gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

朝市

2022-01-30 | 日記
  1月30日(日)
氷の張っていない朝にホッとする。
「朝市」というものには昔飛騨高山に一人旅をした時に経験した事があって、とても良い思い出になっている。
県民だよりで知った「ほっと安堵朝市」の「朝市」という言葉に魅かれ、こちらは「道の駅」雰囲気を想像して行ってみた。
日曜9時~だったので、既に半分以上は既に売れていた様だったが、残りを見ながらそれでも嬉しかった。(笑)
手作りのお惣菜も、後でゆっくり、と思っていたら直ぐに無くなった。(笑)  (画像はクリックすると拡大する)

結局のところ、100円、150円、80円の数種類の野菜で、これだけの買い物だったが、お安くて新鮮なのが有難い。
それに生産者の方々の笑顔に接して直に話が出来るのが楽しかった。
「ありがとうございました!」「ありがとう、又ね!」の言葉を交わして会場を出ると、目の前に沢山の案山子が見えた。
何とココへは2度来ていた。「落ち葉拾い」の案山子にそして聖徳太子の巨象にビックリした所だった。
安堵中学校南側、彼が地図帳で調べて教えてくれたのである。いつかもう1度行ってみようと思う。今日と違う道を通って。。。。。

帰宅して早速石焼き芋を作って食べた。
遠い所へ足を運んだ分、いつもの倍以上おいしかった!(笑)
長年「鳴門金時」のファンだったが、「紅はるか」そして近頃「シルクスイート」にはまっている私。(笑)

田園の空気を体じゅうに吸い込んで、コロナを忘れて運動にもなった日、良かった良かった。

ザクロ

2022-01-28 | 日記
  1月28日(金)
スーパーでザクロを見かけた。あれぇ~!ザクロの季節って今頃だったかなぁ~・・・と思いながらも子供の頃に食べた記憶があって、懐かしきかな!見過ごせず買って帰った。産地や値段は気にならなかった。(笑)
結婚した当時住んでいたお隣さんの家の塀から、毎年きれいな可愛いオレンジ色の花を咲かせ垂れ下がった枝にその実を見ていた。
種のある小さい粒々はもどかしくて是非食べたいとは思わない果物であったので、ザクロ酒を作ることにした。

さて、どうして剥くのかな?包丁で傷を付け、剥ぎ取ると光沢のある沢山の赤い実が顔を出した。びっしりと並んでくっ付いているので潰さずに取り出すのは難しい!
とっさに、コロナ自粛の暇な今こその感情が芽生え、「よし、消毒した綺麗な指で時間をかけて外そう!」と思った。(笑)
かなりの時間を要したが、不思議な事に無心になれた瞬間を味わい、ストレスは全く無かった。(笑)
元の無傷な形を撮るのを忘れたが、こういう過程を踏んだ。ちょっと見苦しいが、投稿して残しておくね。
幸い35度の焼酎と氷砂糖は有った。この前10月1日に月下美人酒を作った残りである。(そうそう、月下美人酒は香りも良くて実に美味なのが出来たよ。)
コレも2・3ケ月後が楽しみだ。色は赤くなっていくのかな?。。。。。

       (画像はクリックすると拡大する)

例の如くコロナについて:全国の新規感染者数は1月26日に7万人を超え28日に8万人を超えた。濃厚接触者の一般人の待機期間は14日から10日へ更に7日へと短縮されてきたが、
「with コロナ」で社会経済が上手く回れる事を願うばかりである。それにしても「冬季オリンピック」開催を1週間後に控えた中国(北京)の「No コロナ」対策は恐ろしい程凄い!

  (1/26)  (!/27)  (1/28)
      

甘夏

2022-01-21 | 日記
  1月21日(金)
寒い寒い実に寒い!昨日20日は24節気の大寒だった。今年ほど寒さが身に沁みる年はなかった様に感じるのは何故?(笑)
コロナオミクロン株の感染者はどんどん増え、ボランティア活動は2月末まで休止との連絡が入った。サークル活動の中止も来た。
Mさんからご機嫌伺いのTELをもらい、彼女は3回目の接種が済んだそうだ。私は未だハガキも来ていないが、順番だからもう少し待つことになるようだ。

寒くて外には出たくなかったが、Kさんの畑の甘夏が「おいでよ!」と呼んでくれるのでハサミを持って彼と一緒に貰いに行った。
収穫期は1~2月らしいが、お店には未だ並んでいないよな。本当はいつなのかしら?ハサミで摘み取る手ごたえが楽しくて寒さは何処やらへ。。。(笑)
沢山もらってありがとう!
酸っぱくても全く大丈夫な私、帰宅してぺろりと1個食べました。
                   (画像はクリックすると拡大する)

感染人数ばかりを追っても・・・と思うが、やっぱり気になる。東京1日の感染者数9699人、1万人超えは明日か明後日だろう。
まん延防止等重点措置が既に9日から始まっている3県に加えて今日からは13都県が加わり(2月13日まで)25日からは更に増えるとか。
   (1/18)   (1/19)  (1/21)

デルタと違ってオミクロンは重症にならないとは言え、困るよな。辛抱辛抱、大人しく自粛でがんばろう・・・・・
こうして毎日食べれて寝れることに感謝感謝。医療従事者の方・エッセンシャルワーカーの方、本当にご苦労様です。

でも でも でも でも でも 毎回コロナの画像ばかりが続く日記は悲しいよ。
早く旅行したいよ。。。。。


オミクロン 84%

2022-01-14 | 日記
  1月14日(金)
冬の嵐(ふゆのあらし)と聞いてネットを開いた。Wikipediaは、冬季に強い低気圧などによってもたらされる、大雪、地吹雪、低温などの荒天(嵐)のこと。熱帯を除く地球上の多くの地域で見られる。と説明している。
テレビで北海道や北陸地方の正にその画像を見た。我が県では5~7mm程度の氷が張るだけだが、それでも朝に雨戸を開けると外気の寒さに震え上がる。(笑)
滋賀県の奥伊吹スキー場(グラスノー奥伊吹)はスキー客で賑わい、もっと降って欲しいとの声もあるそうだけど。(笑)

一方、新型コロナウイルスに関しては感染者の84%が変異株オミクロン株に依るのが分かったという。
年末からお正月にかけて人の動きが大きかったので、こうなる事は多かれ少なかれ誰もが予想していたはずだが、その拡大スピードは専門家さえ驚いている。
一昨日12日の国内感染者は1万3052人、昨日13日は1万8674人、政府は医療逼迫を防ぐため濃厚接触者の待機日数を現在の14日間を短縮するらしい。自宅での待機も覚悟しておかねばならない事態。そうなると大変だなぁ~。

とにかくオミクロンは重症化しないと甘くみている部分がある。
私も年末には都会で家族集合を楽しんだ一人。オミクロン株の市中感染が最初に確認されたのは昨年12月22日大阪府であった。26日、名古屋での未確認を喜んで帰ってきた。
今月12日夜に大阪1711人との発表に13日の病院予約に戸惑っていたが、緊急事態宣言発令となればどうにもならないと思い行ってきた。そして今、大阪の増加割合をみてコレで良かったとも思っている・・・・・
マスクを2重にして出かけたが、電車の中、誰もそんな事してないので止めた。

  (1/12)   (1/13)   (1/14)    (画像はクリックすると拡大する)

α株→β株→γ株→δ株→ο株へと変異は次から次へと置き換わる。ウイルスも生き残りを掛けて必死なんだね。
誰も願わない事だけど、次のギリシャ文字は何株になるんだろう・・・・・
高校の卒業式も大学の入学式も無かった孫桃ちゃんは去る10日成人式に参加して大変喜んでいた。
明後日16日から大学入学共通テストが始まる。濃厚接触者などコロナの為に受験を諦めざるを得ない学生がでないよう対応よろしく。受験生頑張れ!


Sさんから私がすっごく欲しかったサボテンを頂いた。こんな寒い時期に植え替えて大丈夫かな?と言いつつ・・・ありがとうございます。大事にしますね。
それからブーケに組み込まれていたユーカリ、へぇ~・・・これ、パンダが好きってホント? ダメもとで挿し木にした。(笑)
     





第6派来たか!

2022-01-07 | 日記
  1月7日(金)
最低気温0.6℃ 最高気温7.6℃
今日は七草(ななくさ)、「七草粥を」食べなきゃと。。。。。
江戸時代、1月7日は「人日(じんじつ)の節句」《七草の節句》として五節句の1つだったとか。
3月3日、5月5日、7月7日、9月9日と共にすっかり定着の行事だよな。

【せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ】と口ずさんでも、それぞれのイメージは無く、すずなは蕪(かぶ)で、すずしろは大根のことであるのを認識したのは結婚して自分で調理するようになってからである。(笑)
子供の頃から母は毎年7日には何らかの野菜を入れたお粥を作って食べさせてくれていたのを思い出す。無病息災を祈ると聞いていた。
今年はスーパーのセットは買わず、サラダ水菜だけで作ってみた。その気で食せばそれなりに気持ちは落ち着くものだ。(笑)
                                   (画像はクリックすると拡大する)
庭に下りてマユハケオモトを見ると寒さの中で実は大分赤くなってきたなぁ~。

気分良くして朝刊を開くと同感の見出し文句に引き寄せられて読んだ。讀賣新聞である。

「不便」に見いだす楽しさ
筆者の方曰く、具体的な効用は、①主体的に行動できる②考えて工夫できる⓷気づきや発見を得やすい⓸身体面などの能力低下を防げるなど。
       「不便は生きている実感を得るのに欠かせない。物が沢たくさんあって便利なことが豊かという見方を疑ってみることも大事」 と指摘されている。

不便な中に利点や楽しさを見いだす考え方を「不便益」というそうだが、正にその通り!である。
60代の頃までは時代遅れになりたくない、と必至に追い求めていく自分が居た。今はアナログをボケ防止に繋げ、小さな発見に喜びを感じながら静かに楽しく過ごしている。
でも、こんな事を言えるのは現役を退いてからこそなのは勿論だよね。(笑)

オミクロン株が大変だ。世界の感染者は3億人を超えたとか。
沖縄、広島、山口の3県に9日から1月31日まで「まん延防止重点措置」適応が決まった。(7日、沖縄:1414人 広島:429人 山口:180人 米軍基地周辺の対策)
4日には新規感染者数が全国で1000人を超えたと聞いていたばかりなのに、6日には4475人そして7日には6214人となっている。
昨日と今日だけ見ても半端じゃない感染スピードの凄まじさ、凄いよな!
  (1/6)    (1/7)

来週私は大阪へ行けるかな、病院予約がはいっているんだけれど・・・