今日はここ数日で一番寒かったような気がします。
さて、今日は帰宅後カラオケ・ボックスにサックスの練習に行きました。平日の自主練ができるのは久しぶりです。
【今日の自主練】
●ロング・トーンとスケール連習
いつもロング・トーンとスケールは3番のリードでやっています。固めのリードで吹く練習をして、アンブシュアと腹式呼吸のトレーニングをしているつもりです。
以前は3番のリードは固くて、なかなかいい音が出なかったのですが、最近はだいぶいい音で吹けるようになってきました。
メジャー・スケールは12のkeyのいずれもだいぶ慣れてきました。今日はじめて12のKeyで間違えずに通して吹けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
●「イパネマの娘」
前回のレッスンで先生からもらった楽譜を使って練習。私の受け持ちのパートAlto-2は通して吹けるようになりました。Alto-1も練習したところ、最初はたどたどしかったのですが、なんとか吹けました。Alto-3のパートも1回吹きました。低いほうのパートなので今一面白くないのでサラッと・・・・。
しかしこういう曲はやっぱり一人で吹いていてもつまらないですね。アンサンブルで吹いた方が格段に面白いです。
●「雪の華」
昨年からずっと吹いているこの曲。もう指使いはOKです。以前は通して吹くと息も絶え絶えでしたが、最近は楽に吹き通せるようになりました。最近毎晩腹筋を50~100回やるように心がけているので、腹式呼吸がだいぶ楽になってきました。
あっという間の1時間30分でした。でも平日に自主練すると充実感たっぷりです。
さて、今日は帰宅後カラオケ・ボックスにサックスの練習に行きました。平日の自主練ができるのは久しぶりです。
【今日の自主練】
●ロング・トーンとスケール連習
いつもロング・トーンとスケールは3番のリードでやっています。固めのリードで吹く練習をして、アンブシュアと腹式呼吸のトレーニングをしているつもりです。
以前は3番のリードは固くて、なかなかいい音が出なかったのですが、最近はだいぶいい音で吹けるようになってきました。
メジャー・スケールは12のkeyのいずれもだいぶ慣れてきました。今日はじめて12のKeyで間違えずに通して吹けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
●「イパネマの娘」
前回のレッスンで先生からもらった楽譜を使って練習。私の受け持ちのパートAlto-2は通して吹けるようになりました。Alto-1も練習したところ、最初はたどたどしかったのですが、なんとか吹けました。Alto-3のパートも1回吹きました。低いほうのパートなので今一面白くないのでサラッと・・・・。
しかしこういう曲はやっぱり一人で吹いていてもつまらないですね。アンサンブルで吹いた方が格段に面白いです。
●「雪の華」
昨年からずっと吹いているこの曲。もう指使いはOKです。以前は通して吹くと息も絶え絶えでしたが、最近は楽に吹き通せるようになりました。最近毎晩腹筋を50~100回やるように心がけているので、腹式呼吸がだいぶ楽になってきました。
あっという間の1時間30分でした。でも平日に自主練すると充実感たっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)