ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

陽の反応

2007年10月18日 23時29分05秒 | 幼稚園関連の出来事
木曜日、候補のA幼稚園の未就園児クラスに参加してきました。
実は未就園児クラスに参加するのはこれが初めて。早い子は今年の4月から入園を考えている幼稚園の未就園児クラスに参加し始めるみたいです。。。完全に出遅れというか、もう願書提出は11/1なので苦しまぎれ?とでも言われそうな感じですが。。。

事務で受付を済ませてホールに向かう時、元気に走ってきた園児君が陽に衝突してしまい、陽はドスンともちをついて泣いてしまいました。
するとその子が「ごめんね、大丈夫? ごめんね」と陽に謝って陽を起こそうとしてくれました。
ひなマムはその姿を見てとても嬉しかった。
ぶつかってしまったことは仕方ありません。それをちゃんと謝ることができて、自分の遊びをいったん中止して相手を気に掛けてくれる、自然にそれができるっていいことだなぁと思いました。
陽もお兄ちゃんに言葉をかけてもらって落ち着くことができた。
他にも「こんにちは!」と声を掛けてくれる子がいたり。
こういう幼稚園、いいなぁって初めて思いました。
始まりはちょっと痛いアクシデントがあったけど、何だかちょっと嬉しいというか温まる気分でホールへ向かいました。

未就園児クラスの内容は、手遊びやママと体操を楽しみ、ハロウィンでお菓子を入れるカボチャバッグの製作でした。
画用紙を自分で好きな形にハサミでチョキチョキ・・・カボチャの形?に切って、目や口も画用紙で作り糊でペタペタ。
陽はこれがすごーく楽しかったみたいです。
自分でハサミをまだうまく使えないけどやりたがる。ハラハラしながら見ていると何だかものすごい形に切ってる。。ちょっと一緒にお手伝いしながらまさに『ハロウィン』ぽいカボチャのお化けバッグの出来上がり。
陽はこれをたいそう気に入ってどこにでも持ち歩きたがります。そんな持ち歩いたらハロウィンパーティー前にお役御免になるほどすたれちゃうよ~。。。

最後に園長先生が読んでくれた絵本、陽にはこれが印象に残っていたようです。
薬用石鹸ミューズのCMキャラクター、いたずらっ子なデイビットが色んなイタズラをしてママに叱られる絵本です。でも最後には「デイビット、こっちにおいで。よしよしデイビット、大好きよ。」とママに抱っこされるというストーリー。
陽に「何がおもしろかった?」と聞くと「よしよしデイビット、大好きよがおもしろかった。」だって。
ふーん、ナルホドそういうことが心に残ってたんだな~というのが垣間見れました。

じゃあA幼稚園で決めていいんじゃない?と思われそうですが、色々と別の『しがらみ』もありまして。。。
まぁでも通うのは陽なんだし、陽にとって1番楽しくて行きたいと思う所がいいんだけどね。

幼稚園巡りの様子はまた明日に続きます。。。



収穫祭です。

2007年10月16日 21時32分20秒 | 料理
今日はベランダでプランター農業していた野菜の収穫祭をしました。

            

この大根葉はちょこちょこ収穫してお味噌汁に入れたりして使っていましたが、今日はいよいよ全部収穫しちゃいました。
陽と一緒に収穫です。根元を持って「よいしょっ」と引っこ抜いてました。
大根葉はド素人の私でも何とか育てられたので、初心者にはオススメ
しかもお味噌汁にちょっと色をつけたい時なんか「ベランダから大根葉とってきて~」なんてガッチャにお願いしてとってきてもらい、きざんで入れたら青菜の香りたっぷりのお味噌汁ができあがっちゃいます。
ちなみにいくつかあるプランターの中で「大根葉ってどれだっけ??」とガッチャは言う始末でした。。。

収穫したのは大根葉・水菜・レタスです。
農薬を使ってないのでハラペコ青虫が食べた跡がありましたが。。。そこは取り除いて綺麗に洗って食卓に登場。

        

左はベーコンと大根葉としいたけのソテーです。
右は水菜とレタスはオリーブオイル漬けのチーズをのせてナッツやフライドオニオンをトッピングしてサラダに。
陽は自分で収穫した野菜で作ったサラダ、ペロリと食べてました。
ソテーもベーコン入ってるからか、ちゃんと食べてくれました。
「スゴイねぇ、これ陽がお水あげて大きくしたんだよ。そんで今日ヨイショッってとってきたんだよ。おいしいね~。」だって。
とりあえず種まきから収穫まで一連の流れで陽も参加できたので良かったです。

さて、ベランダに何にもなくなってしまったのでまた種まきしようかな。
神奈川はまだ暖かいので、あと1回は収穫祭できそうかな。

しかしレタスは難しかった。
『レタスは群馬の嬬恋』というイメージがあるので、涼しくなってもまだイケそうな気がしています。
失敗も多いけど、結構ベランダ農業楽しんでますよ~

でもガッチャは「まさか収穫祭できるなんて思ってなかった」だそうです。
やっぱり、ひなマムのグウタラぶりゆえに見くびられていたようですね。。

幼稚園説明会スタート

2007年10月16日 00時13分05秒 | 幼稚園関連の出来事
今日から幼稚園説明会が始まりました。
いくつかの幼稚園に行ってみる予定です。
とりあえず今日は自宅から比較的近い幼稚園に行ってみました。

説明会の間、子供を別室で預かって先生が遊んでくれるのですが、陽は嫌がって教室に入ろうとしませんでした。
ちょっと一緒にひなマムも入って絵本の読み聞かせに参加しましたが、離れると結局戻ってきちゃいました。。。

今日行った幼稚園の第一印象は、マンモス幼稚園(どれくらいでマンモスと言うかわかんないけど。。)で先生の目が何となく行き届ききれてない部分を感じた・兄弟入園もしくは知り合い入園が多そう・理事長の話が長い・ムーディー勝山の真似をしてる子がいた・・・などなどで、何だか的を得てない。。
年中さん?のクラスをのぞいた時に「入り口はこちらですっ!」と案内してくれた世話好きな女の子もいました。それはとてもかわいらしかった。

説明会と聞いてひなマムは「服って・・・何着て行くの? スーツじゃなくてもいいだろうけど、さすがにジーンズじゃまずい??」と悩み、綺麗目のパンツにカットソーという普段はあまり着ない!?服装で行きました。
友達に聞いたら「ん~ジーンズではないかなぁ。。」という答えだったし、ひなマム自身もどうしたらいいかわからなかったので。
・・・見事、そんな格好してる人は、ひなマムの記憶では見かけませんでした。
みんなジーンズやらチュニックスカートやら、普通の服装。
ひなマムもそんなにガッチリ固めて行ったつもりはないのですが、もーっとラフな服装で良かったんじゃん!という感じでした。。。

幼稚園というものがどんな所なのか、いまだにさっぱりわかりません。
初めての育児なので、何でもかんでも初めてです。
今日説明会に行った幼稚園を比較する材料もないので、これからひたすら幼稚園巡りの日々になります。

早いママは入園1年前から未就園児クラスとかに行ってるらしい。
ひなマムは、2年保育にするか3年保育にするかさえもついこの前決めたってくらい出遅れてます。
なので幼稚園情報皆無に近い・・・こんなグウタラなママでも大丈夫なのかな?

何となく、マンモス幼稚園よりももっと小規模で密な関わりのある幼稚園の方がいいかな~というのは感じました。
でも、小規模だから蜜な関わりができて大規模だとそれはできないというわけではないと思うので、その辺を軸に次回の幼稚園巡りをしてきたいと思います。

それにしても・・・これからしばらく幼稚園巡りでほとんどの幼稚園が11/1願書提出なんて、いや~時間なさすぎというか。。。出足遅れすぎ。。。カナ

陽、なりきりスタッフ

2007年10月10日 23時59分28秒 | 旅行・お出かけ
ヒルトンベイ1泊滞在から帰ってきました。

滞在記はHPでおいおいUPしますが、おもしろかった写真をチョット。。。
『陽、なりきりスタッフ』です。

            

これ、何の格好かわかりますか?
一応コックさんなんですよ。
エントランス入ってすぐの所にスタッフのコスチュームを着て写真を撮ろうというコーナーがあります。
以前もありましたが、前は確かベルボーイのコスチュームだけだったと思います。今回はコックさんやレストランスタッフ、ベルボーイなどがありました。

そしてこれ↓がベルボーイ。

            

前に撮った時よりもだいぶ成長したので着こなせていました(笑。
レストランメニューを見て「ただいまこちらがですねぇ~。」なんて真似ていました。

丸々1日たっぷりと楽しんできました。
その様子、しましたらしますので良かったらご覧くださいね。


こもるのが好き

2007年10月09日 21時58分45秒 | 旅行・お出かけ
          

ガッチャの夏休み第2弾の後半、今日から1泊でヒルトン東京ベイに来ています。
今回は2食付きプランにして、チェックインからアウトまでずーっとホテルにこもりっぱなし、TDLも行かずに。
今回は初めて海側のお部屋に泊まっています。
チェックインしたのが暗くなってからだったので眼下の海はよく見えませんが、遠くにお台場や東京タワーなどの夜景が見えます。いつもパーク側なのでちょっと静かな感じもしますが、たまにはいいかも。
明日の朝、海が見渡せるかなと楽しみです。

ゲーセンにちらっと寄ると、今回も陽にとって魅力的なものが・・・モノレールセットです。
確か前にもここで勝ち取った記憶が。。。
そしてやっぱり今回も挑戦です。もう何をしにここまで来てるんだかわかりませんね。
↑の写真は戦利品ですよ~。

ディナーはフォレストガーデンでビュッフェ。
いつもよりもスパイシーなものが多かった気がします。
でも、陽でも食べられるものは十分ありました。
以前はスパイシーな料理はあまり好んで食べなかったひなマムですが、ランカウイで辛いものを色々食べてからは何だかちょっと変わりました。
今日食べたもので1番気に入ったのがコレ↓、タイシュリンプグリーンカレーです。

          

ココナッツの甘さがとってもいい感じ。
炒めた茄子からにじんでいる油がまたおいしそ~!!
辛いんだけど、ココナッツの味がちゃんと独立していてしっかり効いてました。

明日の朝もランチもヒルトンで。
まさにこもりっぱなしです。
ここまで来てTDLに見向きもせずに過ごすこんな過ごし方、そんなのもなかなかいいものです。
こういうまったりな過ごし方が我が家は大好きです。