ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

帰省

2016年08月14日 00時05分58秒 | ひなマム一家
実家に帰省した際。
小川原湖に水遊び行って来ました。



陽は受験生だけど、束の間の息抜き。
同じ8月生まれのいとこと一緒に2台のケーキで誕生日のお祝いをしてもらい、みんなで頭を突き合わせて勉強し、バッティングセンターにも行って、BBQもしたし、おばあちゃんのお見舞いにも行けた。
いつもよりちょっと短めの帰省ですが、とても楽しかったみたい。

ひなマムも、束の間の実家を満喫です。


祝い弁

2016年08月09日 23時01分25秒 | 小学校と塾のお弁当
今日は陽の誕生日。
でも…普通にガッツリと塾行ってきました。
というわけで、今夜の塾弁は祝い弁! ちょっとオイシイお肉を使って、焼肉丼にしましたよ。

じゃん! 黒毛和牛焼肉丼のマスタードスプラウトのっけです。



陽は「超ウマかったぁ〜…もう1回作ってぇ〜❤︎」
そりゃあうまいに決まってる。
誕生日なのに家族で一緒にご飯食べられないから、せめてお弁当を祝い弁にしてやりたくて、正直お肉奮発しました。黒毛和牛じゃ! オイシイに決まっとる。
でも、毎回こんな豪勢な祝い弁当では破綻するので明日からはまた普通のね。

塾では、休み時間にみんながバースデーソングを歌ってくれて、しかも授業中にも陽が生まれた時刻にまたまたバースデーソングを、授業してた先生も一緒にみんなで歌ってくださったとか。
普段なら夏休みだから友達にもあまり会えなくておめでとうって言ってもらえるタイミングが合わなくてちょっと寂しい想いをしてきた陽。
満面の笑みで、帰ってきました。

陽の今日1日がとても嬉しさに満ち溢れた1日で過ごせたようで本当に良かったよ。

祝 12歳

2016年08月09日 22時11分04秒 | 
陽は今日12歳になりました。

もう干支が一周してきたのかー。
早いな。
お腹の中に鉛筆の先っちょでつついたような『点』がいる!と思ったのはついこの間だった気がするが…
その『点』が、今や私の身長を追い越さんばかりの伸びっぷり。足のサイズはとうに追い越している。

元気で、お調子者に育っています。
もう少しだけ落ち着きを感じさせてほしいのですが、まぁあまり望んでも親の思い通りにはいかないものなので今のとこはヨシとしときます。

私にもガッチャにもない、陽に元来備わっている能力…
友達を作ることが上手で、陽気に笑いが絶えないお付き合いが出来ること。
貝殻な私やガッチャとは大違いです。

たくさんの見守ってくださる学校や塾の先生、類は友を呼ぶというような陽気者で優しいお友達、いつも会えるわけではないけど私とガッチャの実家のじいちゃんやばあちゃん、いとこたち、陽につながる全ての方々のおかげでステキな誕生日を迎えることができた陽です。

ホールケーキには、野球のボールとバットとグラウンドを描いてもらい、12本のロウソクを立てて今日は家族3人でお祝いしました。

陽がパパとママの子供に生まれてきてくれて嬉しいよ。
今日はその嬉しさをかみしめる日だから、余計に嬉しく感じるよ。
私は、今日も陽の頭を撫でてやることができて、陽のお母さんで居続けられることに感謝。

陽、お誕生日おめでとう。


麺類多いな、ウチ

2016年08月03日 23時10分23秒 | 小学校と塾のお弁当
塾の夕飯デリバリー、毎日続けています。
今のところ、陽は大きく体調崩すこともなく(そりゃそうだ、バッチリ睡眠時間とってるもん…)、元気に毎日行ってます。

さて、この日は三つ子おにぎり弁当。
ウィンナー、パリッとしててうまいよー。
だし巻き卵は、ちゃんとしょっぱめな味だよー。



お次。素麺やらおにぎりやら巨峰やら弁当。
素麺好きだし、ひんやりツルツルッと食べやすいらしく、リクエストが多い。
箱モノ多くて、保冷バックがパンパンになってしまったが。



これは朝から自習に行く時のランチ。
カレー味のふりかけが、本気でカレー味でうまいのだ。




写真撮るの忘れちゃったけど、昨夜は富士宮焼きそばと、サーモン・アボカド・野菜のサラダと、おにぎりでした。
生野菜のサラダをデリバリーするので、準備はバッチリにしておかないとです。
保冷剤でまずはランチバックの中をしばらく冷やしておく。
出来るだけギリギリの時間でサラダを作る。口に入るまでなるべく時間が空かないように。
包む時も保冷剤入れて。

普段なら時間的にとか気力的に?とか難しいものもあるけど、デリバリーでしか出来ないお弁当もあるので、夏休みはそういうの多めに作りたいなと。
午後からゆっくりお弁当を作るのって、朝バタバタ作るよりかなりいい(´・_・`)

そういや麺類多いな、ウチ。
素麺、焼きそば、焼うどん、冷やし中華などが登場してます。