お月見
2015-09-29 | 日記
一昨日は十五夜「中秋の名月」だった。今年は翌28日の十六夜月は「スーパームーン」という聞きなれない言葉を聞いた。幸い新聞記事が教えてくれたので引用させてもらっておこう。【月は地球の周りを楕円形の軌道を描きながら回っている。このため、地球と月の距離は平均で約38万4000キロメートルだが、月が地球に最も近づく時と最も遠く離れた時では約5万キロメートルもの差が生じる。月が地球に最も近づいて最も大きく見える満月は、スーパームーンと呼ばれる。28日の満月は、今年最も小さかった満月(3月6日)に比べて、大きさは直径の比較で1.14倍となり、3割ほど明るく見えるという。】
9月27日(火)
日頃の散歩から、ススキと萩の生えている場所を知っていた。
川岸の見事なススキを茎長めに切り、それに合わせて萩も大きい枝を選んだ。未だかつてこんな長いススキを飾った事はなく、花器を庭に直に下ろす事にした。そしてあり合わせの物でお供え物も作ろうと決めた。
里芋がないのでサツマイモで代用、秋の実りを感謝するには先日拾ったばかりの銀杏があったっけ、それからクコの実を漬けておいたクコ酒も美味しくなっているだろう・・・と、とんでもない組み合わせを考えながらワクワクして揃えた。
さて、お団子は必須アイテムだ。白玉粉がないので小麦粉で作ってみた。お月様は黄色いから黄色も良かろうと勝手に判断して、ありあわせの黄な粉に砂糖を混ぜ合わせて乗せたものと、缶詰のあんこを乗せたものの2種類にした。不格好ながら心を込めた〝月見団子″等で完全に自己満足のお膳の出来上がり。お月様にはお気に召さなかったらゴメンナサイ。
日の入りは午後5時48分。そろそろ暗くなり始めてきたので、私も自分用を持ち出し腰を下ろしてお先にお団子の味見をしたところ、お世辞で美味しい事にしておこうかな。(笑)
お月様を見る時には私のお気に入り場所があって、外に出た。真ん丸お月さまは煌々と輝いて確かに大きく見えた。実にきれいで素敵だった。ウサギさんも喜んでお餅つきをしていたよ。子どもや孫達もそれぞれの時間にそれぞれの場所で空を見上げて一瞬でもこのお月さまを楽しんだかなぁ~。
それにしても晴れで何よりだった。
難しい計算によると28日はもっと真ん丸だというので是非と思っていたのに、残念ながらタイミングを外してしまい、空を見上げた時は雲に隠れてしまっていた。残念!夜中11時、ふと思い出して窓からのぞいてみると高く昇って小さくなった真ん丸お月様が雲の合間からクッキリと見えた。。。。。。。。。。
9月27日(火)
日頃の散歩から、ススキと萩の生えている場所を知っていた。
川岸の見事なススキを茎長めに切り、それに合わせて萩も大きい枝を選んだ。未だかつてこんな長いススキを飾った事はなく、花器を庭に直に下ろす事にした。そしてあり合わせの物でお供え物も作ろうと決めた。
里芋がないのでサツマイモで代用、秋の実りを感謝するには先日拾ったばかりの銀杏があったっけ、それからクコの実を漬けておいたクコ酒も美味しくなっているだろう・・・と、とんでもない組み合わせを考えながらワクワクして揃えた。
さて、お団子は必須アイテムだ。白玉粉がないので小麦粉で作ってみた。お月様は黄色いから黄色も良かろうと勝手に判断して、ありあわせの黄な粉に砂糖を混ぜ合わせて乗せたものと、缶詰のあんこを乗せたものの2種類にした。不格好ながら心を込めた〝月見団子″等で完全に自己満足のお膳の出来上がり。お月様にはお気に召さなかったらゴメンナサイ。
日の入りは午後5時48分。そろそろ暗くなり始めてきたので、私も自分用を持ち出し腰を下ろしてお先にお団子の味見をしたところ、お世辞で美味しい事にしておこうかな。(笑)
お月様を見る時には私のお気に入り場所があって、外に出た。真ん丸お月さまは煌々と輝いて確かに大きく見えた。実にきれいで素敵だった。ウサギさんも喜んでお餅つきをしていたよ。子どもや孫達もそれぞれの時間にそれぞれの場所で空を見上げて一瞬でもこのお月さまを楽しんだかなぁ~。
それにしても晴れで何よりだった。
難しい計算によると28日はもっと真ん丸だというので是非と思っていたのに、残念ながらタイミングを外してしまい、空を見上げた時は雲に隠れてしまっていた。残念!夜中11時、ふと思い出して窓からのぞいてみると高く昇って小さくなった真ん丸お月様が雲の合間からクッキリと見えた。。。。。。。。。。