
4両編成の水上行の電車に乗車し久しぶりに中里、土樽と人気のない駅を通過します。周りの木々は黄葉化しており所々で雨上がりの電車を撮影してる人が見受けられます。土合駅の踏切では観光バスや自家用車が列をなして列車通過を待ってますが天神平のケーブル組みでしょう。しかし山は相変わらずガスってます。
水上駅付近は最近文科省が開示したとこによるとセシウムの数値が高いようですが、缶ビールを買い高崎行きに乗り換えます。何処でSLを見ようか考えて沼田では待ち時間が有るのでもう少し南下し岩本駅へ。ここなら渋川駅の方が帰るには都合がいいのではと下車せずにいると渋川手前で青い列車が下って行きました。あれはきっとSL列車でしょう。
と云うことでSLが引っ張る”列車”を見ることが出来ました。急に疲れが出てきたので高崎からは新幹線に乗り換えて帰りました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます