昨年初めて花を付けた実生のピンク椿がぼつぼつ咲きだして、一番咲きの一輪が落ちた。まだまだ綺麗なので、水鉢にそっと浮かせてみた。今日全開しそうな花がコレ。真っ白い金魚椿も2・3日の内に咲き始めそうで、我が家の椿季節がやって来た。
昨日は、一人で遠路やって来た大志君と京都駅で落ち合う。
3月30日(木)
9時48分ニコニコ顔で再会、嵯峨野線に乗り換え東映太秦映画村に行く。
江戸の町オープンセットを見て廻ったり、中村座での大江戸大道芸「南京玉すだれ」を見たり、おもしろ学習館・寺子屋で幕末の歴史を学んだり、気が付くとなんと4時間ちかく遊んでいたよ!
特に思い出になったのは扮装写真館で時代劇扮装で写真を撮った事〔大志君は新撰組の勇者、私は十二単を着て大気に入り、お殿様の彼は眼鏡をはずしなさい、と言われてちょっと不服だったみたい(笑)〕。
ちゃんばら辻指南も楽しかったね。おもしろ迷路館は不思議な仕掛けがいっぱいで、貴重な体験が出来て良かった!そしてグルメコーナーで食した「ふわとろゆば丼」の味はもう一度食べたくなる様な味で美味しかった。(笑)
(画像はクリックすると拡大する)
その後、二条城(世界遺産)に行く。観光客のなんと多い事!今日は外人さんの方が多い感じ(笑)
豪華な装飾の唐門、立派な二の丸御殿、この建物を造らせた江戸幕府の将軍様はやっぱりスゴイ権力者だったんだと訪れる度にため息をついてしまう。太志君は鴬張りの廊下が大変気に入った様子。
檜皮葺の車寄(くるまよせ)に隣接する遠侍(とおざむらい)二の間の虎と豹の襖絵は一度観ると忘れられないし、大広間の見事に迫力ある老松の襖絵も然りである。
大広間一の間・二の間は慶応3年(1867)、15代将軍の徳川慶喜が大政奉還を発表した部屋というから、何かしら緊張が走る部屋だよなぁ~。
写真撮影が禁止なので、思い出したくなったら ★★★京都MUSEUM紀行。第十回【元離宮二条城】★★★を開こうと思う。
休憩所に立ち寄り一旦一服してから京都駅に戻った。伊勢丹で夕食を済ませた後、ライトアップの京都タワーに登り夜の京都市街や大阪の「あべのハルカス」の高いビルを探したりして夜景を楽しんだ。
疲れたけれど3人で遊んだ思い出はいつまでも残りそう。。。。。。。
おつかれさま。
昨日は、一人で遠路やって来た大志君と京都駅で落ち合う。
3月30日(木)
9時48分ニコニコ顔で再会、嵯峨野線に乗り換え東映太秦映画村に行く。
江戸の町オープンセットを見て廻ったり、中村座での大江戸大道芸「南京玉すだれ」を見たり、おもしろ学習館・寺子屋で幕末の歴史を学んだり、気が付くとなんと4時間ちかく遊んでいたよ!
特に思い出になったのは扮装写真館で時代劇扮装で写真を撮った事〔大志君は新撰組の勇者、私は十二単を着て大気に入り、お殿様の彼は眼鏡をはずしなさい、と言われてちょっと不服だったみたい(笑)〕。
ちゃんばら辻指南も楽しかったね。おもしろ迷路館は不思議な仕掛けがいっぱいで、貴重な体験が出来て良かった!そしてグルメコーナーで食した「ふわとろゆば丼」の味はもう一度食べたくなる様な味で美味しかった。(笑)
(画像はクリックすると拡大する)
その後、二条城(世界遺産)に行く。観光客のなんと多い事!今日は外人さんの方が多い感じ(笑)
豪華な装飾の唐門、立派な二の丸御殿、この建物を造らせた江戸幕府の将軍様はやっぱりスゴイ権力者だったんだと訪れる度にため息をついてしまう。太志君は鴬張りの廊下が大変気に入った様子。
檜皮葺の車寄(くるまよせ)に隣接する遠侍(とおざむらい)二の間の虎と豹の襖絵は一度観ると忘れられないし、大広間の見事に迫力ある老松の襖絵も然りである。
大広間一の間・二の間は慶応3年(1867)、15代将軍の徳川慶喜が大政奉還を発表した部屋というから、何かしら緊張が走る部屋だよなぁ~。
写真撮影が禁止なので、思い出したくなったら ★★★京都MUSEUM紀行。第十回【元離宮二条城】★★★を開こうと思う。
休憩所に立ち寄り一旦一服してから京都駅に戻った。伊勢丹で夕食を済ませた後、ライトアップの京都タワーに登り夜の京都市街や大阪の「あべのハルカス」の高いビルを探したりして夜景を楽しんだ。
疲れたけれど3人で遊んだ思い出はいつまでも残りそう。。。。。。。
おつかれさま。