ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

梅雨について

2016-06-16 11:04:28 | Weblog

こんにんちは、ひだまりリハビリです

5月も終わり、そろそろ環境の変化に慣れた頃ではないでしょうか

6月に入り梅雨の時期に突入しましたね。雨が続き気分が晴れない外出したくても外出できない

洗濯物を外に干せない湿気が多くじめじめするという方も多くいらっしゃると思います。

全国の20歳以上の男女を対象にしたアンケートによると、実に8割以上の方が、梅雨でテンションが下がると回答したそうです。

 

では、どんな方法で男女の多くが気分転換しているのか調査すると・・・・

男女ともに多かった意見は、美味しいものを食べる・好きなテレビ番組を観るお酒を飲むなど

また、中には梅雨を利用しておしゃれなレインコートを着て紫陽花やカタツムリなどを見て四季を楽しむといった意見もあるみたいです。

人によって異なりますが、是非自分に合った気分転換の方法で梅雨を乗り越えてみて下さい

 

 

 


ひだまり運動会!!

2016-06-16 00:09:32 | Weblog

こんにちは 入所5階です

まとめての更新になってしまい、申し訳ありません

 

6月12日(日)に、ひだまり入所全体での運動会が行われましたっ

運動会が始まる前より、「今日は運動会だがねいけんやろかい~

と利用者様も楽しみにされており、

皆さまで、桃色のハチマキをつけて、いざ

選手宣誓では、各階代表の利用者様方が、ハキハキと大きな声で宣誓して下さり、

準備体操では、4階職員K氏と5階職員H氏にて

ひだまり運動会伝統の赤白帽と丸メガネを身に着けて行われました

 

競技は、玉入れ・借り物競争・歩行競争・仮装マーチ など…

   

玉入れでは、毎日のレクリエーションで練習していたこともあり、

100個すべての玉を入れることが出来、

御家族の皆様も、利用者様方に負けないくらい本気でした

歩行競争では、皆様日頃のリハビリの成果を発揮され、

応援席の利用者様方も「頑張れ~」「もう少しや

と熱心に応援されていました

 

今回は、御家族の方に出て頂く競技も多くあり、

利用者様も「孫が出ている」「父ちゃんと一緒に頑張らんなら

と一緒に楽しんでおられました

 

結果…5階は第3位(3位中)でしたが、

「楽しかったよ~」と利用者様よりたくさんの声が聞かれ、

利用者様・御家族様・そして職員も一緒に楽しむことが出来て、

とても充実した運動会となりました

ご参加頂いた御家族の皆様、ご協力ありがとうございました

 

 


大輪の花!

2016-06-15 23:16:16 | Weblog

こんにちは入所5階です

とてもお久しぶりになってしまいましたが

職員一同、いつも元気に働いております

 

5階では、3月に植えた花たちがきれいに咲いております

3月の頃は、まだ小さなつぼみやお花でしたが、

 

利用者様と職員の愛情を注ぎ込み

  

大輪のきれいなお花がたくさん咲きました

利用者様もベランダを眺められ、

「わあ~きれいに咲いたなぁ」 「今日は水はあげたどかい

と毎日の成長を楽しみにしておられました

4月・5月にも、チューリップや芝桜、金魚草など

たくさんの花が咲きました

今度は夏がやってくる前に、食べられる野菜を植えようと

利用者様と職員で考えております

 

梅雨に入り、温度差の多い日が続いております

体調には気をつけてお過ごし下さい