私立中学に進学した生徒さんは
小学校時代に懸命に受験に取組み高い基礎知識を身につけた事と思います
私は中学受験期の小学生の姿から、本当に必要な受験なのだろうか?と疑問に思う部分もありますが
デメリットを超えるメリットを見つけられるのであれば、中学受験もありで
けして悪いとは思っていません
ただ不思議に思うのは、中学受験期に英語は学習していませんが
私立中学の英語授業の進め方は公立とかなり異なり
子ども達が理解する以前に英語を苦手としてしまう傾向がある事です
当教室にもそんな生徒さん達が複数名在籍しています
しかし、多くは公立の中学ですので公立英語の話をしたいと思います
始めに習うのはbe動詞ですね
しかし、ここには時間をかけずにすぐ一般動詞へ
そこからあっという間に名詞・代名詞・・・・と続いて行きます
ここら辺はまだ良いとして(ここで既に躓いている生徒さんもいます)
5W1Hが出て来ると大変です
副詞・形容詞と合わさって、一体何がどうなっているのか??
となって行きます
昨日は中学1年の生徒さんが
「あの、今更なんですけど・・名詞と代名詞の意味がわからないんですけど・・」
と言いました
「違いがわからないの?それともそもそも名詞がなんだかわからない?」
と聞くと
そもそも、名詞とは・・代名詞とは・・がわからないというのです
もちろん、使っているんです
しかし、それが名詞だ とか 代名詞だ とかの意識が無いんですね
ここでそれらをしっかり理解していないと
5文型になった時、全くわからなくなります
つまり、中学のテストでそこそこ点数がとれても、高校では取れなくなって行くし大学入試の頃には
英語が苦手になっているという事ですね
日本で英語を学ぶ時
これらの用語はとても必要となり、それらの用語の意味を知らないというのは不利なのですが
学校の教科書はそれらを理解できるようになっているでしょうか?
生徒さんに「今学校では何の単元の授業なの?」と聞くと100%と言っていいくらい答えられません
自分が今、何の勉強をしているのかという自覚も無くただ英語を勉強しているんですね
ある高校生さん
最近入塾されましたが、a an の使い方を知らないと言います
a an つまり冠詞ですね
「冠詞の事ね」というと「冠詞って言うんだ」とのこと
都立一般校に進学していますが、もちろん5文型はまったくわからないと言います
英語はこれからの日本にとって入試に必要という狭いくくりではなくなって行きますよね
学校で英語に対する自身を失くしてしまう事で
英語が苦手=外人と話せない
という意識になってしまいます
今回の英語検定で2級に合格した生徒さんは
2次面接で「多分ダメだったと思う」と自信なさげでした
パッセージカードの問題は出来たそうですが、自分の意見を話す問題では
それぞれ1文しか(本人の感触として)答えられなかったそうです
しかし、ほぼ満点合格でした!
その事を伝えると
「むしろ、なぜ満点じゃなかったんだろう?」なんて言って笑わせてくれます
英語の指導をしてくれている講師にこの結果を報告し、講師も指導が正しい事にさらに自信を深めていました
塾に通って英語を教わるメリットは
文法をしっかり教われるという事です
”自分が今、なんの勉強をしているのかがわかる”
ことで弱点を見つけ易くなり、学習法も明確になります
その上に、当教室では高校でも困らない英語の学習法・大学入試にも強くなる学習法を授業で実践しています
名詞・代名詞・副詞・形容詞・分詞・・(もっと沢山ありますけど)それらを理解するのは国語力です
主語・述語すら使いこなせずに中学に上がってしまうと
国語のテストより英語のテストで躓きます
語彙力では英語で習う方が先という言葉も出てきますが、その時しっかり意味を確認しないままになる事で
正しい使い方が出来ません
どれが、どれを修飾しているのか?または言い換え問題や指示語の問題も国語力なのですが
不思議な事に
中学の間は「国語が出来ない」と悩む生徒さんは「英語が出来ない」と悩む生徒さんより
圧倒的に少ないのですが、大学入試になると逆転します
そして、センターでしか使わないからと(使わずにすむ学部を見つけ)「国語は諦める」という受験生も多いです
現中学1年生からはセンター試験はなくなりますね
そこに備えて、中学1年生からは取組みが変わります
理想は小学5年くらいから質の良い学習をして行く事でしょう
本当に長い目で見て英語を得意として行くには国語力が欠かせません
将来を見据えた学習が必要ですね