雨が降ったりやんだり・・・
洗濯を外に干していると
気が気ではない天気です。
そうでしょう。
こんな日は特に外を見ながら
雨が降っていないかなぁ~って
気にするものですけどねぇ。
数日前、関西で雷がなり大雨が降った日。
時間にするとかなり長い間・・・
5時間くらい続きましたかねぇ。
その日の朝、洗濯を外に干そうか部屋に干そうか
迷っていると・・・
そこにしゃしゃり出てきた夫。
「今日は一日家にいるから
雨が降ったら入れといてやるわ~」
信じた私も悪いですよ・・・確かに・・・
口だけの夫だということは百も承知しているはずなのに
「じゃ、お願いしま~~~す。」
と、言い残し事務所に出かけてしまった。
洗濯物は約束通り取り込んでいました・・・けど~~~・・・
その日、午前10時くらいから猛烈な☂雨・・・
おまけに雷もすごい。
午後3時過ぎまで続いたでしょうかねぇ。
夕方5時過ぎ・・・
夫が1階のリビングの雨戸を閉めようと
したときです・・・・
「何や、これ~~~~~~~~」
大声で叫ぶ声がした。
行ってみると
窓のカーテンはビショビショ、床もビショビショ。
カーペットも半分が濡れている・・・
最初はどうしてこういうことになったのか
理解不能、意味不明・・・
とにかくカーペットをはがし
カーテンもはずし・・・床をふき・・・
築40年もすればこんなもんかも?
いや~~雨漏りはまずいでしょう。
どこから漏ったのか原因がわからないと
これから先も雨が降るたびにこういうことになる。
原因を突き止めないといけません。
原因は・・・
5時間余り降っていた大雨の間
2階の窓を・・・それもかなり大きな窓を・・・
ずっと開けっぱなしだったようです。
2階のカーペットが雨を含み1階のリビングの天井に
雨水が落ち、結果1階が水浸し状態になった。
どれだけの雨が部屋に吹き込んだのか・・・
もう~~~~牛ではございませんが
(# ゚Д゚)怒り頂点!マックス・・・
そして大爆発ですよ。
「窓はちゃんと閉めたんやけどなぁ~~」
と、言う夫に・・・
「開いてたわ!
100坪もある大きな家と違うやろ!
窓の数もしれてるし・・・何で・・・・
あの雨と雷も全く気が付かなかったん?」
家が大丈夫なのか・・心配やわ~~
「壊れたら責任をもって直すんやで!」
怒りの矛先は・・・これは当然、夫でしょう。
洗濯物は約束通り入れていた・・・けれど・・・なんですか?
窓は聞いてなかったって・・・
「じゃ雨が降るたびに窓を閉めて~~
って電話をしないといけないんですか!」
続いて怒り第二弾もあるけれど・・・
それはまたの機会にします。
腹を立てるのもエネルギーがいるものです。