四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

梅干し作りに挑戦!

2021年06月19日 | クッキング
            雨がしっかりと降っています。

            その上、肌寒い・・・

              

            今年も梅干し作りに挑戦。

            毎年やっている方法で・・・

            簡単梅干し作り。

            昔はねぇ~・・・

            梅干し用の桶に梅と塩を入れて

            重石をして・・・なんてやっていたけれど

            最近は・・・こんな方法があることを知って

            ここ数年、この方法で漬けています。


            こんなに簡単に梅干しが作れるんですよ。

            仕上がりがちょっと酸っぱいのが難点ですが

            梅干しは酸っぱいもの。

            失敗はないですねぇ。


            夫の顧問先が和歌山にあり

            「今日、会社に用事があって行くけど・・・」

            って言うので

            梅の産地、和歌山・・・

            「熟している梅2㎏を買ってきて~~・・」

            それに加えて

            「決して安い梅は買ってくるな!

               きれいな大粒の梅を買ってきて」

            と指示!

            3㎏買ってきたこと以外は珍しく忠実に

            買い物ができたようです。

              

            梅1㎏に対して塩180g焼酎大さじ2はい。

            これをしっかり混ぜて

             

            重石(ペットボトル2本)をのせて2週間。

             

            2週間たった後は冷蔵庫に入れて土用干しをしたら

            出来上がり。



            そうそう欲を出して買った残り1㎏の梅の行方は・・


            買った夫の自己責任で

            夫が自力で梅ジュースを作るようです。

            あんなに熟していて大丈夫なのか・・・

            心配だけど・・・

            作ったジュースを全部飲み切ることも

            責任を取るように!と、きつく言い渡し・・

            そして絶対に失敗しない様に!も付け加えて・・・


            これは夫いじめの何物でもないような・・・

            鬼嫁・・・???それそれ・・・

            世間ではそう呼ばれているのかも?

            ですが、知ったことではない!

            どこまでも、きつく厳しくをモットーに・・・

            それが夫をボケさせない一番の方法だと

            私は考えているのですが・・・

            どうでしょう。         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする