今日は山の神祭りです。
私がいつもウォーキングする山にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/994ff7fc9fcd790c1171ea51513ab770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/8fca8418468e4191a5431dccbd126766.jpg)
ちゃんと山の神が鎮座してます。
怪我をしないようにお参りしました。
ここの山の神は、大きな石で貫録十分です。
山の神は、正月、5月、9月の16日と決まっていますが
何故かウィキペディアでは12月12日など12日となってます。
どうも地方により違うようですね。
でも、謂れは「山の神が木の数を数える日」と共通。
また、女性神であるのも共通してます。
祭日も 土地それぞれに 暮しあり
豪雪地帯の東北と冬でも草が伸びる九州。
違って当たり前なんですね。