四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

すばらしい絵画にふれて・・・

2011年10月25日 | 家族
                   おお!すごいタイトル。私にしては珍しい!

                   ご挨拶もなしでいきなりすみません。

           

                              昨日、1日バスツアーに初参加!

                              まず、美味しい物を食べる、いい物を見る、そして植物園などの散策もついていればなを最高!

                              この私の三つの希望を満たすツアーがあったんですよ。


                              やや気になったのは買い物をさせてやるぞ!という旅行会社の魂胆が垣間見えるところ。

                              そこは気持ちをしっかり持って「買わないぞ!」

                              しかし一番最初の立ち寄り先が「八ッ橋の工場見学」な、なに!いきなりですか!



                  そうそうどこに行くか言っていなかったですねぇ。行先は「京都」です。


                     同じバスに乗っていた人達はすごい数、買っていましたけど・・・

                     私は「買わないぞ!買わないぞ!」を呪文のように・・・・ブツブツ

                           

                     私も試食をうっかりしてしまったせいで「お買い上げー!」

                     先が思いやられます


      


             このあと「都ホテル」でのランチ。急いでいるのでランチの感想は・・・

             全然、まあまあということで・・・お察しください。

                             

                      私の今回の一番の目的は八ッ橋を買って大安のお漬物を買って・・いやいや違いますよ!

                      今、京都市美術館にきている「ワシントン・ナショナルギャラリー展」を見る事。

       

                      絵画に興味の無い方、かなり詳しい私についてきてー!

                      なんて真っ赤なウソですが、まったくわからない私でも感動ものでした。



             マネ、モネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホ・・聞いたことあるなぁ、程度の私。

             ですがここでただ一人ですが大好きな画家がいるんですよ。

             だれだと思います?  わかる訳ない・・・????

             「モネ」の作品は私だ~い好きなんです。

             今回が人生で3度目のなまのモネの作品との出会い。ウキウキ

             あの優しい色使い・・いいわぁ。

             ルノワールもモネと同じようにモネの奥さんを描いた作品がありますが私は断然モネのほうがいい!

             あくまで素人の私の感想ですので…無視してください。


             こんなすごい画家達ををつけたしのように言って申し訳ありませんが

             ゴッホもセザンヌもルノワールもよかったですよ~



                  美術館の横に平安神宮がありました。時間がなく写真だけ。

                           


              「大安」のお漬物はぎりぎりセーフ。買わなかったというか買えなかった。

              お金がなかったから?いくらなんでもそれはないでしょう。

              すごい人だったのでやめました

                   次は皆さんついてきてくださいよ。京都府立植物園ですよ~!


                

                  バラ園のバラが満開でした。


      


                   



                  お疲れ様でした。これで本日の日程は終了しました。

                  お付き合いいただいてありがとうございます。



                  後世まで残っている本物の絵画は人の心を豊かにし感動を与えてくれます。


                  ほんと!よかったわー!満足、満足。

                       

                  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする