ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

腰、腹部の運動で正しい姿勢を維持しよう!

2014-06-26 18:09:31 | Weblog

梅雨の時期になりました。雨の日が続き、外出する機会が減っていませんか?

自宅でも気軽に出来る、腰・お腹周りの運動を紹介します。腰やお腹周りを鍛え、正しい姿勢を維持しましょう!!

・四つ這いで上体反らし(イラスト①)

①四つ這いの姿勢から膝を伸ばしながら腰を下ろす

②両腕で上体をしっかり支え、上体をゆっくり反らす

③ゆっくりと元に戻す動作を5~10回反復する

・四つ這い片足上げ(イラスト②)

①四つ這いの姿勢から片足の膝を伸ばしながら持ち上げる

②上げて3~5秒間停止後、ゆっくり元に戻す

③交互に5~10回反復する

・うつ伏せ片足上げ(イラスト③)

①両足を揃えて、うつ伏せになり、両手は顎の下に置く

②膝を伸ばしたまま、ゆっくりと片足を持ち上げる

③上げて5秒間停止した後、ゆっくり下げる

④片足5~10回反復後、足を交代する

・仰向け腰上げ(イラスト④)

①仰向けになり、膝を立てる

②腰を上方に持ち上げる

③最初は腰を少し持ち上げ、5秒程度停止する ※力が付くと腰をしっかり持ち上げる

④ゆっくり戻す動作を5~10回繰り返す

 ・仰向け片足上げ(イラスト⑤)

①仰向けになり、膝を立てる

②片足の膝を伸ばしながらゆっくり持ち上げる

③上げて5秒程度停止後、元に戻す

④片足ずつ5~10回反復する

・腹筋運動(イラスト⑥)

①仰向けになり、膝を立てる

②膝を覗くような感じでゆっくり上体を起こす

③上体の挙上に合わせて手は太股の上から膝の方向へと移動する 

④上体を上げて、5秒程度停止した後、ゆっくりと元に戻す動作を5~10回反復する

⑤頭の下に枕などを入れると下げる時の衝撃予防に効果的である

 

※運動をする時にはこまめに水分補給を行いましょう。また、運動回数はその日の状態に合わせ調整し無理のない範囲で行いましょう。


苗植え

2014-06-09 17:19:40 | Weblog

入所4階では、夏に向けて苗植えを行いました 

「今日は苗植えをしますよ~」とスタッフの声掛けに

「何を植ゆっとな??」と利用者の方々も興味津々

苗植えなど行ったことのない20歳前後のスタッフと

「こん葉っぱは、トマトやなぁ~」 と苗の葉を見ただけで何の野菜か分かってらっしゃる皆様・・・・。

「肥料は根元にしちゃいかんど」「苗が倒るっできびっちょかんと」など利用者様に教えて頂きながら

苗植え完了

「水をしっかいあげんなな~、良かとがなっどかい(*^^*)」と楽しみに話されていました

今回、プランターに植えた野菜は、トマトピーマンオクラ

もう少し梅雨のジメジメとした季節が続きますが、

おいしい野菜が出来るように!そして食べられるように!祈る利用者様とスタッフなのでした