木曜日、候補のA幼稚園の未就園児クラスに参加してきました。
実は未就園児クラスに参加するのはこれが初めて。早い子は今年の4月から入園を考えている幼稚園の未就園児クラスに参加し始めるみたいです。。。完全に出遅れというか、もう願書提出は11/1なので苦しまぎれ?とでも言われそうな感じですが。。。
事務で受付を済ませてホールに向かう時、元気に走ってきた園児君が陽に衝突してしまい、陽はドスンともちをついて泣いてしまいました。
するとその子が「ごめんね、大丈夫? ごめんね」と陽に謝って陽を起こそうとしてくれました。
ひなマムはその姿を見てとても嬉しかった。
ぶつかってしまったことは仕方ありません。それをちゃんと謝ることができて、自分の遊びをいったん中止して相手を気に掛けてくれる、自然にそれができるっていいことだなぁと思いました。
陽もお兄ちゃんに言葉をかけてもらって落ち着くことができた。
他にも「こんにちは!」と声を掛けてくれる子がいたり。
こういう幼稚園、いいなぁって初めて思いました。
始まりはちょっと痛いアクシデントがあったけど、何だかちょっと嬉しいというか温まる気分でホールへ向かいました。
未就園児クラスの内容は、手遊びやママと体操を楽しみ、ハロウィンでお菓子を入れるカボチャバッグの製作でした。
画用紙を自分で好きな形にハサミでチョキチョキ・・・カボチャの形?に切って、目や口も画用紙で作り糊でペタペタ。
陽はこれがすごーく楽しかったみたいです。
自分でハサミをまだうまく使えないけどやりたがる。ハラハラしながら見ていると何だかものすごい形に切ってる。。ちょっと一緒にお手伝いしながらまさに『ハロウィン』ぽいカボチャのお化けバッグの出来上がり。
陽はこれをたいそう気に入ってどこにでも持ち歩きたがります。そんな持ち歩いたらハロウィンパーティー前にお役御免になるほどすたれちゃうよ~。。。
最後に園長先生が読んでくれた絵本、陽にはこれが印象に残っていたようです。
薬用石鹸ミューズのCMキャラクター、いたずらっ子なデイビットが色んなイタズラをしてママに叱られる絵本です。でも最後には「デイビット、こっちにおいで。よしよしデイビット、大好きよ。」とママに抱っこされるというストーリー。
陽に「何がおもしろかった?」と聞くと「よしよしデイビット、大好きよがおもしろかった。」だって。
ふーん、ナルホドそういうことが心に残ってたんだな~というのが垣間見れました。
じゃあA幼稚園で決めていいんじゃない?と思われそうですが、色々と別の『しがらみ』もありまして。。。
まぁでも通うのは陽なんだし、陽にとって1番楽しくて行きたいと思う所がいいんだけどね。
幼稚園巡りの様子はまた明日に続きます。。。

実は未就園児クラスに参加するのはこれが初めて。早い子は今年の4月から入園を考えている幼稚園の未就園児クラスに参加し始めるみたいです。。。完全に出遅れというか、もう願書提出は11/1なので苦しまぎれ?とでも言われそうな感じですが。。。

事務で受付を済ませてホールに向かう時、元気に走ってきた園児君が陽に衝突してしまい、陽はドスンともちをついて泣いてしまいました。
するとその子が「ごめんね、大丈夫? ごめんね」と陽に謝って陽を起こそうとしてくれました。
ひなマムはその姿を見てとても嬉しかった。
ぶつかってしまったことは仕方ありません。それをちゃんと謝ることができて、自分の遊びをいったん中止して相手を気に掛けてくれる、自然にそれができるっていいことだなぁと思いました。
陽もお兄ちゃんに言葉をかけてもらって落ち着くことができた。
他にも「こんにちは!」と声を掛けてくれる子がいたり。
こういう幼稚園、いいなぁって初めて思いました。

始まりはちょっと痛いアクシデントがあったけど、何だかちょっと嬉しいというか温まる気分でホールへ向かいました。
未就園児クラスの内容は、手遊びやママと体操を楽しみ、ハロウィンでお菓子を入れるカボチャバッグの製作でした。
画用紙を自分で好きな形にハサミでチョキチョキ・・・カボチャの形?に切って、目や口も画用紙で作り糊でペタペタ。
陽はこれがすごーく楽しかったみたいです。

自分でハサミをまだうまく使えないけどやりたがる。ハラハラしながら見ていると何だかものすごい形に切ってる。。ちょっと一緒にお手伝いしながらまさに『ハロウィン』ぽいカボチャのお化けバッグの出来上がり。

陽はこれをたいそう気に入ってどこにでも持ち歩きたがります。そんな持ち歩いたらハロウィンパーティー前にお役御免になるほどすたれちゃうよ~。。。

最後に園長先生が読んでくれた絵本、陽にはこれが印象に残っていたようです。
薬用石鹸ミューズのCMキャラクター、いたずらっ子なデイビットが色んなイタズラをしてママに叱られる絵本です。でも最後には「デイビット、こっちにおいで。よしよしデイビット、大好きよ。」とママに抱っこされるというストーリー。
陽に「何がおもしろかった?」と聞くと「よしよしデイビット、大好きよがおもしろかった。」だって。
ふーん、ナルホドそういうことが心に残ってたんだな~というのが垣間見れました。

じゃあA幼稚園で決めていいんじゃない?と思われそうですが、色々と別の『しがらみ』もありまして。。。
まぁでも通うのは陽なんだし、陽にとって1番楽しくて行きたいと思う所がいいんだけどね。
幼稚園巡りの様子はまた明日に続きます。。。

