ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

敬老会がありました ~入所4階より~

2010-09-30 17:33:49 | Weblog
敬老会での様子です。
4階はI様が代表で、花束を頂きました




踊りや、劇を観賞され思わず笑いがこぼれ
素敵な笑顔が見られました。

 

4階に戻ってから、行事食や敬老のお祝い品をもらい
また更に、笑顔が見られていました。

お祝い品の中身は、利用者様それぞれにあったものが用意されました。
職員があちこち、色々なお店を回って探したそうです

喜んで頂けたら幸いです

家族会が行われました

2010-09-28 17:27:21 | Weblog
9月26日(日)に家族会が開かれました。

お忙しい中、多くのご家族の皆様にご参加を賜り
誠にありがとうございました。





ひだまりで行なっている取り組みや安全管理報告をスライドを用いて
発表をさせて頂きました。

これからも日々、より良いサービスの提供に努めて参ります。


敬老会がありました ~入所3階より~

2010-09-27 12:24:50 | Weblog
今日は1階のホールで『敬老会』がありました

利用者様はもちろん
御家族の皆様にも沢山ご参加頂き盛大に行われ、
ひだまり職員による踊りや、フラダンス、
浦島太郎の劇は皆さん楽しまれていました

  
 
なかでも、浦島太郎の劇は、台詞はすべて鹿児島弁になっており
個性豊かな役者達の面白い劇に仕上がっていました

利用者の皆様もお腹を抱えて大笑いされているようでした

  

 

これからも、毎日楽しく健康に過して頂けるよう
私たちひだまり職員一同心より願っております

通所リハ 誕生会

2010-09-24 15:16:30 | Weblog
今週1週間、通所リハで誕生会が行われています

利用者様のH様が、着れなくなって捨てようと思っている
着物があるのですが…と浴衣やドレスを頂きました。

  
 
職員がそれぞれに頂いた衣装をまとい踊りを披露しました



今日は珍しく、H主任やK相談員も一緒に入って
大勢で踊るソーラン節は圧巻

大盛り上がりの誕生会となりました

頂いた衣装は、大事に行事の際に使わせていただきます
感謝・感謝

みたらし団子 ( ̄Д ̄;)

2010-09-22 12:27:29 | Weblog
4階でみたらし団子作りをしました

  

  

粉のつなぎに、絹ごし豆腐を使用する予定でした。
新人職員のF氏が買出しに行きましたが
木綿豆腐のソフトに…
白玉粉の予定が、だんご粉に…

「何とかなるでしょう

でしたが、

味が今ひとつだったと噂が流れてきました

丸める作業は、皆さん楽しんでされていました

通所リハ 誕生会&敬老祝い

2010-09-21 17:34:11 | Weblog
今週は、恒例の誕生会を行っています

20日が敬老の日だったこともあり、敬老のお祝いもかねて
踊りを踊っています





曲は“ヨサレソーラン”です。
職員も着物や衣装、着ぐるみにハワイアンドレス
まあ、にぎやかです

日に日に、衣装も増えているようです
 ぜひ見学にいらして下さい

家族会・敬老会

2010-09-21 13:01:54 | Weblog
今週末は、家族会と敬老会を開催致します。

お忙しいこととは、思いますが
 御家族皆様でぜひお越し下さい

日程:平成22年9月26日(日)
   家族会 : 午前 9:00~10:00
   敬老会 : 午前10:30~11:30

だれやめ同好会

2010-09-18 15:51:07 | Weblog
毎月恒例のだれやめ同好会が開催されました

本日は4階フロアが料理と準備担当です。
メニューは『里芋の揚げ煮』です。

女性スタッフの中に男性スタッフが1名入り今回は作りました。
味付けも男性スタッフI氏が担当。

試食してみると意外とびっくりすごく美味しいではありませんか
高笑いのI氏でした






そしてだれやめ同好会へ突入。
本日は10名の利用者様の参加がありました。

4階手作りのつまみに話しが盛り上がります。

3階と5階の利用者様同士『昔はよ~け飲んごったがなあ~』と
武勇伝を語り合っていました

途中歌もあり、全利用者様、職員で合唱
とても盛り上がっただれやめでした

落花生豆腐作り

2010-09-17 11:56:16 | Weblog
3階で調理を行いました
今回のメニューは「落花生豆腐」です。
今年は例年にない異常気象で、落花生が不作だったそうです。
落花生を買いに行ったところ、高くて予算内では量買えなかったとか…






皆さん必死に、落花生の皮むきを頑張って下さいました
調理師の資格を持つ介護職N氏の指導のもと…

普通なら、豆を煮ているといい香りがするのだそうですが
全く匂いもなくN氏は「失敗した…」と思ったそうです。

しかし、出来上がってみるととっても美味しかったそうで
「不思議な落花生豆腐」と連呼していました。

タレも勿論、自家製です

おこぼれを戴きましたが…とっても美味しかったですよ