りたいあまん

リタイア後どうしたら充実した人生を送れるか。日々模索しています。

コラム編集手帳より

2016年12月06日 | 日記
十二月六日火曜日のY新聞のコラム欄「編集手帳」を読んだ。
私がこのコラムを読むのはただ単に新聞記事の一部として目を
通すというだけではない。
数年前から始めている「編集手帳書き写しノート」を使って
文章の書き方を学んでいるためでもある。

コラムは毎日欠かさず目を通しているが、毎度々気に入った
記事ばかりとは限らない。記者と考え方が合わないこともある
し、関心が薄く興味をひかない記事もある。
メデイアや雑誌や書物など、どんなものでも書いてあるものを
すべて無批判に読んでいてはいけないとも思っている。
ときには真実ではないものもあるからである。

今日のコラムはプロ野球の話題である。先日亡くなった荒川博
氏とその弟子王貞治氏に関してだった。
自分が野球好きということもあり今日の記事は文句なしによかった
としか言いようがない。

特に、荒川道場に通う若き日の王さんのエピソードには打たれた。
王さんは道場通いを決して休まなかったという。
酒を飲み過ぎたときでも「これからうかがいます」と、ろれつの
まわらない口で電話したのだが、たったこれだけ言うのに三分も
かかったという伝説が残っているということであった。

こういった逸話は大概オーバーに広まることが多いのだが、王
選手の実直な人柄を思えば決してオーバーではないことがわかる
というものである。

「天賦の才能も磨いてくれる人がいて光輝くのだろう」(編集手帳)

むべなるかな、である。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (独り言)
2016-12-06 23:15:31
「どんなものでも書いてあるものをすべて無批判に
読んではいけない」には大賛成です。

新聞、テレビ、雑誌、書物などなどはその企業、
著者、放送局に一つの視点というものがあって
それに基づいて発信されてるから場合によっては報道
仕方に色が付いてる。

右か、左か、真ん中か、そういったことはどうでもよい。
大切なのは自分の見方考え方をしっかり持っていること。報道されているもの等は自分の考えを形成する
ためのあくまで参考資料でしかない。

我々は気を付けないと知らず知らずの内に情報などに
よって洗脳される危険性があるという事を念頭に
見聞きしてないといけないと思うのです。

そもそも情報そのものが正しいかどうかから疑って
かかる必要があるときもありますから。
返信する
Unknown (コーヒー・ブレイク)
2016-12-07 10:25:49
独り言さん
おはようございます。

メデイア等の報道に関して我々受け手の側はまったく受け身一方なので、おっしゃる通り
注意が必要です。知らず知らずのうちに我々は洗脳されているとしたら、怖いことです。

情報があふれている今の世の中。
何が真実なのか見極めるのは大変難しく
なってきていますね。それだけに受け手の
ほうも知を磨いていかねばならないと思います。お説ごもっともです。
返信する
Unknown (satochin)
2016-12-08 11:35:45
こんにちは!
ポチ行脚中です。

投稿ブログを読んで・・・
satochinは人との出逢いの大切さを感じました。

野球で言えば・・・
栗山監督と大谷投手、仰木監督とイチロー選手
野村監督と田中投手などなど

人生のターニングポイントで・・・
どんな方と出逢うかで随分変わっていくでしょうね。

王さんが思う様に育ってこなくて・・・
川上監督が広岡コーチに誰か良いコーチは
いないだろうかと相談して広岡さんが、荒川さんを
推薦したとか!

そこで俺が私がと・・・
川上さんと広岡さんが我を押して行けば、
世界の王は生まれてこなかったのでしょうね。

荒川さんを推薦した広岡さん、誰か良いコーチはと
広岡さんに相談した川上さん・・・良い連携となって
良い出逢いとなったのですね。

野村監督の・・・
私の教え子ベストナインと言う本も
面白かったですよ。

江夏・高津と言う名ストッパーも教え子、
良い出逢いをしていますね。
返信する
Unknown (コーヒー・ブレイク)
2016-12-09 10:28:37
satochinさん
おはようございます。

まさに「出会い」の大切さ。それですね。
川上・広岡・荒川と、なにかリレーのように
受け継がれてきたような出会いですね。
まーくんと野村監督の出会いも今思うと
ナットクがいきます。
それと同時に「玉磨かざれば光らず」の
名言も。
ノムさんの書いた本もおもしろそうです。
返信する

コメントを投稿