雲南省麗江(写真その6 玉龍雪山) 2014-08-03 09:28:23 | 旅行 3千メートル台から一気にロープウェーで4500台へ、怖い、高所恐怖症にはタマラナく怖い。 わずか百メートルほど登れば展望台なのだが、あいにくの天候。 でもここまできたからには、登るしかない(本当にそうなのか?) 真っ白、でも北京の真っ白とは異なる白。 息が上がる、足が上がらない、一種の高山病。 でもって展望台へ到着。富士山頂より千メートルほど高い。 お約束の記念メダルを購入、名前と日付を彫ってもらう。 でもって、これまたお約束のメダルかじり。
雲南省麗江(写真その5 2日目の昼食) 2014-08-02 08:21:11 | 旅行 観光開発が進み過ぎて、ほとんどテーマパークのようになってしまった古城(古い街) に辟易していた身には、この白壁村は一服の清涼剤であった。 傾いた屋根、内装にあまり手を加えていない店舗、舗装状態の悪い道などなど。 欧米人の観光客が多く、以前に聞いていた「麗江は欧米人ばかりで風情がない」は、 実はすでに通り越していて、欧米人もまたいで歩く有様で、「麗江(にかぎらずほぼすべて の観光地は)中国人でごった返していて風情がない」のであって、あまり観光客の行かない ところを選んで訪れるのが、どうやら中国国内旅行の醍醐味のようである。 そこで摂った昼食がこちら。 まずは主食。米、ジャガイモと粟の炊いたもの2種類。 絶品がこちら中国製ベーコンと香草(ミント)の素揚げ。 なんだかニンジンの葉の天麩羅を食べているようなサクサクとした食感に、ミントの香り がほのかに漂って、新鮮な感覚でした。 豆腐の燻製と思われるものの天麩羅。実に素朴な味わいでした。 地元でとれる野菜類の炒めもの。とても美味しく、箸が、ごはんが進みました。 大満足の昼食でした。