体験に来られました。

職場体験の最終日に、吹奏楽部の生徒さんたちが
ミニ演奏会を開いてくれました

  

通所・入所と全階をまわりました。
楽器の演奏、そしてオルガン伴奏による歌

利用者さまとても感動されていました

大崎中の生徒さん素敵な時間を本当にありがとうございました
そして・・・夏の吹奏楽コンクール頑張ってくださいね

4階ビアガーデン☆

2010-07-15 11:50:04 | Weblog
夕方から4階ではビアガーデンが開催されました
朝からとても楽しみにされていた利用者様も、準備が始まると
『私の席はどこ??』と早々と陣取られている方もいらっしゃいました

  

賑やかな音楽を聴きながらビアガーデンスタート
飲み物も、ビール・梅酒・ジュース類やお茶まで色々なものを用意してみました

 
おつまみでは、浜田のたこ焼き屋でバイトをしていたという職員O氏が腕をふるい、
トロっとした美味しい出来たてたこ焼きもふるまわれました

普段なかなか召し上がられない方も食が進み、
『おかわり』との声も聞かれました



職員による三味線や、踊りも披露され、今回ビアガーデンの目玉でもある
抽選会も開かれました

自分の番号を片手に、当らないか祈る方もいらっしゃれば、
早々『ハイハイ』と手を挙げていらっしゃる方まで



最後まで笑いの絶えないビアガーデンになりました

カレー作り ~番外編~

2010-07-15 09:19:44 | Weblog
カレーを作りながらの利用者様の会話・・・




『昔はあんまりカレーって食べた事ないのよねぇ~』
『じゃっどなぁ~』 『こんなに美味しい食べ物はないがねぇ
『子供も大人も皆が好きな食べ物だがねぇ』と

口を揃えてお話される利用者さまたち

出来上がりの香りに誘われてホールへ集まる利用者様

男性の利用者様の中には、『帰ったら、妻に作ってあげたいなぁ』って
恥ずかしそうにお話される方もいらっしゃいました





98歳の方は食べながら急に笑い出すしまつ・・・
『ほぉ~うめなぁはっははぁ~
とっても幸せなひと時でした

皆さんぺろりと完食されました


夏祭りを行いました

2010-07-13 08:25:55 | Weblog
通所リハビリで1週間かけて“夏祭り”を行いました

毎日日替わりで、慰問がありました。
マジック・踊り・大正琴などなど…盛りだくさん

早く見たくて、お風呂やリハビリも落ち着かず…

  

おやつバイキングもあり、かき氷やたこ焼き、和菓子など
毎日日替わりで色々なお菓子や果物が用意されていました。

お菓子のワゴンを運びながら冗談をする職員もいました

  


明日は・・・☆《4階》

2010-07-12 17:11:47 | Weblog
7月にも入り、だんだん朝晩暑くなってきましたね

今年は楽しみにしていた納涼祭も中止になってしまった事もあり、
4階では明日、ビアガーデンを開催致します

早速今日はお隣の長寿園さんから手作りの屋台をお借りしてきました
長寿園さんありがとうございます

明日(7/13)は、職員も夏の格好をして利用者様とビアガーデンを楽しみたいと思います
ではこのもようは明後日の『のほほん日記』にて