今日は朝から雨
雨の中ダラダラと続けているピアノのレッスンに
ずいぶんと長く持っている曲。
今日こそはと意気込んで出かけて行きましたが
先生「あと少しですね。頑張ってください!」
ここ数年、女性の社会進出がすごいですね。
数年前までは「女性初の・・・」なんて言葉がニュースなどでも
よく聞かれましたが最近ではあまり聞きませんね。
先日、テレビで日本から遠く離れた地でたった一人の日本人として住んでいる
人に会いに行く番組がありました。
そこで一人で住んでいる方も女性ばかり。
先日、娘とその話になり娘曰く
「女性は強いよー!」
「男は一人では絶対行かないものね。行くとしても家族を引き連れてでないと行かない!」
心の中で「男は度胸がない。」と言いたいところを隣に旦那さまがいたので
グッと我慢して・・・・・いました
そういう娘のお友達も海外で結婚し言葉も文化も違う異国の地で
頑張っている方が沢山います。
偉いなぁ。
そうそう息子のお友達にも・・・
難しい国家試験に今年見事に合格した人が2人。
一人の方は主婦兼お父様の介護さらに勉強と10年かかって合格。
偉い
私、息子に「女の人はすごいねぇ」
息子「そーや。女の人はすごいわ。男はこけているやつばっかりや。」
こんなにあっさりと認めていいんですか!
男性達も頑張ってくださいよ
と言いたいところですがこれも時代の流れでしょうか。
女性はさらに強くたくましく・・・頼もしい限りです
合格した一人の方に息子「お花送っといてー!」
これ ↓ 送りました~!

でもなんで一人だけに
この差はいったいなに?
女性には平等に!それでないと後で怖い事になるよ。
生まれ変わったら私もこんな女性に・・・
なんて言っているうちは生まれ変わっても同じでしょう。
100歳の詩人、柴田トシさんまでは40年以上。
これだけあれば生まれ変わる前に何かやれるでしょうと突っ込みがきそうですが・・
ずぼらな私はあくまでずぼらで努力を拒み楽な道を進み軌道修正出来ない状態に!
普通で平凡に生きていこうがモットーの私ですから

雨の中ダラダラと続けているピアノのレッスンに

ずいぶんと長く持っている曲。
今日こそはと意気込んで出かけて行きましたが
先生「あと少しですね。頑張ってください!」

ここ数年、女性の社会進出がすごいですね。
数年前までは「女性初の・・・」なんて言葉がニュースなどでも
よく聞かれましたが最近ではあまり聞きませんね。
先日、テレビで日本から遠く離れた地でたった一人の日本人として住んでいる
人に会いに行く番組がありました。
そこで一人で住んでいる方も女性ばかり。
先日、娘とその話になり娘曰く
「女性は強いよー!」
「男は一人では絶対行かないものね。行くとしても家族を引き連れてでないと行かない!」
心の中で「男は度胸がない。」と言いたいところを隣に旦那さまがいたので
グッと我慢して・・・・・いました

そういう娘のお友達も海外で結婚し言葉も文化も違う異国の地で
頑張っている方が沢山います。
偉いなぁ。
そうそう息子のお友達にも・・・
難しい国家試験に今年見事に合格した人が2人。
一人の方は主婦兼お父様の介護さらに勉強と10年かかって合格。
偉い

私、息子に「女の人はすごいねぇ」
息子「そーや。女の人はすごいわ。男はこけているやつばっかりや。」
こんなにあっさりと認めていいんですか!
男性達も頑張ってくださいよ

と言いたいところですがこれも時代の流れでしょうか。
女性はさらに強くたくましく・・・頼もしい限りです

合格した一人の方に息子「お花送っといてー!」
これ ↓ 送りました~!

でもなんで一人だけに

女性には平等に!それでないと後で怖い事になるよ。
生まれ変わったら私もこんな女性に・・・
なんて言っているうちは生まれ変わっても同じでしょう。
100歳の詩人、柴田トシさんまでは40年以上。
これだけあれば生まれ変わる前に何かやれるでしょうと突っ込みがきそうですが・・
ずぼらな私はあくまでずぼらで努力を拒み楽な道を進み軌道修正出来ない状態に!
普通で平凡に生きていこうがモットーの私ですから
