毎日恐ろしいほどの暑さが続いていますねぇ

こんな暑さは耐えられませ~ん・・が毎日続くオリンピックの熱戦は
いつも爽やかで元気でパワーをいっぱいもらっています。
「1番でないといけないのですか?!2番じゃダメなんですか?」
う?・・どこかで聞いたような気がしますが2番でもじゅ~ぶん

頑張っていますよねぇ。
頑張れ!ニッポン!

ところで、ほんと突然まったく違う話ですけどね。
後ろファスナー(50センチ)の洋服、持っています?
私はほとんど持っていないのですが1着だけワンピースを持っていて
先日、どうしてもこのワンピースを着ないといけないことがあったんですよ。
着るときは夫がいたのでファスナーを上げてもらったんですけど
この行動はほぼ無意識に・・・
夫に指示をしてやらせていたような気がします。
それがこの後の悲劇をうむことに!
自分で上げられないということは自分で下げられないということに
気づいていなかった私。

家に帰りそのワンピースのファスナーに手をやり25センチくらい下げたところで
次にしたから手をまわしファスナーを下ろそうとしたのですが手がどうしてもとどかない。
あと10センチ下がれば下からとどくのに・・・・
そこで考えたのが30センチのものさし!
ものさしでファスナーを上から押してみても・・・なんで~

びくともしません。
もう汗だくでワンピースと格闘!
汗をかいているものだからよけい身体にくっついて
身体をくねらせてみたり、とどかないファスナーとわかっていながら
もう一度挑戦したり・・
もう無理と思ったのですが最後の一手!
ワンピースの裾を持って両手でず~っと服を上に引き上げ頭から脱ぐ。
この説明で理解できました?
こうなれば少々服が破れようがそんなもんどうでもいい。
必死で服を・・・・やっとのことで・・・
脱げた~!
こんなことで

服を脱ぐのがこんなに大変だとは。
これだけ服になめられたのは人生初の出来事でした~!
皆さんもお気を付けあそばせ!
家から見える夕日。
