四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

芽を出したバジル

2021年07月11日 | クッキング
            これからしばらくの間は更新をするたびに

            この言葉を発するでしょう。

            あ・つ・い!

               

            今日は家の壁掛け用の時計が一つ壊れたのと

            事務所が広くなり息子の座る場所から

            時計が見えないと・・・言うので

            家用と事務所用、合計二つの時計を買いに

            イオンの中に・・・

            確かあったと思う・・・時計屋さんへ・・

            10時の開店と同時に着けるように

            家を出た。

            時計屋さんもみつかり

            気に入った時計もすぐに決まった・・・

            こんなご時世なのでいくらワクチンを打ったとはいえ

            長居はしたくない。

            店員さんに

            「これとこれをくださ~~~い!」

            しばらくして店の奥から出てきた店員さん・・・・

            「在庫が両方ともなくて

              飾ってある商品のみなんですけど

             それでもいいですか?」

            ちょっと考えたんですけどね。

            買おうか、やめようか・・・

            やめました。

            別に急ぐものでもないし

            気に入ったものを納得して買いたいしねぇ。



            話は変わりますが・・・

            庭の片隅にある畑でバジルがたくさんできました。

            種を蒔いても芽が出ないこともあれば

            めちゃくしゃ芽を出す年もあって

            気ままな畑なんです。

            今年はずいぶん前に買って余っていた種を

            ばっさ~~~と蒔いた・・・

            どうせ古い種だし芽を出しても一つか二つ・・

            そう思っていたんですけど

            あまのじゃくな畑なんでしょうかねぇ。

            蒔いた種が全部芽を出したんじゃないかと

            思うほどいっぱいの芽を出して

            こんな感じに・・・

               

            一斉に大きくなるし

            バジルを使って主食の料理・・・も考えつかない。

            そこで考えついたのが、何年か前に作ったこれ

              

            正しい分量も定かではないし

            これ、何て言うのかなぁ・・・

            バジルペースト・・・???


            記憶をたどりながら・・・と、言っても

            その記憶もあやふやなもんで・・・

            ピーナツとバジルとニンニクと塩を・・・???

            つぶして混ぜる・・・

               

               

               

              

            次にオリーブオイルを入れて混ぜる。


            早速、これでスパゲッティを作ったんですけど

              

            全くの失敗作ではないようですが

            100%成功をしたとも言い難い。

            実に中途半端な仕上がりでしたが

            バジルを使わないで捨てることを思えば

            まぁまぁ・・・って、とこでしょうかねぇ。            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする